平成最後のサクラを楽しむ3つの方法~歩けるサクラ編~
横浜ウォーカー
春の訪れを告げるサクラ。日本気象協会によると、今年の神奈川の予想開花日は3/21。のんびり歩けて、楽しく語れて、夜も風情あふれる、平成最後のサクラをお見逃しなく!
そしてサクラといえば、並木道。神奈川県内には両岸約7㎞の「大岡川プロムナード」をはじめ、歩いてみたい桜並木が多くある。一面がサクラ色に染まる遊歩道や川辺をのんびり歩きながら眺めるのは格別。頭上にハラハラと落ちてくる桜吹雪もまた風流だ。このままどこまでも歩き続けたい!
大岡川プロムナード(日ノ出町、黄金町、弘明寺ほか)

大岡川両岸の桜並木。3月30日~4月1日(月)は「大岡川桜まつり」が開催され、4月中旬まではぼんぼりも点灯。

住所:神奈川県横浜市中区日ノ出町、横浜市南区弘明寺町ほか 電話:045-341-1233(南区区政推進課)、大岡川桜まつり実行委員会は(nakaku@river-sakura.com) 時間:24時間開放 料金:無料 駐車場:なし アクセス:JR線日ノ出町駅・黄金町駅より徒歩2分、JR線l弘明寺駅より徒歩5分
柏尾川プロムナード(戸塚)

江戸時代から知られるサクラの名所。柏尾川沿いの両岸約4㎞にソメイヨシノやオオシマザクラ、ヤマザクラなど9品種・約700本が咲き誇り、まるでサクラのトンネルのよう!開花時期にはぼんぼりも点灯される。

住所:神奈川県横浜市戸塚区戸塚町 電話:045-866-8411(戸塚区地域振興課) 時間:24時間開放 休み:なし 料金:無料 駐車場:なし アクセス:JR線戸塚駅西口より徒歩5分
県立相模三川公園(海老名)

相模川河畔に広がる県立都市公園で、南側の鳩川沿いに続く桜並木が見事。道をおおうようなソメイヨシノは、今上天皇のご成婚祝いに地元の人々が植えたものだ。

住所:神奈川県海老名市上郷2-1-1 電話:046-236-5008 時間:24時間開放 休み:なし 料金:無料 駐車場:101台(平日無料、土曜・日曜・祝日400円/1回。8:30~17:00) アクセス:JR線海老名駅西口より徒歩15分
みなとみらい21さくら通り(みなとみらい)

横浜みなと博物館前から横浜コスモワールドまでを彩る桜並木。淡紅色と白色のソメイヨシノ103本が咲く。
住所:横浜市西区みなとみらい 電話:045-662-0081(みなとみらい21 さくらフェスタ2019実行委員会事務局) 時間:24時間開放 休み:なし 料金:無料 駐車場:なし アクセス:みなとみらい線みなとみらい駅クイーンズスクエア連絡口より徒歩1分
麻生川(柿生)

柿生駅近くから古沢までの麻生川沿いは周辺住民の散歩道。この時季、約250本のソメイヨシノが咲き、いっそうにぎやかに。4月7日(日)まではライトアップも実施。
住所:神奈川県川崎市麻生区上麻生3~5 電話:044-965-5113(麻生区役所地域振興課) 時間:24時間開放 休み:なし 料金:無料 駐車場:なし アクセス:小田急線柿生駅北口より徒歩3分
宮城野早川堤(強羅)

早川沿いの堤に約120本のソメイヨシノが咲き並ぶ。国道138号線沿いには約100本のシダレザクラもあるのでお見逃しなく。開花時期に合わせてライトアップも行われ、夜は幻想的な雰囲気に。
住所:足柄下郡箱根町宮城野 電話:0460-82-2220(箱根町宮城野木賀観光協会) 時間:24時間開放 休み:なし 料金:無料 駐車場:開花中は臨時P開放予定 アクセス:箱根登山鉄道強羅駅より徒歩15分
相模原市役所さくら通り(相模原)

相模原市内屈指のサクラの名所で、トリップアドバイザー「2018年エクセレンス認証」を獲得。市役所前から西門交差点までの通りに、約300本のソメイヨシノが花開き、美しい風景を見せる。

住所:相模原市中央区中央2-11-15(相模原市役所前) 電話:042-769-8236(相模原市商業観光課) 時間:24時間開放 休み:なし 料金:無料 駐車場:なし アクセス:JR線相模原駅南口より徒歩15分
【取材・文=岡田知子(BLOOM)/撮影=神保達也】
横浜ウォーカー編集部
同じまとめの記事をもっと読む
この記事の画像一覧(全11枚)
キーワード
テーマWalker
テーマ別特集をチェック
季節特集
季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介
全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!
ゴールデンウィーク期間中に開催する全国のイベントを大紹介!エリアや日付、カテゴリ別で探せる!
おでかけ特集
今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け
キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介