春の訪れを告げる!和歌山市の3大桜名所
関西ウォーカー
春の訪れを告げる桜のシーズンが到来! 和歌山市内には思わず心奪われる桜の名所が満載。今回はその中でも特におすすめの3スポットをご紹介。


和歌山城(見ごろ:3月下旬~4月上旬)
和歌山市のシンボル的なスポットであると同時に、市内屈指の桜の名所としても知られる和歌山城。白亜の天守閣をバックにソメイヨシノを中心とした約600本の桜が咲き乱れる様は圧巻。岡口門から二の丸庭園かけての桜並木は絶好のビューポイントとして、SNS映え間違いなし。期間中はぼんぼり約100本、提灯薬400個が点灯する夜桜ライトアップ(日没~22:00)も実施し、昼とはまた違ったロマンチックな雰囲気に。


紀三井寺(見ごろ:3月下旬~4月上旬)
桜開花宣言の目安となる標準木があり、“近畿地方に春を呼ぶ寺”として有名な紀三井寺。境内にはソメイヨシノや、ヒガンザクラなど約500本の桜が咲き誇り、朱色の多宝塔や鐘楼と合わさった景観は実に華やか。“日本さくら名所100選”にも選ばれた同寺では、毎年桜の季節に約1か月間にわたって桜祭りも開催。期間中には美しい夜桜のライトアップ(開花宣言日~開花にあわせての18:00~22:00)も堪能できる。


高津子山(見ごろ:3月下旬~4月上旬)
標高150mの里山・高津子山。その頂上には360度見渡せる高津子山展望台があり、万葉集にも詠われる和歌の浦の絶景や、和歌山市内を一望できる。また、周辺にはソメイヨシノを中心に数千本の桜の木があり、春には美しい海を背景に満開の桜を楽しむことができる。和歌山県の朝日夕日百選にも選ばれているスポットなので、海・夕陽・桜を組み合わせた贅沢なシチュエーションをぜひ楽しんで。
和歌山市が誇る自慢の桜スポットの数々。和歌山市内観光と合わせて、この時期にしか見られない美しい桜を見に行こう!
【関西ウォーカー編集部/PR】
山下敬三
同じまとめの記事をもっと読む
この記事の画像一覧(全6枚)
キーワード
テーマWalker
テーマ別特集をチェック
季節特集
季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介
全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!
ゴールデンウィーク期間中に開催する全国のイベントを大紹介!エリアや日付、カテゴリ別で探せる!
おでかけ特集
今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け
キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介