ゴールデンウイークにぜひ行きたい!九州の注目イベント7選

九州ウォーカー

X(旧Twitter)で
シェア
Facebookで
シェア

今年のゴールデンウイークは10連休と、お出かけにはもってこいの時期。そこで、ゴールデンウイーク期間に九州で開催される、ぜひ行っておきたい7つの注目イベントをご紹介。

春の七色花祭り/ 大分県竹田市


春の七色花祭り / 新緑萌ゆる山々とカラフルな花畑が作り出す、春ならではの美しい景色を眺めよう


見ごろとなる花の品種・本数が最も多い季節に開催する「春の七色花祭り」。8品種11色の花々によるパステル色の「春彩の畑」や、真っ青なネモフィラ畑など園内のいたる所が見ものに。9900平米と園内で最も広い高原エリアに咲き誇る20万株の「リビングストンデージー」は感動的。

【写真を見る】春の七色花祭り / 3万本のチューリップをはじめ、色とりどりのパンジーやポピーなどがいっせいに開花する


春の七色花祭り / 雄大な景観を望むビュースポットがたくさん


[春の七色花祭り]くじゅう花公園 / 大分県竹田市久住町久住4050 / 0974-76-1422 / 開催期間 4月27日(土)〜5月26日(日) / 8:30〜17:30(最終受付17:00) / 高校生以上1300円、5歳以上500円

有田陶器市 / 佐賀県有田町


有田陶器市 / 人気窯元の作品や高級ブランドも大盤振る舞いされるとあり、毎年大盛況


JR有田駅とJR上有田駅間の約3kmの区間が歩行者天国になり、約450店が出店する「有田陶器市」。有田焼はもちろん、全国の陶磁器がお値打ち価格で購入できるとあり、毎年県内外から100万人以上が訪れる。期間中は主要会場を巡るシャトルバスが運行するので利用しよう。

有田陶器市 / 昔ながらの商店が軒を連ねるレトロな町並み。散策を楽しみつつ、お気に入りを見つけよう


有田陶器市 / 事前にチェックして買い物をスムーズに!


[有田陶器市]佐賀県西松浦郡有田町一帯 / 0955-42-4111(有田商工会議所) / 開催期間 4月29日(祝)〜5月5日(祝) / 8:00〜16:00ごろ(朝市、夕市開催地区を除く)

波佐見陶器まつり / 長崎県波佐見町


波佐見陶器まつり / 通常価格より割安で購入できる。数あるアイテムのなかから掘り出し物をゲット!


町内の窯元・商社約150軒が出展。日常使いできるものからオシャレでモダンなものまで、多彩な器が勢ぞろいする「波佐見陶器まつり」。本会場では波佐見焼を身近に感じられるようにと、無料の「ろくろ体験」や「鋳(い)込み体験」、抽選会など焼物に詳しくない人でも楽しめるイベントもある。

波佐見陶器まつり / カジュアルな器から伝統意匠の逸品までが並ぶ。出展者と対話しながら器を探すのもいい


波佐見陶器まつり / 本会場のやきもの公園は雨の日でも安心!


[波佐見陶器まつり]本会場「やきもの公園」(長崎県東彼杵郡波佐見町井石郷「陶芸の館」そば)、第二会場「波佐見-有田インター入口」 / 0956-85-2214(波佐見陶器まつり協会)/ 開催期間 4月29日(祝)〜5月5日(祝) / 9:00〜17:00

2019吹上浜砂の祭典Sand & Flower フェスタin 南さつま / 鹿児島県南さつま市


2019吹上浜砂の祭典Sand & Flower フェスタin 南さつま / 国内外の砂像彫刻家による、芸術性に優れた砂像群は息をのむほどの迫力


日本で最も歴史の長い砂像イベント「2019吹上浜砂の祭典Sand & Flower フェスタin 南さつま」。「リトルモンスター 〜Change The World〜」をテーマに、芸術的な砂像約100基がお目見えする。5/5(祝)まではゴールデンステージと題し、ライティングと花火で盛り上げる「音と光のファンタジー」や、グルメコーナーなども開催。

2019吹上浜砂の祭典Sand & Flower フェスタin 南さつま / 夜間は15000球のLEDが会場に点灯。日中とは全く異なる幻想的な砂像の世界が広がる


2019吹上浜砂の祭典Sand & Flower フェスタin 南さつま / 「音と光のファンタジー」は、5/1~5の限定開催


[2019吹上浜砂の祭典Sand & Flower フェスタin 南さつま]砂丘の杜きんぽう内 特設会場 (鹿児島県南さつま市金峰町高橋) / 0993-53-2111 / 開催期間 5月1日(祝)〜26日(日) / 9:00〜21:00、5/7以降は〜17:00 / 5/6(祝)休み / 高校生以上1000円、小中学生500円、5/7以降は高校生以上500円、小中学生300円

DEJIMA博2019 / 長崎県長崎市


2DEJIMA博2019 / 広々とした屋外に全国の人気グルメが所狭しと並ぶ「長崎水辺の森公園」


「食」と「遊び」をテーマに開催する「DEJIMA博2019」。全国各地の人気店約70店舗が集結し、フードからスイーツまで各店が自慢の逸品を販売する。スペシャルゲストが登場するステージイベントや、いろいろな仕事を体験できる特設ブースなどお楽しみ要素も盛りだくさんだ。

DEJIMA博2019 / ライブやお笑いショーなどステージイベントも多数。スペシャルゲストにも注目したい!


DEJIMA博2019 / さまざまな仕事を体験できる特設ブースはファミリー層に人気


[DEJIMA博2019]長崎水辺の森公園、三角広場、長崎県美術館(長崎市常盤町) / 095-820-3000(長崎国際テレビ) / 開催期間 5月2日(祝)〜5/6(祝) / 10:00〜19:00 ※5/2(祝)は9:00〜、3(祝)は〜21:00、4(祝)は9:00〜21:00

福岡市民の祭り 博多どんたく港まつり / 福岡県福岡市一円


福岡市民の祭り 博多どんたく港まつり / 大通りを歩行者天国にして行われる華やかで迫力あるパレードは必見


博多松囃子を起源とし、800年以上もの歴史を誇る福岡・博多の祭り「博多どんたく港まつり」。国内外から参加者が集う趣向をこらしたパレードやカラフルな花自動車など見どころがたっぷり。祭りのフィナーレを飾る「総おどり」は、誰でも飛び入り参加OK。ぜひ一緒に踊って楽しもう!

福岡市民の祭り 博多どんたく港まつり / 鮮やかな花自動車が市内を回遊


福岡市民の祭り 博多どんたく港まつり / どんたくのフィナーレ「総おどり」は最終日の夕方から。最後は博多一本締めで締められる


[福岡市民の祭り 博多どんたく港まつり]福岡市一円 / 開催期間 5月3日(祝)・4日(祝) / 092-441-1170 / 開催時間は会場により異なる

第25回 門司海峡フェスタ / 福岡県北九州市


第25回 門司海峡フェスタ / タイムトリップしたかのような迫力満点の武者行列はぜひ見ておきたい!


門司港レトロ中央広場周辺で行われる、ゴールデンウィークの定番イベント。源平をイメージした甲冑武者行列やバナナの叩き売り、打ち上げ花火などが2日間にわたり行われる。門司港と関門海峡の文化と歴史を感じられる、ご当地グルメの屋台も出店。

第25回 門司海峡フェスタ / 源平武者たちの鎮魂・郷土の繁栄を祈り、ゆかりある源氏の武者行列が街なかを練り歩く


第25回 門司海峡フェスタ / 最終日の夜は打ち上げ花火でフィナーレ。5/4(祝)20:00から5分間


[第25回 門司海峡フェスタ]門司港レトロ地区一帯 / 北九州市門司区東港町 / 開催期間 5月3日(祝)・4日(祝) / 093-332-0106(門司港レトロ倶楽部) / 5/3(祝)13:00〜17:00、4(祝)11:00〜20:00 ※雨天決行・荒天中止

九州ウォーカー編集部

この記事の画像一覧(全21枚)

キーワード

テーマWalker

テーマ別特集をチェック

季節特集

季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介

いちご狩り特集

いちご狩り特集

全国約500件のいちご狩りが楽しめるスポットを紹介。「予約なしOK」「今週末行ける」など検索機能も充実

花火特集

花火特集2025

全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!

CHECK!全国の花火大会ランキング

CHECK!2025年全国で開催予定の花火大会

おでかけ特集

今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け

アウトドア特集

アウトドア特集

キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介

ページ上部へ戻る