京都在住ライターオススメ!京都感抜群&夜遅利用OKのお酒がおいしい京町家6選

関西ウォーカー

X(旧Twitter)で
シェア
Facebookで
シェア

京都で夜を過ごすなら、落ち着いた雰囲気の町家でゆっくり食事するのがおすすめ。夜遅くまで楽しめて味も雰囲気も間違いない名店を、京都に詳しいライターが教えます!<※情報は関西ウォーカー(2019年3月12日発売号)より>

野菜を使った創作料理がサワーに合うと評判!


京都の人気居酒屋「五十棲」「isoizm」などを手がける五十家グループの店、酒場トやさい イソスタンド。自家農園や京都の契約農園の新鮮な野菜を使い、酒場を意識した創作料理やアテが豊富にそろう。スタッフのノリのよさや柔軟な対応力も好感度大!

町家を改装したとは思えない、ガラス張りのスタイリッシュな外観/酒場トやさい イソスタンド


2階にはテーブル席もあり、グループでの利用も可。

見た目も美しい野菜料理が並ぶ/酒場トやさい イソスタンド


写真奥はクラオポーク バラ肉と丹波しめじとケールのソテー(1400円)、手前がレモネードサワー(650円)。

お酒が進む一品もそろえる/酒場トやさい イソスタンド


バターのコクが八ツ橋とよく合う自家製レーズンバターと八ツ橋(600円)など。

「立ち飲みはドリンク100円引きです。新鮮なフルーツのサワー(550円から)をはじめドリンクは豊富にそろいます」(店主の四方大輔さん)

■酒場トやさい イソスタンド<住所:京都市中京区蛸薬師通室町西入ル姥柳町190-2 電話:075-585-5613 時間:16:00~24:00(LO23:30) 休み:不定休 座席:48席+スタンディング8人 タバコ:分煙 駐車場:なし アクセス:阪急烏丸駅、地下鉄四条駅より徒歩7分>

モダンに変身した町家で日本ワインを堪能


和牛のモツ煮込みや季節の野菜を使った一品料理や新鮮な魚介など、和食をベースとする多彩な創作料理がそろう澄吉。国産原料だけを使って国内で醸造される日本ワインや日本酒も充実。ワインは810円から、日本酒は756円から。

肩肘張らずに楽しめるカジュアルな雰囲気/澄吉


米穀店だった築100年ほどの京町家を改装。2階には300本保管のセラーを完備。

お酒に合う料理が豊富/澄吉※掲載のメニューは時期により変更、または提供できない場合あり


和牛もつのどて煮(手前・918円)、うにちりめんじゃこ(中右・518円)、京風サラダ(奥・842円)ほか。

シメアジとシャリ、青ジソなどが絶妙なバランスの鯵寿司(486円)/澄吉


夜のみ提供。

「日本ワインは全国60蔵から約300本をそろえ、日替りで10から15種を提供。国内のワインもおいしいですよ」(スタッフの福井祥平さん)

■澄吉<住所:京都市中京区押小路通室町西入ル蛸薬師町291-3 電話:075-212-3800 時間:11:30~14:00(LO13:30)、18:00~23:30(LO22:45)、土日祝16:00~23:00(LO22:15) 休み:月曜 突き出し:324円(ランチ除く) 座席:22席 タバコ:禁煙 駐車場:なし アクセス:地下鉄烏丸御池駅より徒歩7分>

京都産の野菜を使ったおばんざい


京野菜を中心とした旬野菜や珍しい野菜を使った、女性料理人による見た目も美しい創作和食が評判の京町家おばんざい こはく。料理や、日本酒唎酒師の資格を持つ料理長が厳選した京都の地酒などはハーフサイズでの提供もあり女性の一人客も多く訪れる。

1階のカウンターには豊岡野菜が並ぶ/京町家おばんざい こはく


豊岡野菜を中心に生産者の顔が見える旬の野菜と10種以上のおばんざいがズラリと並ぶ。出格子が印象的な一軒家で、自宅に帰るような感覚で入りやすい雰囲気がいい。

地元野菜がたっぷり/京町家おばんざい こはく


おばんざいおまかせ3種盛り(手前左・960円)、せせりと九条ねぎの黒七味焼き(中左・740円)。

「築100年以上の民家のはりを残して再生した空間で、春野菜を使った創作料理と旬の地酒の新酒が楽しめます」(料理長の小川きょうこさん)

■京町家おばんざい こはく<住所:京都市中京区南車屋町282-2 電話:075-252-6555 時間:17:00~翌1:00(LO24:00) 休み:火曜 座席:48席 タバコ:喫煙可 駐車場:なし アクセス:阪急河原町駅より徒歩4分>

信州のおいしさを京都から発信


室町二條 みのやは、長野県伊那市でそば店を営む店主が出身地の京都で開店。自慢のそばは、長野で栽培したソバの実を現地で調整したそば粉を使用。味の決め手となる水も長野のものだ。フレンチやイタリアンの手法を駆使した創作料理も評判。

明治初期に建てられたという町家/室町二條 みのや


少し暗いエントランスを抜けると天井が高く開放感のあふれる空間が広がる。

最後はそばで締めよう/室町二條 みのや


〆のおそば・もり(手前・864円)、川魚のコンフィ(中左・950円)ほか。長野のワインとも相性抜群。

「長野の地酒(グラス540円から)や蕎麦ビール(842円)、長野産のワイン(グラス648円から)などそばに合うお酒も充実」(店主の檀野有良さん)

■室町二條 みのや<住所:京都市中京区室町二条下ル蛸薬師町270 電話:075-204-8548 時間:18:00~24:00(LO23:00)、土曜祝日12:00~15:00(LO14:30)、18:00~24:00(LO23:00) 休み:日曜(連休の場合は最終日) 座席:26席 タバコ:禁煙 駐車場:なし アクセス:地下鉄烏丸御池駅より徒歩5分>

ビアホール感覚で気軽に日本酒を


河原町の人気日本酒バルの姉妹店、サケホール 益や。徹底した温度管理で提供する日本酒を気軽にビアホール感覚で堪能できる。自慢は、店主が試飲を重ねそろえる多彩なラインナップ。好みの味を伝えると知識の豊富なスタッフが選んでくれる。

天井を抜いて開放的な空間に/サケホール 益や


プロジェクターを使いライトアップした中庭に酒蔵の映像を投影するユニークな演出も。

必食の魚メニューはコレ/サケホール 益や


浅く漬けて旨味を出した〆鯖(手前・540円)とお魚なめろう(中右・486円)が、アテのツートップ。

「常時40種以上の日本酒を日替りでご提供。地下の防空壕跡は熟成庫として使い、多彩な日本酒をストックしています」(店主の益田 藍さん)

■サケホール 益や<住所:京都市中京区蛸薬師通烏丸東入ル一蓮社町298-2 染匠会館1F 電話:075-708-7747 時間:11:30~14:00(LO)、17:30~23:30(LO)、土日祝12:00~23:30(LO) 休み:火曜 座席:40席+スタンディング約10人 タバコ:禁煙 駐車場:なし アクセス:阪急烏丸駅、地下鉄四条駅より徒歩3分>

旬食材とクラフトビールのペアリングを提供


クラフトビールが味わえる「スプリングバレー ブルワリー」の京都店。京都・与謝野産のホップを使ったIPAなど京都限定を含む約12種の自社醸造ビールと、旬の和素材を生かした料理約70種がペアリングで楽しめる。

築100年の町家をリノベート/SPRING VALLEY BREWERY KYOTO


風格のある店構えが目をひく。中は、和のしつらえを生かしたモダンな空間が魅力。中庭にもテーブル席を設置する。

ビールとつまみをペアで!/SPRING VALLEY BREWERY KYOTO


クラフトビールに合わせた6種のおつまみとの組み合わせが楽しめる、ペアリングセット(2300円)。

「季節限定のビールに合わせたフードも展開しています。時期ごとのペアリングをぜひお楽しみください」(スタッフの田中康幸さん)

■SPRING VALLEY BREWERY KYOTO<住所:京都市中京区富小路通錦小路上ル高宮町587-2 電話:075-231-4960 時間:11:00~23:00(LOフード22:00、ドリンク22:30)、日曜11:00~22:00(LOフード21:00、ドリンク21:30) 休み:なし 座席:134席 タバコ:禁煙 駐車場:なし アクセス:阪急河原町駅より徒歩5分>

関西ウォーカー編集部

この記事の画像一覧(全14枚)

キーワード

テーマWalker

テーマ別特集をチェック

季節特集

季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介

花火特集

花火特集2025

全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!

CHECK!2025年全国で開催予定の花火大会

おうちで金麦花火セット

夏休み特集2025

夏休み特集 2025

ウォーカー編集部がおすすめする、この夏の楽しみ方を紹介。夏休みイベント&おでかけスポット情報が盛りだくさん!

CHECK!夏祭り 2025の開催情報はこちら

おでかけ特集

今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け

アウトドア特集

アウトドア特集

キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介

ページ上部へ戻る