東本願寺 渉成園で「あずきフェスタ2019」が開催!オリジナル焼印入り蒸立てまんじゅうも

関西ウォーカー

X(旧Twitter)で
シェア
Facebookで
シェア

 京都・下京区にある真宗本廟(東本願寺)の「渉成園(しょうせいえん)」で、3月30日(土)から4月4日(木)に「あずきフェスタ2019」が開催される。これは、浄土真宗の宗祖・親鸞(しんらん)が好きだったと伝わる「あずき」をテーマとした食のイベントで、あずきを使用した和菓子・洋菓子・パンなどを取り扱う京都近郊の店舗が出店する。

桜咲く、春の渉成園であずきを堪能しよう


今回は、あずきフェスタのために製造する「東本願寺」のオリジナル焼印入りまんじゅうを、蒸籠(せいろ)で蒸して提供される。この期間この会場だけで、1個100円、1日200個限定。なくなり次第終了。

他にも、あずきをテーマにした体験ゲームなど「体験・遊びブース」も初登場。「あずき豆つかみゲーム」や、匂い袋や念珠づくり体験なども実施予定。

各日200個限定で、東本願寺オリジナル焼印入り蒸し立てまんじゅうも販売される


「あずきフェスタ2019」ブース出店一覧


■「亀屋陸奥」しょうにんまんじゅう 等

あずきフェスタ初出店。創業は1421年と伝えられる老舗和菓子店。代表銘菓「松風」は本願寺ゆかりの菓子として有名。

亀屋陸奥「しょうにんまんじゅう」※写真はイメージ。実際の内容と異なる場合があり


■「京都吉兆」鯛赤飯 等

1991年創業。本店は京都・嵐山。2018年のあずきフェスタで大好評だった「鯛赤飯」を2019年も販売。

京都 吉兆「鯛赤飯」※写真はイメージ。実際の内容と異なる場合があり


■「京 駿河屋」ごえんき菓子 九十年 等

店舗は京都駅前徒歩3分。親鸞聖人90年の生涯にちなんで作られた銘菓の「ごえんき菓子 九十年」を販売。

京 駿河屋「ごえんき菓子 九十年」※写真はイメージ。実際の内容と異なる場合があり


■「でっちようかん 西谷堂」ぐーどすえ金つば 等

1892年創業。京都市内に3店舗あり、種類豊富なきんつばが有名。具がみっちり詰まったきんつばに注目。

でっちようかん 西谷堂「ぐーどすえ金つば」※写真はイメージ。実際の内容と異なる場合があり


■「アルペンローゼ」あんぱん 等

奈良本店のパン店。京都では烏丸御池に店舗あり。すべて自家製天然酵母100%で、体に優しい無添加のパン。あんぱんをはじめバラエティ豊かなパンが登場。 ※4月3日(水)午前中のみ出店休止予定

アルペンローゼ「粒あんぱん」※写真はイメージ。実際の内容と異なる場合があり


■「coffee 山川」シベリア 等

京都・御所南エリアで、新しいコーヒーのスタイルを提案するコーヒーショップ。コーヒー以外のメニューにもファンが多い。ようかんをサンドした、人気のシベリア等を販売。

Coffee 山川「シベリア」※写真はイメージ。実際の内容と異なる場合があり


■「朽木まるきゅう」大福各種 等

京都・三条商店街で毎週火曜日にしか買えない貴重な大福各種を販売。「安心・無添加の和菓子づくり」に力を注ぎ、今回は「とち大福」「よもぎ大福」などを販売。

朽木まるきゅう「大福 各種」※写真はイメージ。実際の内容と異なる場合があり


■「和菓子いけだ」くるみのおやき 等

京都・北大路にあるお店で「五感で味わう京菓子」をテーマに、季節の生菓子を中心に販売。今回はお土産としても好評な「くるみのおやき」などを販売。

和菓子いけだ「くるみのおやき」※写真はイメージ。実際の内容と異なる場合があり


■「(株)願生舎」小豆ぷりん 等

東本願寺 お買物広場の業者より、小豆を使用した商品を販売。

(株)願生舎「小豆プリン」※写真はイメージ。実際の内容と異なる場合があり


■「ことほぎ」和紙雑貨 等

京都・北区で色鮮やかな水引と和紙で雑貨の製作やワークショップを実施。今回は、あずきのイラストが入った小物をメインに「ちょっとした時に使える小物」を販売。

ことほぎ「和紙雑貨」※写真はイメージ。実際の内容と異なる場合があり


だれでも参加できる遊び・体験ブースも!


あずきを使った商品のほかにも、あずき豆つかみゲームなど遊べるイベントや、手作り体験のブースも登場!3月30日(土)は、負野薫玉堂の手作り匂い袋、4月1日(月)は、福永念珠舗の手作り腕輪念珠、4月3日(水)は、山田松香木店の手作り匂い袋の体験がそれぞれ楽しめる。(※要材料費)

「春の法要」を4月1日(月)から4日(木)に開催


恒例に春の法要を、2019年も開催。同期間中、東本願寺にそなえたお仏供(お仏飯)のお下がりを用いて調理した、菜の花粥、炊き合わせ、香の物等を朱塗りの器に盛った本格的なお膳が楽しめる「春の渉成園と粥膳」も同時開催。

4月1日(月)から4日(木)には、渉成園で春の景色を眺めながら「粥膳」が楽しめる


今回は新たにオリジナルまんじゅうの実演も加わった「あずきフェスタ2019」。春の法要に合わせて、イベントに足を運んでみてはいかが?

中村千里

この記事の画像一覧(全13枚)

キーワード

テーマWalker

テーマ別特集をチェック

季節特集

季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介

いちご狩り特集

いちご狩り特集

全国約500件のいちご狩りが楽しめるスポットを紹介。「予約なしOK」「今週末行ける」など検索機能も充実

花火特集

花火特集2025

全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!

CHECK!全国の花火大会ランキング

CHECK!2025年全国で開催予定の花火大会

おでかけ特集

今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け

アウトドア特集

アウトドア特集

キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介

ページ上部へ戻る