鬼は外!福は内!愛媛県の伊豫豆比古命神社で「節分祭」開催

東京ウォーカー(全国版)

X(旧Twitter)で
シェア
Facebookで
シェア

愛媛県松山市の伊豫豆比古命神社(椿神社)で2月3日(日)、「節分祭」が開催される。

時津風部屋の力士たちに会えるチャンス写真は主催者提供


伊豫豆比古命神社は、御鎮座(御創建)二千余年の古くから、尊称・敬称も親しく「椿神社」「お椿さん」とも慕われる神社。縁起開運・商売繁昌の神様として、四国四県はもとより、広く全国から崇敬を寄せられている神社だ。例年、時津風部屋より力士が豆打式に奉仕する。

【写真を見る】豆打ち式(豆まき)は大きな掛け声とともに写真は主催者提供


担当者は「旧正月に訪れる悪霊である鬼を退散させるため神事後に弓打ち式・豆打ち式を執り行います。宮司や追儺所役、力士が振りまく『福』をつかみに行こう!」と呼びかける。

日本の伝統行事である節分。多くの人が訪れる「節分祭」で、あなたも福をつかもう!

ウォーカープラス編集部

この記事の画像一覧(全2枚)

キーワード

テーマWalker

テーマ別特集をチェック

季節特集

季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介

紅葉特集2023

紅葉特集 2025

全国約1100カ所の紅葉スポットを見頃情報つきでご紹介!9月下旬からは紅葉名所の色付き情報を毎日更新でお届け。人気ランキングも要チェック!

CHECK!全国の紅葉名所人気ランキングはこちら

イルミネーション特集

イルミネーション特集

全国約700カ所のイルミネーションを、エリアやカレンダーから探せる完全ガイド!クリスマスマーケット情報も!

CHECK!全国の人気ランキングをチェック!

東京人気ランキングも要チェック!

おでかけ特集

今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け

アウトドア特集

アウトドア特集

キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介

ページ上部へ戻る