自然に溶け込む洋館そのものが美術品!美しすぎる、京都・アサヒビール 大山崎山荘美術館へ

関西ウォーカー

X(旧Twitter)で
シェア
Facebookで
シェア

天王山の山腹にあり、ひと際静かな時間が流れるアサヒビール 大山崎山荘美術館。建物は重厚感あふれる英国風の本館と安藤忠雄氏が設計したスタイリッシュな新館で構成され、いずれも周辺の自然と見事に調和している。民藝運動に参加した作家の陶芸作品を中心に現代彫刻、西洋絵画などの幅広い美術品をコレクション。クロード・モネの「睡蓮」が鑑賞できるのも魅力。<※情報は関西ウォーカー2号(2019年1月4日発売号)より>

スタイリッシュな安藤建築と融合する洋館そのものが美術品


1996年に開館/アサヒビール 大山崎山荘美術館


大正から昭和初期にかけて建てられた山荘を修復し、安藤氏の設計による「地中の宝石箱」などを増設して開館された。約1000点の収蔵品から、企画展に合わせて常設展の展示品を変更。印象派の巨匠、クロード・モネの傑作「睡蓮」は連作で所蔵し、いつ訪れても必ず展示されている。

【写真をみる】睡蓮池などを備えた庭園も美しい/アサヒビール 大山崎山荘美術館


冬はツバキやナンテンが彩りを添える。

本館を出て高い壁にはさまれた階段を降りると、地中館「地中の宝石箱」に到着/アサヒビール 大山崎山荘美術館


2月24日(日)まで企画展「櫛・かんざしとおしゃれ展」を開催中/アサヒビール 大山崎山荘美術館


絶景テラスを備えた本館2階の喫茶室


喫茶室では室内席、テラス席共に、雄大な景色が広がる/アサヒビール 大山崎山荘美術館


景色を眺めながらスイーツ&ドリンクが味わえる。

ワインケーキ(右・400円)、ホット紅茶左・450円)/アサヒビール 大山崎山荘美術館


企画展ごとに内容が変更する限定スイーツも楽しみの一つ。

■アサヒビール 大山崎山荘美術館<住所:京都府乙訓郡大山崎町銭原5-3 電話:075-957-3123(総合案内) 時間:10:00~17:00(最終入館16:30) 休み:月曜(祝日の場合翌日) 駐車場:なし 予約:不要 入館料:大人900円、高校・大学生500円 アクセス:JR山崎駅、阪急大山崎駅より徒歩10分 ※各駅より無料送迎バスあり(高齢者優先)>

関西ウォーカー編集部

この記事で紹介しているスポット

この記事の画像一覧(全6枚)

キーワード

テーマWalker

テーマ別特集をチェック

季節特集

季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介

いちご狩り特集

いちご狩り特集

全国約500件のいちご狩りが楽しめるスポットを紹介。「予約なしOK」「今週末行ける」など検索機能も充実

花火特集

花火特集2025

全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!

CHECK!全国の花火大会ランキング

CHECK!2025年全国で開催予定の花火大会

おでかけ特集

今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け

アウトドア特集

アウトドア特集

キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介

ページ上部へ戻る