主婦必見!?スーパーで買える食材だけで激安時短「おせち」が作れるか挑戦してみた!
関西ウォーカー
日本の伝統的なお正月料理「おせち」。現代でも多くの家庭でお正月に備えて用意されるのではないでしょうか?
おせち料理は、正月三ヶ日は主婦を家事から解放するという意味も込めて保存がしやすく工夫されています。っていったって、おせち料理は作るのが手間ひまかかって大変。結局我が家では母親が毎年年末にひぃひぃ言いながら作っている始末。こんなのわたし作れねえっていつも思う。
かといって、おせち料理は購入すると結構高い!4~5人で食べるとして、だいたい2万円が相場だそう。過去にビックリ日本でも、デパートの超高級おせちをリポートしたこともありました。お正月だし縁起物なので、すっかり高級贅沢品の扱いです……。
そこで、こんな挑戦をしてみました。
スーパーで売ってるお惣菜などを組み合わせて、
激安だけどイイ感じのおせちが簡単に作れるのか!?
ということで、おせち料理に入っているおかずを調べて、それにあたる惣菜をスーパーで見つけて買ってきました!一部をご紹介しましょう。(値段は今回購入したスーパーの価格なので変わる可能性があります)






くりきんとんは、事前に材料をスーパーで調達して台湾人リポーターSENKAが自宅で作ってきました!

本当は海老も用意したかったけれど、頭付きのものがなかったので今回はイラストで代用。

見た目の美しさに気を配りつつ詰めると、こんな仕上がりに!

結構いい感じじゃない!?スーパーで買えるものだけでこのクオリティー!しかも盛り付け時間約10分。材料費以外の諸経費を含めても、これでたったの、3871円!時短で激安!
今回のおせち料理に入っていない食材も、お正月シーズンになるとスーパーでお惣菜として手軽に購入できるものもあります!(今回の動画は11月末に撮影したので、スーパーはお正月商品がまだ揃ってなかったのです……)
手軽に作れるので、一人暮らしの方にもオススメかもしれません。
今年のお正月はもう終わってしまったけれど、来年の参考にしてみてくださいね。
西野 智美(ピー・キューブ)
この記事の画像一覧(全10枚)
キーワード
テーマWalker
テーマ別特集をチェック
季節特集
季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介
全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!
ゴールデンウィーク期間中に開催する全国のイベントを大紹介!エリアや日付、カテゴリ別で探せる!
おでかけ特集
今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け
キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介