潮来市の冬の風物詩!茨城県・白鳥の里で白鳥の飛来を観察しよう
東京ウォーカー(全国版)
茨城県潮来市にある「白鳥の里」で、たくさんの水鳥たちが集まる光景を3月上旬ごろまで見ることができる。

毎年、北浦湖岸の「白鳥の里」には様々な種類の水鳥や渡り鳥が多数飛来し、潮来市の冬の風物詩としても全国的にも有名だ。

なかでも、白鳥は昭和56(1981)年の初飛来以来、例年100羽ほどが白鳥の里を訪れており、身近で野鳥を観察できる貴重なスポットとなっている。
白鳥が飛来している期間は、毎年11月下旬から3月上旬まで。家族やカップルで自然とのふれあいに、白鳥の里へ出かけよう。
ウォーカープラス編集部
この記事の画像一覧(全4枚)
キーワード
テーマWalker
テーマ別特集をチェック
季節特集
季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介
全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!
ゴールデンウィーク期間中に開催する全国のイベントを大紹介!エリアや日付、カテゴリ別で探せる!
おでかけ特集
今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け
キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介