東京マラソンに間に合う!アメックスが特別な呼吸法を伝授
東京ウォーカー(全国版)
3月3日(日)に開催される東京マラソン2019。本番を約1カ月後に控えた1月26日、オフィシャルパートナーであるアメリカン・エキスプレスが、「東京マラソン2019の参加者およびすべてのランナーをサポートすることを目指したプログラム『#amexrun for 東京マラソン2019』の特典の一つとして、“スペシャルランニング講座”を実施した。

皇居からほど近いランニングステーション「ジョグリス」で行われたこのイベントは、事前の募集で高い倍率から選ばれた15名が参加し、「スタンフォード式 疲れない身体」の著者でスタンフォード大学のアスレチックトレーナーである山田知生氏を講師に迎えた特別講義とトレーニング体験を受けるというもの。
このイベントのためだけにアメリカから来日した山田氏は、「ストレス社会において疲労を残さないポイントは、運動、栄養、休養、マインドの4つが大切です」と語り、この日の講座については「今から運動して体質改善をするのは大変ですので、今日は呼吸法をお教えしましょう」と呼吸法を紹介。呼吸法は1日でマスターすることができるほか、自律神経にも影響を与えるという。

かなり特殊な呼吸法なので、その内容を詳しくお伝えすることはできないものの、講義のあと、実際にうつ伏せになったりしながら、その呼吸法を試すと、参加者からは「背が伸びた気がする」との声も。この呼吸法には背が伸びるなどの効果もあるようだ(※体験者の感想によるもの。個人差があります)。

その後、実業団の長距離選手としてトラック競技や駅伝で活躍、現在はアディダスランニングアドバイザーとして市民ランナー向けレッスンや講演で活躍する湯田知美さんとのトークセッションが行われ、ランニング中の呼吸法や東京マラソン後のアフタートレーニングをはじめとする、様々な質疑応答がなされた。ちなみにランニング中は「普段の生活どおりのリラックスした呼吸」がいいそうだ。

参加者はその後、湯田さんと準備運動を一緒に行い、皇居1周のランニングへ。ランナーたちは楽しみながら、そして湯田さんは参加者一人ひとりに声をかけながら、みんなで冬の皇居を駆け抜けた。


アメリカン・エキスプレスは2月28日(木)まで、ランニングステーション「ジョグリス」でオリジナルTシャツを無料貸与するほか、同社カードを提示するとスポーツドリンクを無料で提供するなどのキャンペーンを実施中。さらにオリジナルTシャツを着用した写真をハッシュタグをつけてSNSに投稿した方から抽選で5名に、3D計測マシンで測定したデータからその人の体型にフィットするランニングタイツのオーダー権をプレゼントする。

「前へ向かって歩み続ける人への応援」をコンセプトにする、アメリカン・エキスプレスの東京マラソン企画。今後もチェックしたい。
栗原祥光
この記事の画像一覧(全19枚)
キーワード
テーマWalker
テーマ別特集をチェック
季節特集
季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介
おでかけ特集
今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け
キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介