神奈川の正月はスパ、神社、SCなどの振る舞いゲットでご利益を上げよう!
横浜ウォーカー
初日の出、初詣、初風呂、初売りなど、正月はさまざまなスポットにおでかけすることが楽しい!気分が上がるがうえに、さらに振る舞いまでもらえてしまうスポットもたくさん。振る舞いはただ配布するだけではなく、運気も分けてもらえるだけに、積極的に活用をしよう。
振る舞い+太鼓の演舞で戸塚駅前が盛り上がる!

戸塚駅西口にある「トツカーナ」では恒例の新春振る舞いを行う。2019年1月2日(水)9:30~、3日(木)11:45~各日先着500人に温かいスープなどを振る舞う。冷え切った体に温かい一杯はなんともうれしい限り。また、2019年1月3日(木)11:45~と13:30~は相州泉太鼓の演舞も行うので、威勢のいい太鼓の迫力を体感しよう。
「宮前平源泉 湯けむりの庄」では三が日で振る舞う!

自家源泉の弱アルカリ性の天然温泉に炭酸ガスを溶かし込んだ炭酸琥珀湯で体の芯から温まることができる人気日帰り温泉施設「宮前平源泉 湯けむりの庄」。ここでは、三が日で毎日来館者に振る舞いを行う。2019年1月1日(祝)10:30~樽酒、1月2日(水)16:00~餅つきの後に餅を、そして1月3日(木)9:00~は甘酒をそれぞれ振る舞う(なくなり次第終了)。また、三が日には特別風呂の「だいだい風呂」が登場する。家系が‟だいだい”続くようにと願い、湯船にだいだいを入れる。振る舞いをもらって、縁起風呂に入れば、運気アップ間違いなしだ!
県内随一のパワースポット「大山阿夫利神社」で福餅をゲット!

日本遺産にも認定されている「大山詣り」。由緒ある大山では初日の出を見たり、初詣に来る人も多いが、「大山阿夫利神社下社」の境内では、初日の出と共に餅つきを行い、福餅として参拝者に振る舞う(なくなり次第終了)。ご来光をたくさん浴びて、そして縁起物の福餅を食べ、初詣を行えば新年がよい年になりそうな予感大だ。
取材・文/瀧本充広