東日本エリア高速道路No.1メニュー決定戦!多彩な肉グルメが勢ぞろい

東京ウォーカー(全国版)

X(旧Twitter)で
シェア
Facebookで
シェア

東日本のサービスエリア(SA)・パーキングエリア(PA)のシェフたちが競う「NEXCO東日本 新メニューコンテスト」決勝大会が2月28日に開催された。毎年恒例の大会で、13回目となる今回のテーマは写真映えと肉料理をかけた“フォトジェ肉”。グルメ王者の栄光に輝いたメニューは果たして!?

地元素材を生かした絶品肉メニューが集結


予選となる各地域のブロック大会には東日本エリアの13県のSA・PAがエントリー。新メニュー総数は121品にも上った。この日行われた決勝大会では、ブロック大会を勝ち抜いた11品に前回大会覇者の友部SA上り線をシードに迎え、計12のメニューが激突。審査委員たちの目の前で調理が行われた。器や盛り付けにもこだわりが光る逸品ばかり。おいしさだけでなく、見映えも重要な審査項目だ。

その後、審査委員長に中華の鉄人・陳建一氏、特別審査委員に会場となった東京栄養食糧専門学校校長の柘植末利氏など計6名による試食、審査が行われた。陳委員長の「どのメニューもレベルが高い」というコメント通り、大接戦に。厳正な審査の結果、栄えあるグランプリを獲得したのは、和洋中をワンプレートで表現した友部SA上り線。味のメリハリや特注の食器など、全体的な構成のバランスが好評価を得た。

陳委員長やSA・PAグルメアンバサダーのもえのあずきさんも調理を見学


予選を含め、コンテストにエントリーされた全メニューは各SA・PAにて販売中だ。利用客に喜んでほしいという、現場で腕を振るう料理人たちの熱い思いが込められた絶品メニューをぜひ味わおう。

グランプリ「茨城にメロメロ ~素晴らしき茨城の“食”に愛を込めて~」(1200円)/常磐道 友部SA(上り)


「常陸牛」の焼肉は醤油による和風の味付けで、噛むほどに味わい深い。「つくば美豚」のローストポークはイタリアンと、味に変化をつけている。「つくば鶏」のスープも旨味抜群。

「茨城にメロメロ ~素晴らしき茨城の“食”に愛を込めて~」(1200円)/常磐道 友部SA(上り)


●メニュー内容

1.常陸牛の焼肉“和”ロコモコ風

2.つくば美豚と笠間佐白山のとうふ屋の“白い麻婆豆腐”

3.つくば美豚のローストモデナ風サラダ仕立て

4.笠間舞茸のイタリアンマリネ

5.つくば鶏と奥久慈卵のふわとろスープ

準グランプリ「タワー・オブ・マエサワ」(1200円)/東北道 前沢SA(下り)


岩手県奥州市産「前沢牛」のハンバーガーと、四元豚のメンチカツバーガーがメイン。地元銘菓・南部煎餅を衣に使った「カリカリチキン」も美味。見た目のインパクトも絶大だ。

「タワー・オブ・マエサワ」(1200円)/東北道 前沢SA(下り)


●メニュー内容

1.前沢牛ハンバーガー

2.メンチカツハンバーガー

3.カリカリチキン

4.鱈フライ

5.フライドポテト

6.ヨーグルト リンゴソース

7.野菜スティック

8.ディップソース

準グランプリ「宮城の“杜”だくさんプレート」(1080円)/東北道 長者原SA(上り)


宮城県産「漢方和牛」「漢方三元豚」を使ったパテは、肉本来の旨味と食感を味わえるようつなぎを使わず手ごねで仕上げられている。フレンチのカフェド・パリバターで味付けされた「三角揚げ」も美味。

「宮城の“杜”だくさんプレート」(1080円)/東北道 長者原SA(上り)


●メニュー内容

1.漢方和牛、漢方三元豚、蔵王チーズの和風ライスバーガー

2.牛たんスモーク バルサミコソース

3.大崎市田尻産 三角揚げと茸のカフェド・パリピッツァ風

4.カボチャピューレのメープル風味

5.栗原市産ベビーリーフと宮城県産森林どりのサラダ、宮城県産デリシャストマトドレッシング

6.宮城県産鶏卵使用 栗~ムブリュレ

7.じっくり炒め玉ネギのオニオングラタンスープ、仙台麩のメルバトースト添え

審査委員特別賞「美味しい栃木の花畑 福が咲くごちそうプレート」(1200円)/東北道 上河内SA(上り)


牛肉寿司は「とちぎ和牛『匠』」「とちぎ霧降高原牛」「那須野ヶ原牛」の3種。「いっこく野州どりの巻き寿司」も付き、栃木県産肉を寿司で堪能できる。

「美味しい栃木の花畑 福が咲くごちそうプレート」(1200円)/東北道 上河内SA(上り)


●メニュー内容

1.栃木の牛肉寿司三昧

2.いっこく野州どりの巻き寿司

3.香鶏のスープご飯

4.大谷の生ハムと新鮮野菜の花畑盛り

審査委員特別賞「チャイニーズ ダイニングMoriya 肉と野菜の お・も・て・な・し」(1200円)/常磐道 守谷SA(上り)


鮮やかなピンク色のシューマイには茨城県産「ローズポーク」を使用。甘酢炒めやおこわなども、中国料理特有の調理法で素材の旨味を引き出している。

「チャイニーズ ダイニングMoriya 肉と野菜の お・も・て・な・し」(1200円)/常磐道 守谷SA(上り)


●メニュー内容

1.県産牛もも肉と蒸し野菜のピリ辛ソース

2.茨城県特産ローズポークの特製

3.ひたち鶏の油淋鶏と納豆の魔法のレシピ

4.県産豚肩ロースと野菜の広東風甘酢炒め

5.糖質オフの特製中華おこわ

6.春雨ときくらげのヘルシーサラダ

7.三陸産若芽と豆苗の健康スープ

8.さしま茶入り緑色杏仁豆腐

この記事の画像一覧(全11枚)

キーワード

カテゴリ:
タグ:
地域名:

テーマWalker

テーマ別特集をチェック

季節特集

季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介

いちご狩り特集

いちご狩り特集

全国約500件のいちご狩りが楽しめるスポットを紹介。「予約なしOK」「今週末行ける」など検索機能も充実

お花見ガイド2025

お花見ガイド2025

全国1300カ所のお花見スポットの人気ランキングから桜祭りや夜桜ライトアップイベントまで、お花見に役立つ情報が満載!

CHECK!2025年の桜開花予想はこちら CHECK!河津桜の情報はこちら

花火特集

花火特集2025

全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!

CHECK!全国の花火大会ランキング

CHECK!2025年全国で開催予定の花火大会

おでかけ特集

今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け

アウトドア特集

アウトドア特集

キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介

ページ上部へ戻る