レッグウォーマーも進化! 「一体化」がキーワードの2010年“足もと事情”
東京ウォーカー(全国版)
80年代ルックが再燃した昨年、 クシュッとたるませて足首に着用する“レッグウォーマー”や、腰から膝下までを覆うボトムス“レギンス”“トレンカ”が大流行。暖かさがあり、幅広く着こなせるとあって人気に火がついた。が、今秋の足もとの“オシャレ事情”は、さらに進化! レッグウォーマーとレギンスが合体したものや、レギンスとストッキングが合体したものなど、オシャレな“一体化”アイテムが続々登場しているのだ。
■トレンカ×レッグウォーマー
レギンスの一種で、足先とかかとが露出し、土踏まずの部分に引っ掛けて着用するアイテムをトレンカと呼ぶが、まずはそんなトレンカと、人気のレッグウォーマーが合体したものから紹介。
大手通信販売会社の千趣会(ベルメゾン)は、今年、トレンカとレッグウォーマーを併せたような“一体化”商品「レッグウォーマー付きトレンカ」を展開。これは、昨年にレッグウォーマーの付いたレギンス「くしゅくしゅレイヤード風レギンス」を発売したところ、販売数が約35,000枚と好評を博したため。今年は、このレッグウォーマー付き商品のバリエーションを拡充するのだそうで、中でもこの「レッグウォーマー付きトレンカ」には期待を込めて約12,000枚の販売数を見込んでいるという。
足首部分から素材や生地が切り替えられ、トレンカにクシュクシュのレッグウォーマーを重ねたような、1枚でレイヤードスタイルがかなう便利な同アイテム。同社広報は、「トレンカタイプなので、かかと部分がズリ上がる心配もありません。レッグウォーマー部分は2重になっており、肌に触れる部分はカットソー地でチクチクしないんですよ」とニッコリ。「寒さ対策はもちろん、単色使いの足もとに飽きた方にもおすすめです」とPRしている。
■レギンス×ストッキング
続いて紹介するのは、ユニークな“一体化”アイテムを新発売するトレインコーポレーション。同社では、なんとレギンスにストッキングを併せた「ストッキングプラス レギンススタイルストッキング」(1365円)を発売。やや厚手の黒い生地と薄手の肌色ストッキングを一体化し、段差のないすっきりとしたシルエットを実現した。これは、“女性の悩みを一気に解決できるアイテム”として販売をスタート。「“ハミ肉”対策や寒さ対策にぴったりです」と広報担当者は話す。こちらはパンプスをコーディネートした“お姉さん系”ファッションにも最適なのでは。
さらに、豊富なバリエーションで足もとアイテムを展開する靴下ブランド・ショセットでは、“五本指ソックス”にレッグウォーマーをプラスしたもの(1680円/10月下旬から新発売)や、かかと部分に穴を開けたトレンカタイプのレッグウォーマー(1200円/発売中)を発売。同社でもレッグウォーマーの売り上げ伸び率が好調なのだそうで、昨年より型数を10型ほど追加。9月現在で、前年比約120%の売り上げUPを実現している。広報担当者は「寒さが増す10月以降はさらに売れるのでは」と推測。中でも、ノルディック柄やファー素材のレッグウォーマーは飛ぶように売れているそうで、人気は加速するものと思われる。
トレンカ+レッグウォーマー、ストッキング+レギンス、5本指靴下+レッグウォーマー…など多彩なバリエーションがそろう2010年秋冬のレッグウェア。ちなみに、トレインコーポレーションからは、ストッキング+ニーハイソックスというアイテムも登場しており、消費者の選択肢はさらなる広がりを見せている。「素肌部分の寒さが気になる」「コーディネートが苦手」「重ね着したいけどバランスの調節が難しい」などさまざまな“足もとの悩み”を抱える人は、早速、便利なこれらの「一体化」アイテムをGETしてみて。【東京ウォーカー】
この記事の画像一覧(全14枚)
キーワード
テーマWalker
テーマ別特集をチェック
季節特集
季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介
全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!
ゴールデンウィーク期間中に開催する全国のイベントを大紹介!エリアや日付、カテゴリ別で探せる!
おでかけ特集
今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け
キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介