「2025大阪・関西万博」が開催決定!大人がハマるEXPO1970年代の聖地巡礼「太陽の塔」
関西ウォーカー
圧倒的な存在感が漂う大阪のシンボル「太陽の塔」。1970(昭和45)年に開催された大阪万博のテーマ館の一部で、高さは約70m。万博閉会後、内部空間は閉ざされていたものの、昨年春に内部公開がスタート。完全予約制で、予約が取りづらい状況だが、「2025大阪・関西万博」開催が決まった今こそ、当時のパワーを感じに足を運ぶべし。<※情報は関西ウォーカー2号(2019年1月4日発売号)より>
33種183体の生物模型の本物のようなリアルさを体感!
「生命の樹」に取り付けられた生物模型は183体。色鮮やかなアメーバや立体感のあるクラゲなどどれも精巧で、生きているようなエネルギーが感じられる。





塔の内部の構造はこうなっている!




■太陽の塔<住所:大阪府吹田市千里万博公園 電話:0120-1970-89 予約:太陽の塔オフィシャルサイトから要予約(4か月先まで予約可) 入場料:700円 ※万博記念公園入園料大人250円別途要 時間:9:30~17:00(最終入館16:30) 休み:水曜(祝日の場合翌日) 駐車場:4300台(有料 ※万博記念公園公式HP参照) アクセス:大阪モノレール万博記念公園駅より徒歩5分>
関西ウォーカー編集部
この記事の画像一覧(全9枚)
キーワード
テーマWalker
テーマ別特集をチェック
季節特集
季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介
全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!
ゴールデンウィーク期間中に開催する全国のイベントを大紹介!エリアや日付、カテゴリ別で探せる!
おでかけ特集
今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け
キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介