祝・アカデミー賞受賞! 革新的映像に釘付けのアニメ版スパイダーマン!<連載/ウワサの映画 Vol.75>
東海ウォーカー
見事、アカデミー賞・長編アニメーション賞を受賞しました! スパイダーマン初の劇場版アニメーション「スパイダーマン:スパイダーバース」。コミックへの原点回帰がアニメ界に新風を吹き込んだ意欲作です。クモに噛まれてスパイダーマンになっちゃった中坊と、次元を超えて集まった”スパイダーマン軍団”。彼らが住むコミックの中に入り込んだような映像体験が斬新! 導入のグラフィック&音楽にはじまり、クモの造形に至るまで全編がクールです。

スパイダーマンことピーター・パーカーの突然の訃報により、悲しみに包まれるNY市民。その中の1人、13歳のマイルス・モラレスは、ピーターの後を継ぐ”新生スパイダーマン”です。時空を歪め、ピーターの死をもたらした闇社会の支配者・キングピン…。彼の野望を阻止するパワーもなく不安だらけのマイルスに前に現れたのは、死んだはずのピーターだった! 真のスパイダーマンになるため、ピーターを師とし、共に戦う決意をするマイルス。そんな2人の元に、時空が歪んだ際の衝撃により、異なる次元(=ユニバース)で活躍するスパイダーマンたちが集結します。スパイダー・グウェン、スパイダーマン・ノワール、スパイダー・ハム、そしてペニー・パーカーと彼女が操るパワードスーツSP//dr。彼らは、キングピンの計画を阻止し、すべてのユニバースを元に戻すことができるのでしょうか!?

マーベル・コミックのマルチバースな世界観を元に、スパイダーマンたちの贅沢なクロスオーバーを描く本作。無限に連なってるのねぇ、”スパイダーバース”って。赤と黒のスーツ姿の主人公をはじめ、次世代のスーパーヒーローたちにワクワクです。通常のスパイダーパワーに加えて、マイルスがもつ「ヴェノム・ストライク」(触れるだけで電気のようなパワーを放つ)など、各キャラの独自パワーが炸裂するアクションは圧巻!


フレームの中をコマ割りしたり、吹き出しで文字を入れたり、コミックブックの魅力を押し出した映像世界はかなり革新的。CGアニメと手描きの手法を融合させ、3D映像級の最新鋭スタイルとレトロさを絶妙に同居させています。昨今の過剰にキレイなアニメにはない、大人こそが楽しめるザラついたダークな雰囲気がいい! 街並や雪の”光”が印象的な夜の描写と、スパイダーマンならではの浮遊感が特に素晴らしかったー。


進むべき道に悩む少年の葛藤と成長、そして家族との関係を核としたストーリーも見応えアリ。スパイダーマン仲間との交流の中で、内なる英雄を目覚めさせていく主人公が等身大の共感を呼びます。ピーターとの師弟ドラマが激アツで、不精ヒゲ姿のテキトーなアラフォーのピーターが、マイルスを通じ、誰もが知るあの頃の初心を取り戻す過程は感無量~(同世代なんで)。

昨年11月、マーベル・コミックの創設者、スタン・リーが95歳でこの世を去りましたね。実写作品では必ずカメオ出演してきたリーですが、本作でもアニメ版できっちり登場しますよ(「スパイダーマンに会ったことがある」ってセリフが泣ける)! エンディングを飾る彼の言葉に、マイルス同様に自分の中の”頼りないヒーロー”が勇気付けられ、感慨にふけるモードだったのに…。おまけシーンでスパイダーマン2099が笑わせてきたっ。【東海ウォーカー】
【映画ライター/おおまえ】年間200本以上の映画を鑑賞。ジャンル問わず鑑賞するが、駄作にはクソっ!っとポップコーンを投げつける、という辛口な部分も。そんなライターが、良いも悪いも、最新映画をレビューします! 最近のお気に入りは「運び屋」(3月8日公開)のクリント・イーストウッド!
おおまえ
同じまとめの記事をもっと読む
この記事の画像一覧(全7枚)
キーワード
テーマWalker
テーマ別特集をチェック
季節特集
季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介
全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!
ゴールデンウィーク期間中に開催する全国のイベントを大紹介!エリアや日付、カテゴリ別で探せる!
おでかけ特集
今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け
キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介