福島県の新世代ガッツリ系ラーメン4選! 極厚チャーシューにドカ野菜がすごい!

東京ウォーカー(全国版)

X(旧Twitter)で
シェア
Facebookで
シェア

喜多方ラーメンなど清湯系が主流だった福島県のラーメンに今、山盛り野菜やドカ盛りチャーシューでおなじみ「G系(ガッツリ系)」の波が押し寄せている。〈■情報は発売中の「ラーメンWalker福島2019」より〉

喜多方を驚かせたG系「あじ庵食堂」


「活力再生麺屋 あじ庵食堂」の「あじ郎ラーメン」


喜多方市の「活力再生麺屋 あじ庵食堂」は、喜多方ラーメンの伝統にとらわれず斬新なメニュー開発を続々と仕掛ける気鋭店。その象徴である「あじ郎ラーメン」(800円)は、ドカ盛りモヤシに背脂がたっぷり。定番スタイルのガッツリ系だが、麺は喜多方らしい多加水縮れ麺なのが特徴だ。豚骨スープはこってり過ぎず意外に食べやすい。

千葉・渋谷の大人気店が福島に「ちばから」


【画像を見る】ちばから 郡山店の「らーめん豚1切れ(野菜マシマシ・ニンニクマシマシ・ネギ入り)」


18年7月にオープンした「ちばから 郡山店」は、千葉県市原市から全国展開を目指すG系の超人気店。本店直送のスープに加え、本店の自家製麺に極力近づけた特注麺がグイグイと絡む。「らーめん豚1切れ(野菜マシマシ・ニンニクマシマシ・ネギ入り)」(890円)は、厚さ約1.5cmの極圧チャーシューが名物。野菜は通常が200gだが、マシマシは600gに大増量となる。豚骨醤油のスープは、荒々しさと繊細さの絶妙なバランスを味わいたい。

郡山を代表するG系が勢力拡大!「大須賀 白河店」


麺家 大須賀 白河店の「ともラーメン 野菜大盛り」


白河市の「麺家 大須賀 白河店」は18年5月にオープン。福島県のG系をけん引してきた大須賀の4店舗目となる。本店同様、強烈な豚の旨味を放つ「肉スープ」は健在だ。「ともラーメン 野菜大盛り」(790円)は、食べやすい味ながら野菜大盛り(モヤシ3袋)だけに食べ応え十分。国産ウデ肉のチャーシューも厚みがあり、多くのファンを獲得している。

いわきで名をとどろかすガッツリ麺「麺屋 べべ」


麵屋 べべの「特製ラーメン」


いわき市の「麺屋 べべ」は市内の名店で独立した渡部店主によるメガ盛りラーメンの店。「特製ラーメン」(950円)は、豚骨スープと一緒に煮込んだ豚バラスープが3枚。豚のゲンコツ、ガラ、背脂、チャーシューの旨味を最大限に生かした微乳化スープの深みがじわじわと感じられる。

【ラーメンWalker福島2019編集部】

この記事の画像一覧(全6枚)

キーワード

テーマWalker

テーマ別特集をチェック

季節特集

季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介

いちご狩り特集

いちご狩り特集

全国約500件のいちご狩りが楽しめるスポットを紹介。「予約なしOK」「今週末行ける」など検索機能も充実

お花見ガイド2025

お花見ガイド2025

全国1300カ所のお花見スポットの人気ランキングから桜祭りや夜桜ライトアップイベントまで、お花見に役立つ情報が満載!

CHECK!2025年の桜開花予想はこちら CHECK!河津桜の情報はこちら

花火特集

花火特集2025

全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!

CHECK!全国の花火大会ランキング

CHECK!2025年全国で開催予定の花火大会

おでかけ特集

今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け

アウトドア特集

アウトドア特集

キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介

ページ上部へ戻る