ポッター平井の激推しアイドル!第186回「STU48」 瀧野由美子と薮下楓が関西の好きなグルメと鉄道を語る!
関西ウォーカー
2月13日に待望の2ndシングル『風を待つ』をリリースしたSTU48。そこで今回は、センターを務める瀧野由美子(21)と、大阪出身の薮下楓(18)に直撃インタビュー!

瀧野由美子と岡田奈々のラブラブな関係に薮下 楓は…
――瀧野さんはバレンタインにドーナツを作ったそうですね。
瀧野「メンバー全員に一口ドーナツを渡しました。一人で作ったのが初めてだったので、7時間かけて、寝ずに作りました」
――大好きなキャプテンの岡田奈々さんには“本命”を?
瀧野「奈々さんの分だけ、箱に入れました(笑)」
――特別感がありますね(笑)。薮下さんは何か作ったりしましたか?
薮下「作ろうかなって思っています」
――もうバレンタインは終わりましたけど…
薮下「メンバーからたくさん貰ったので、何かお返ししないと申し訳ないなと思って(笑)」
――瀧野さんは『STU48のオールナイトニッポン』(2/13深夜1~3時)に生出演されていました。私はSHOWROOM配信を観ていましたが、曲やCMが流れている間、岡田奈々さんと手を繋いだり、イチャイチャしていましたよね?
瀧野「隣にいらっしゃったので(笑)」
――岡田奈々さんが隣にいたら、いつもあんな感じですか?
瀧野「あんな感じです(笑)」
――薮下さんは、そんなラブラブな2人を見て、どう思いますか?
薮下「もう慣れたので、何も思わないです(笑)」
AKB48グループ初の「第60回 輝く!日本レコード大賞」新人賞受賞!
――去年の1月31日に『暗闇』でメジャーデビューして1年が経ちましたが、どんな1年でしたか?
薮下「『暗闇』という楽曲でSTU48のことを知った方がたくさんいらっしゃって、『暗闇』という一見暗い印象のあるタイトルなんですけど、『暗闇』で良かったと実感する1年でした」
瀧野「瀬戸内に尽くした1年だったと思います。西日本豪雨災害の復興イベントに参加させていただいたり、チャリティーコンサートツアーを開催したことが印象に残っています。あとはやっぱり年末の『レコード大賞』で新人賞をいただけて、すごく嬉しかったです。誰もが知っている全国ネットの生放送の歌番組なので、すごく緊張したんですけど、新人賞は一生に一度しか頂けない賞ですし、本当に嬉しかったです!」
――薮下さんは、レコード大賞のステージはいかがでしたか?
薮下「私、(緊張で)ステージ中の記憶が全然ないんですけど、とにかく壮大で異様な空気だったんですよ。何て言ったらいいのかわからないんですけど、今までに感じたことのない雰囲気で、ステージに立つのが怖かったです。怖いって思ったのは、レコ大が初めてです」

2人の関西の好きなグルメは?
――関西にちなんだ質問をしますので、お手元のスケッチブックに答えを書いていただいて、トークしたいと思います。まずは、「関西の好きなグルメは?」です。ちなみに、瀧野さんは山口県出身ですが、おすすめのご当地グルメは?
瀧野「瓦そばです!山口の人は家で、ホットプレートで作ったりする身近な食べ物です。瀧野家では、<はなっこりー>という、山口県でしか栽培されていない野菜を乗せて食べます」
――「はなっこりー」は初耳です。後で調べます!大阪出身の薮下さんの答えは?
薮下「たこ焼きです!薮下家はタコ焼き器が2台あって、昔からよく作るので、慣れ親しんだ味ということで」

――瀧野さんは?
瀧野「明石焼きです!たこ焼きも好きなんですけど、明石焼きは、なかなか食べる機会がないので、貴重な感じがして、大好きです」

鉄道好きの瀧野さん、関西の好きな鉄道は?
――続いて、「関西の好きな鉄道は?」。瀧野さんは鉄道が大好きということで、この質問にしてみました。薮下さんは特に車体が好きとかはないと思いますので、その鉄道に関するエピソードなどをお聞きしたいです。では、瀧野さんから。
瀧野「サンダーバードです!新幹線が一番好きなんですけど、特急も大好きで、3年前に一度、乗ったことがあるんです。車体も、車内もすごくかっこよかったです!」

――薮下さんは?
薮下「私は、けいはん(京阪)!
――字が小さいですけど(笑)、京阪を選んだ理由は?
薮下「<おけいはん>のCMのイメージが強いのと、京都に行けるからです。先斗町の細い道が好きなんですよ。先斗町を歩いて、カフェとかによく行っていました」

ニューシングル『風を待つ』のMVを観てほしい!
――2月13日に、2ndシングル『風を待つ』が発売されました。そして、オリコンデイリーランキング初登場1位、おめでとうございます!(*ウィークリーも初登場1位!)
2人「ありがとうございます!」
――その吉報を聞いた時の心境は?
瀧野「リリースイベントのハイタッチ会の時に聞いたんですけど、その場にいたメンバーや、ファンの皆さんと、嬉しさを共有できたことが嬉しかったですし、売上枚数が『暗闇』を超えたって聞いて、この1年間、私たちのやってきたことが間違ってなかったのかなって思って、すごく嬉しかったです」
――『風を待つ』の聴きどころや、MVの見どころは?
瀧野「歌詞に、<船>とか<岬>とか、海にまつわる言葉がたくさん入っているので、瀬戸内を拠点とする私たちにピッタリの曲だなと思いますし、MVは広島県尾道市で、ドローンを使って、ワンカット撮影をしたんですけど、MVなしでは語れない曲だと思うので、たくさんの方にMVを観ていただきたいです」
薮下「私はメロディーがお気に入りです。聴いていて、すごく落ち着くというか、速すぎず、遅すぎずのテンポが好きで、STU48らしい爽やかな楽曲だと思います。振付も、瀬戸内をイメージして作って下さって、間奏で阿波踊りをしている振付があったりするので、そういうところにも注目してほしいです」
――カップリング曲の『出航』は初めてのメンバー全員参加曲ですね。MVは現在改造工事中の船上劇場になる船で撮影も行われました。その船と初めて対面して、いかがでしたか?
瀧野「船上劇場のオープンが延期になっていたので、本当に船はあるのかな?って思っていたんですけど(笑)、船を見た瞬間、本当にあるんだと思って、すごく嬉しかったです。私たちが撮影で行った時は、まだ塗装もされていない段階だったんですけど、改造工事中の船に乗れるのは貴重な経験だと思いますし、これから完成に近付いていくと思うと、ワクワクします!」
薮下「船に乗れたことも嬉しかったですし、メンバー全員で歌える曲ということが嬉しかったです。MVも全員が映っていて、船に向かうバスの中で自撮りした映像が結構使われていたりするので、メンバーの素顔もたっぷり見れると思います」

――最後に、読者の皆さんにメッセージをお願いします!
薮下「私は大阪出身なので、関西ウォーカーさんに取材していただいて、嬉しいです!STU48は、いい曲がたくさんありますし、メンバーもかわいくて、面白い子が多いので、ぜひチェックして下さい!」
瀧野「この記事を読んでいただいた方は、『風を待つ』も、『出航』も、MVを観ていただけたら嬉しいです。春には船上劇場もオープンする予定なので、瀬戸内に遊びに来る機会がありましたら、ぜひ私たちに会いに来て下さい!」
【取材・文・写真=ポッター平井】
<ポッター平井・プロフィール>
構成作家・ライター。MBSラジオ『NMB48のTEPPENラジオ』などを担当。松田聖子さんの“輝き”に魅せられて以来、30年以上アイドルを応援し続けるアイドル・サポーター。
ポッター平井
この記事の画像一覧(全7枚)
キーワード
テーマWalker
テーマ別特集をチェック
季節特集
季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介
全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!
ゴールデンウィーク期間中に開催する全国のイベントを大紹介!エリアや日付、カテゴリ別で探せる!
おでかけ特集
今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け
キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介