フランスの伝説的メゾン「ルノートル」、日本一号店が今春オープン!老若男女を夢中にさせるスイーツの秘訣とは?
東京ウォーカー(全国版)

日本最大級のチョコレートイベント「サロン・デュ・ショコラ」においても人気を博したフランスのメゾン「ルノートル」が日本一号店を今春、東京都内に開設する。オープンに先駆け、ルノートルのクリエーション・ディレクター、Guy Krenzer(ギー・クレンザー)氏が来日。ショコラのイメージから女性人気が高そうなルノートルだが、ギー氏いわく「ぜひ、家族皆さんで召し上がっていただきたい」とのこと。老若男女を夢中にさせるルノートルのこだわりについてギー氏にうかがった。
コーヒー豆の焙煎は17分、温度は92度――徹底した原材料へのこだわり
ルノートルのこだわりはまず「原材料」だ。コーヒーのショコラを作るため、ギー氏自らグアテマラでコーヒー豆を摘んでいるという。

ギー氏「コーヒーのことをもっと知りたく、バリスタの資格も取りました。ルノートルではコーヒー豆の焙煎は92度、17分と決めています。苦くなる前の最高の香りを取るためです」
ショコラの原料となるカカオ豆もマダガスカル、タンザニア、ガーナ、サントメ・プリンシペをはじめ世界各地の農園で栽培しており、収穫後もカカオ豆はゆっくりと発酵させ、焙煎もしすぎないという。焙煎をしすぎると苦くなってしまい、特に子供には食べにくくなってしまうとギー氏。ルノートルのスイーツは素材の持ち味を活かした「超正統派」なのだ。
「好き」を必ず見つけられる豊富なラインナップ
ルノートルの「家族で楽しめる」ためのこだわりは、原材料だけにとどまらない。

ルノートルのショコラはアーモンドやヘーゼルナッツ、ピスタチオ、ココナッツといった様々なナッツが入ったものや、イチゴ、ジンジャー、パッションフルーツが使われたものまで、展開はとても幅広い。ねっとりとしたショコラの触感が楽しめるガナッシュや、さくさくのナッツの歯ざわりが楽しいプラリネまで、食感のバリエーションも豊富だ。
ギー氏「この“幅広さ”も家族皆さんで楽しんでいただきたいからです。人の数だけ好みはありますからね」
なお、日本においてはショコラで知られるルノートルだが、フランスでは三ツ星レストラン「プレ・キャトラン」を含む4店舗を運営。日本でも今後、店舗ではショコラだけでなく、ケーキなどの生菓子も堪能できる予定だ。

今までは「サロン・デュ・ショコラ」などのイベントや、百貨店の期間限定販売でのみ展開していたルノートルだが、待望の日本一号店が今春、東京23区内に開設する。また、ショコラや焼き菓子のインターネット販売も検討中とのこと。オープン日の詳細はまだ明かされていないが、3月末に都内にオープン、とのこと。記載老若男女を夢中にさせる「ルノートル」の“来日”が今から楽しみだ。
石徹白未亜
この記事の画像一覧(全4枚)
キーワード
テーマWalker
テーマ別特集をチェック
季節特集
季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介
全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!
ゴールデンウィーク期間中に開催する全国のイベントを大紹介!エリアや日付、カテゴリ別で探せる!
おでかけ特集
今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け
キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介