鎌倉アート&ミュージアムさんぽ<金沢街道編>
横浜ウォーカー
「奥鎌倉」とも呼ばれ、自然豊かで有名な寺社が多いエリア。京都を体感できる国指定重要文化財「一条恵観山荘」や、多くの文化人ゆかりの寺でもある「瑞泉寺」、ギャラリー「Atelier Kika」と併設の「CAFE GRASS」などををのんびり巡ってみよう。
京都から移築した貴族の山荘「一条恵観山荘」

後陽成天皇の第9皇子である一条恵観が、江戸時代に京都に建てた茶屋を昭和期に移築。 国指定重要文化財であり、2017年夏より庭園が一般公開されている。日本庭園を眺めたり、カフェのオリジナルスイーツで、くつろぎの時間を過ごそう。指定日限定で内部を見学できる「建物見学」ツアーも実施(1,500円、要予約。実施日は公式サイトで確認を)。


「瑞泉寺」で季節の花や庭園、文学碑を観賞

静かな住宅地の奥にあり、鎌倉有数の花の寺としても知られる。優れた庭師でもあった夢窓国師(むそうこくし)による開山で、 岩盤を彫刻的手法で作り上げた「名勝瑞泉寺庭園」は、市内に現存する鎌倉時代唯一の庭園。 川端康成ほかゆかりの文人も多く、吉野秀雄、久保田万太郎らの文学碑が点在する。


「CAFE GRASS/Atelier Kika」でブレイクタイム

ガラス、アクセサリー、器など、おもに地元クラフト作家の個展を開催するギャラリー「Atelier Kika」& 併設のカフェ「CAFE GRASS 」。カフェでは、展示の内容に合わせて地元パティスリーに特注したケーキが楽しめる。スケジュールはインスタなどで発信中。


金沢街道周辺には、竹の庭が有名な「報国寺」、鎌倉五山に数えられる「浄妙寺」なども。「報国寺」、「浄妙寺」共に、庭を眺めながら抹茶を楽しめるのもポイント。
サクラの開花はもうすぐ。サクラ並木や山肌を染める花を愛でながらお散歩しよう。
【取材・文=A-un/撮影=後藤利江、野口 彈】
横浜ウォーカー編集部
この記事の画像一覧(全9枚)
いまAmazonで注目されている旅行ガイド・マップの商品
※2025年05月04日12時 時点の情報です
キーワード
テーマWalker
テーマ別特集をチェック
季節特集
季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介
全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!
ゴールデンウィーク期間中に開催する全国のイベントを大紹介!エリアや日付、カテゴリ別で探せる!
おでかけ特集
今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け
キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介