盗み食いを阻止!「Doughnut To-Go」で大切なドーナツをガード
東京ウォーカー(全国版)
買ってきたドーナツを食べようと思ったら家族に食べられていた…。こんな悲しい思いをしたことがある人も少なくないのでは? 会社や学校、自宅でだって気が抜けない、そんな人たちにおすすめしたいユニークなアイテムが通販サイト「にぎわい商店」で発売されている。リュウドの「Doughnut To-Go(ドーナツ・ツー・ゴー)」(980円/全4色)だ。
これは、ドーナツをおいしく守ってくれるセキュリティー機能付きの“ドーナツ専用ケース”。国内で販売されている“真ん中に穴が開いているドーナツ”ならほとんどが収納可能だ。中に入っているドーナツが自分のものであることを知らしめるためのネームプレートが貼れるほか、取っ手の下に付いている2つの小さな鍵穴を使えば、ドーナツを守るのに重要な“南京錠”だってかけることができる。
さらに、ドーナツが湿気でビチョビチョになってしまわないよう、円弧状に開けられた23個の小さな穴が収納時の湿気を緩和。電子レンジに入れて温めることもできるので、ドーナツのおいしさを損なうこともない。コンパクトかつ軽量のポリプロピレン素材で、いつでもどこでも持ち運べるキャリングケースとしても使うことができるスグレモノなのだ。
ドーナツを取り出すときは、取っ手の隙間からパカッと開き、しまう時もカチッと音がするまで閉じるだけと、使い方もシンプル。シンプルでオーソドックスなホワイトや女の子におすすめのラビットピンクなどの4色で展開されているほか、2枚のパネルは簡単に分離することができるので、別々のパネルを組み合わせてツートンカラーにカスタマイズすることも可能だ。
「例えば、兄弟間でよく見られる問題ですが、お兄ちゃんが後でおやつに食べようと、むき出しのドーナツを机の上にポンと置いたとして、そこにお腹を空かせた弟が通りかかる。すると、これは親御さんのしつけが余程良くない限り、このドーナツは凄惨な戦いへの引き金となる可能性が非常に高いんです。そこでこの『Doughnut To-Go』があればそういったトラブルは100%避けることができますし、それでも心配ならどこででも売っているような南京錠でカギをかけておくこともできるというわけです(笑)」と話すのは、にぎわい商店の柳川店長。
大切なドーナツを守るためだけでなく、本体のセンターホールにはチュッパチャプスのようなロリポップも挿しておくことができるという「Doughnut To-Go」。これさえあればもうドーナツを取られて悲しい思いをすることはなさそうだ。【東京ウォーカー】
この記事の画像一覧(全4枚)
キーワード
テーマWalker
テーマ別特集をチェック
季節特集
季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介
全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!
ゴールデンウィーク期間中に開催する全国のイベントを大紹介!エリアや日付、カテゴリ別で探せる!
おでかけ特集
今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け
キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介