おすすめ28商品を一挙紹介!東京駅・グランスタで新生活応援フェア開催
東京ウォーカー(全国版)
東京駅改札内のエキナカ商業施設「グランスタ」・改札外「グランスタ丸の内」では、3月15日(金)から4月21日(日)までの期間、「新生活応援フェア」「お花見特集」を開催する。
「新生活応援フェア」では、エキナカで購入可能な朝食におすすめのパン、サンドイッチから、新しく買いそろえたい文房具や雑貨まで、新生活を彩るグルメやグッズをバラエティ豊かに取りそろえている。
また、「お花見特集」では、お花見シーズンに最適な春の食材を使用した弁当や持ち寄りにおすすめの惣菜、この時期ならではの桜スイーツを販売している。
エキナカの”推しパン”を一挙紹介!

ファイブクロスティーズコーヒーの「ローストビーフサンド」(620円)は、ローストビーフをふんだんに使用した、食べ応えのある“ピリカラ”サンドイッチ。

ブルディガラ エクスプレスの「クロックムッシュ」(390円※4月1日から389円)は、チーズの風味が特徴でファンも多い一品。ボリュームも味も大満足な定番人気商品だ。

同じくブルディガラ エクスプレスの「BLTサンド」(480円※4月1日から486円)は、ベーコン、レタス、トマトが入った、何度食べても飽きないおいしさ。

ガーデン ハウス カフェの「鎌倉ハムとグリュイエールチーズのクロックムッシュ」(550円)は、1日25個限定販売。たっぷりのチーズに胡椒の風味が絶妙。

今日のごはん和saiの国の「たまご&海老かつサンド」(388円)は、プリプリのエビをたっぷりと使用した海老かつと、定番のたまごサンドのセット。

ブランジェ浅野屋の「全粒粉くるみパン(キャロットとチキン)」(432円)は、全粒粉のパンを使用した食べやすいワンハンドサンドイッチ。彩り鮮やかなキャロットとチキンをはさんで見た目も華やかな一品。1日20個限定販売。

紀ノ国屋アントレは、しっとりとした生地と優しい味のカスタードクリームが入った「紀ノ国屋のクリームパン」(226円)を販売。

デイジイ東京の「デイジイブレッド」(389円)は、石窯で焼き上げているので、もっちりとした食感が特長。外側がしっかりとしていて食べ応えのある一品。(4月30日まで販売)

DEAN&DELUCAは、ふわふわの生地にオレンジカスタードクリームとホワイトチョコレートが入った「オレンジカスタード」(345円)を1日24個限定販売。(3月15日から4月21日まで販売)
春に新調したい!こだわりの文房具

ノイシュタット ブルーダーは、「CROSS ATX」(各5400円)を販売。CROSSは、1846年ロードアイランド州・プロビデンスで創業の筆記具メーカー。ATXは、手にフィットする太軸でなだらかなラインが特徴の、スタイリッシュなモデル。

期間限定ショップを展開するモレスキンが販売する「クラシックノートブック ハードカバー スクエア(方眼)」(ラージサイズ 3132円)は、シンプルなデザインの中に多くの機能を持ち合わせることで、現代のクリエイティブ・プロフェッショナルに寄り添う定番ロングセラー商品。(4月1日から4月21日まで販売)

ノイエの「ノワールパスコインケース」(各3780円)は、カラフルなレザーのパスケース。コインやカードも収納できる優れもの。

トレニアート トウキョウの「Suicaのペンギンぬいぐるみボールペン」(648円)は、可愛らしいペンギンの顔型ぬいぐるみが付いたボールペン。プチギフトにもおすすめ。

ハニーロアの「ビタッチ ハンドエッセンス」(39ml 1944円)は、はちみつとビタミン入りのハンド美容液。べたつかず素早くなじみ、うるおいと透明感を引き出してくれる。
お花見シーズンにぴったりのお弁当&スイーツ

てとての「季節弁当『春』」(1180円)は、春が旬のさわらや桜海老をふんだんに使用したお弁当。食べやすい一口サイズの桜餅や煮物など、行楽のお供にぴったり。(3月15日から4月21日まで販売)

韓美膳の「バラエティキンパセット」(4種2本分1426円)は1日25個限定販売。7種具材の野菜・プルコギ・明太チーズ・豚キムチの4種のキンパのセットは、持ち寄りパーティーやお花見にもおすすめ。

ゐざさ茶屋の「春のおとずれ 彩り寿司」(1890円)は、マスにひとつひとつ色とりどりのお寿司を入れた詰め合わせ。白あんを羽二重餅で包んだ桜餅付き。(4月7日まで販売)

地雷也の「春小町弁当」(1080円)は、筍や菜の花など、春の食材を使ったエビ天むす入りの彩り鮮やかなお弁当。(3月15日から4月7日まで販売)

今日のごはん和saiの国の「KaKeごはん サーモン アボカドのわさび醤油&ビネガーライス」(699円)は、たっぷりの野菜にサーモン揚げ、アボカド、とびっこをトッピング。わさび醤油ドレッシングとの相性が抜群の一品。(平日限定販売)

ゐざさ茶屋の「桜寿司」( 5種10個入 1339円)は、鯛、えび、さけ、さより、竹の子の5種類のネタを、アレンジされた舎利と一緒に桜葉で包んだ、春限定のお寿司。(3月1日から4月7日まで販売)

銀座 甘楽の「さくらもち」(1個 206円)は、クレープ状の焼皮にこしあんを包み、塩漬けした桜の花びらをのせた春ならではの味わい。春を感じさせる桜餅は手土産に最適。(4月中旬まで販売)

富士見堂は、桜の形のおせんべいをおかごに詰めた「東京日和 山桜」(7種26袋入り 2160円)を東京駅限定で販売。かごをお皿代わりに使用できるので、お花見やピクニックでのお酒のおつまみやおやつに最適。(4月12日まで販売)

京橋千疋屋は、旬のでこぽんの果肉をくり抜き、ゼリーを閉じ込めた「くり抜きでこぽんゼリー」(864円)を販売。見た目もかわいらしく、お土産に喜ばれること間違いなし。1日20個限定。(3月15日から4月21日まで販売)

カファレルの「フラゴロール・ローザ」(1カット453円/1本1836円)は、春の訪れを感じさせる可愛いピンク色の、いちごのロールケーキ。苺の香りと果肉をちりばめた口当たりの滑らかなクリームと苺チョコレートのガナッシュを、苺ジャムを塗ったかわいらしいピンク色の生地で優しく巻き上げている。

元町 香炉庵は「東京鈴もなか 桜もち 」(4袋入り1200円)を販売。東京土産で人気の鈴もなかに、春限定の桜もち味が登場。1袋のバラ売りから2袋・4袋・8袋の詰め合わせもあるのでお土産におすすめ。(販売期間:4月上旬)
お土産に悩んだらこれ!東京駅鉄板土産にプチギフトも

桂新堂の「東京 駅舎物語」(9袋入り1080円)は、東京駅丸の内駅舎を描いたえびせんべい。誰にでも喜ばれる定番手土産の一つ。

ブルディガラエクスプレス「東京パヴェ」(4個入り880円、1個 220円※4月1日から4個入り907円、1個226円)は、カラフルでかわいいデニッシュメロンパン。4個から箱に入れられるのでお土産にぴったり。

青山フラワーマーケットの「春トート」(2484円)は、帆布素材のミニバッグに、軽やかな春の花々を詰め込んだギフトにおすすめの商品。(※花の種類は入荷内容により異なる。)
この他にもグランスタでは春を彩るグルメや雑貨をたくさん取りそろえているので、おでかけのついでに立ち寄ってみよう!
篠田
同じまとめの記事をもっと読む
この記事の画像一覧(全30枚)
キーワード
テーマWalker
テーマ別特集をチェック
季節特集
季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介
おでかけ特集
今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け
キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介