桜の季節がやってきた!愛知の桜名所&併せて行きたい遊びスポット3選!!<2019年版>

東海ウォーカー

X(旧Twitter)で
シェア
Facebookで
シェア

せっかく花見に出かけるなら、一日中楽しみたいところ。そこで今回は、愛知の桜名所と、その近隣の遊びスポットをご紹介。春のお出かけの参考にしてみてはいかがだろうか。

※見ごろなどは天候等に都合により変わる場合があります。

花びらが舞い散る桜のトンネルが圧巻!


「大池公園」(愛知県東海市)の園内には7種類、約1100本の桜が植えられ、市内屈指の名所としてにぎわっている。池のほとりに整備された散歩道は、トンネル状になった枝で覆われているので、桜の花に包まれながら散策できる。

アーチ状になった桜は写真栄えすること間違いなし!


また「桜まつり」と題し、3月18日(月)から4月7日(日)までの18時から21時30分までライトアップも実施。実施期間は、開花状況により変更があるので注意しよう。さらに、4月6日(土)・7日(日)には野だて茶会、ステージイベントなどの催しもある。

野球場西側や池沿いの桜並木をライトア ップ。池を見下ろす展望台付近ではちょうちんに明かりがともされる


[桜DATA]見ごろ:3月下旬~4月上旬 / 本数:約1100本 / 品種:ソメイヨシノ、オオシマザクラなど / ライトアップ:3月18日(月)~4月7日(日) 18:00~21:30(開花状況により期間変更あり) / 宴会:可※3月18日(月)~4月7日(日)の桜まつり中のみ、指定場所にてBBQ可。要申請(当日可)

「大池公園」住所:愛知県東海市中央町3-1 / 電話:0562-32-5149(東海市観光協会)

併せて行きたい遊びスポットはここ!


2018年10月にオープンした、セントレア内の複合商業施設「FLIGHT OF DREAMS」(愛知県常滑市)にも足を運びたい。9つの体験型コンテンツがあるフライトパークでは、ボーイング787初号機(ZA001)と館内をダイナミックに使った映像と音のショーが大人気だ。商業エリア・シアトルテラスには飲食店と物販店が集う。

映像と音のショーは、4階の観覧エリア(要整理券)から見ると、機体と一緒に飛んでいるような感覚に!


タワーバーガー(4298円) / 「THE PIKE BREWING RESTAURANT&CRAFT BEER BAR」


「FLIGHT OF DREAMS」住所:愛知県常滑市セントレア1-1 中部国際空港セントレア / 電話:0569-38-1195 / 時間:フライトパーク10:00~17:00、土曜10:00~19:00(最終入場各30分前)、シアトルテラス10:00~22:00、物販は10:00~18:00(一部店舗は異なる) / 休み:なし

豊かな緑と桜の競演に心奪われる


たくさんの品種の桜を見ることができる


「鞍ヶ池公園」(愛知県豊田市)では、園一帯で約1500本の桜が咲き誇る。そのうちサトザクラなど約25種類70本の珍しい桜を集めた「桜園」は一見の価値あり。園内には動物園や植物園もあるので、家族みんなで楽しめる。

てんとう虫をイメージしたパークトレイン(大人100円、中学生以下50円、各1回)に乗っての花見もおすすめ


[桜DATA]見ごろ:3月下旬~4月上旬 / 本数:約1500本 / 品種:ソメイヨシノ、サトザクラ / ライトアップ:なし / 宴会:不可

「鞍ヶ池公園」住所:愛知県豊田市矢並町法沢714-5 / 電話:0565-80-5310 / 時間:9:00~17:00(施設により異なる) / 休み:植物園、動物ふれあい広場は月曜

併せて行きたい遊びスポットはここ!


一緒に訪れたいのが「キューピー挙母(ころも)工場」(愛知県豊田市)。ここではマヨネーズの製造工程を見学できる。季節にちなんだクッキングなどのイベントも開催しているので、詳細をHPでチェックしよう。

所要時間は約60分。予約はHPからもできる


「キューピー挙母工場」住所:愛知県豊田市日南町2-1 / 電話:0565-34-0221(要予約、希望月の2か月前から先着順で受付) / 時間:9:00~12:00、13:00~16:00 / 休み:土曜・日曜・祝日、工場休業日

歴史絵巻のような家康行列も!


「岡崎公園」(愛知県岡崎市)は、“日本さくら名所100選”の一つ。3月下旬からは岡崎の「桜まつり」が開催され、4月7日(日)には家康行列が街を練り歩く。期間中は、岡崎城の最終入館が20時30分まで延長される。さらに、3月下旬から4月中旬までの18時から22時までは、ライトアップされた夜桜を楽しむことができる。

“日本さくら名所100選”の一つである、岡崎公園


[桜DATA]見ごろ:3月下旬~4月上旬 / 本数:約800本 / 品種:ソメイヨシノ / ライトアップ:3月下旬~4月中旬 18:00~22:00(予定) / 宴会:可(火気厳禁)

「岡崎公園」住所:愛知県岡崎市康生町561-1 / 電話:0564-64-1637(岡崎市観光協会)

併せて行きたい遊びスポットはここ!


【写真を見る】舟に乗って、風流な花見を楽しんじゃおう!


岡崎公園から徒歩5分の場所にある「岡崎城下 舟あそび」では、船に乗りながら、花見を楽しむことができる。乗合のお花見ランチ舟や貸切舟を運航するほか、船頭体験などもある。風流な花見を満喫しよう!

「岡崎城下 舟あそび」住所:愛知県岡崎市康生町乙川河川敷(岡崎ニューグランドホテル前) / 電話:090-9194-4629(岡崎城下舟あそび事務局、10:00~17:00) / 時間:10:00~20:00 / 休み:期間中(3月下旬~4月上旬)はなし

東海ウォーカー編集部

この記事の画像一覧(全10枚)

キーワード

テーマWalker

テーマ別特集をチェック

季節特集

季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介

花火特集

花火特集2025

全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!

CHECK!2025年全国で開催予定の花火大会

おうちで金麦花火セット

夏休み特集2025

夏休み特集 2025

ウォーカー編集部がおすすめする、この夏の楽しみ方を紹介。夏休みイベント&おでかけスポット情報が盛りだくさん!

CHECK!夏祭り 2025の開催情報はこちら

おでかけ特集

今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け

アウトドア特集

アウトドア特集

キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介

ページ上部へ戻る