熱気球で空から楽しむ大パノラマ!そばや温泉も満喫するドライブプラン〈長野〉

東海ウォーカー

X(旧Twitter)で
シェア
Facebookで
シェア

軽井沢や上高地など、リゾート地が多く人気が高い長野県。最近では阿智村が「日本一星空がきれいな村」として話題になっている。しかし、長野県の魅力はそれだけではない!そこで今回は、熱気球と自然を満喫するドライブプランを提案!!周辺の立ち寄りスポットもチェックしよう。

熱気球に乗ってふわり!安曇野の大空に浮かぶ!!


●「国営アルプスあづみの公園」(長野県大町市)

【写真を見る】長野県のPRキャラクター・アルクマの熱気球はとってもキュート!


「国営アルプスあづみの公園」では、熱気球を体験できる。乳川(ちがわ)の扇状地に広がる森林公園から熱気球に乗って、安曇野の絶景を眺めよう。ロープを固定し、高度約30mまで上昇して約5分間のフライトを満喫!北アルプス山麓の樹海や田園風景を眼下に望むことができる。

森の新緑やツツジを楽しみながら散策!


体験後は、熱気球体験に付いてくる入園券を使って同園の大町・松川地区にも寄ってみよう。広大な園内には5つのゾーンがあり、多彩な自然体験ができる。

「アルクマ熱気球 係留飛行体験」期間:2019年4月28日(日)・29日(祝)、5月3日(祝)~6日(祝)、7月14日(日)・15日(祝)、7月20日(土)~8月26日(月)、9月15日(日)・16日(祝)、22日(日)・23日(祝)、10月13日(日)・14日(祝)※詳しくはHPを確認 / 住所:長野県大町市常盤7791-4 国営アルプスあづみの公園大町・松川地区臨時駐車場 / 電話:0263-87-9828(安曇野气船) / 時間:受付9:00~9:30(先着順、人数制限なし) / 休み:雨天、強風時 / 料金:15歳以上2600円ほか

強烈な辛味がクセになる名物そば


●「上條」(長野県安曇野市)

「おしぼりそば」(1080円)の舌がしびれるほどの辛さは、ぜひ一度味わってみたい!


公園から昼食を食べに車を走らせること25分、そば処「上條」(長野県安曇野市)へ。長野県産辛味大根の搾り汁で味わう「おしぼりそば」(1080円)を食べてみよう。舌がしびれるほどの辛さだが、信州味噌を溶かすことで辛味が和らぐ。毎日手打ちするそばは、長野県産の玄そばを石うすでひいたものを使用。しっかりとしたコシがあり、豊かな風味が楽しめる。そば打ちをはじめ、調理のすべての工程に安曇野の地下水を使っているのも特徴だ。

「上條」住所:長野県安曇野市穂高5256-1 / 電話:0263-82-4411 / 時間:11:00~15:00 / 休み:月曜(祝日の場合は翌日)

ボートに乗って澄み切った蓼川を探検!


●「蓼川(たてがわ)」(長野県安曇野市)

体験の最後には黒澤明監督の映画「夢」に登場した水車へ。3つつらなる水車は全国的にも珍しい


腹ごしらえを済ませたら、車で6分ほどの距離にある「蓼川(たでがわ)」を「クリアボート体験」で巡ろう!日本の名水百選にも選ばれた清流は透明度抜群で、揺れる水草や泳ぐニジマスなどの姿がくっきりと見える。小さな白い花を付ける梅花藻も美しい。

「クリアボート体験」期間:4月27日(土)~10月31日(木)※予定 / 住所:長野県安曇野市穂高3640 大王わさび農場 駐車場横/ 電話:0263-87-9828(安曇野气船) / 時間:10:00~14:00 / 休み:雨天、強風時 / 料金:12歳以上1200円ほか

南北に約1km も続く広大なワサビ田


ボート体験が終わったらすぐそばにある「大王わさび農場」へ寄ろう。ここでは日本一の面積を誇るワサビ田を眺めながら散策できる。多彩なワサビグルメがそろう飲食店やみやげ店にも注目だ。

「大王わさび農場」住所:長野県安曇野市穂高3640 / 電話0263-82-2118 / 時間:9:00~16:30、3~10月は~17:20 / 休み:なし / 料金:入場無料

こだわりのシングルオリジンコーヒーを


●「CHILLOUT STYLE COFFEE」(長野県安曇野市)

赤い屋根がおしゃれな「CHILLOUT STYLE COFFEE」(長野県安曇野市)


「コーヒー」(右 600円)、「ブラウニー」(左 350円)。コーヒーは3~4種類のなかから好きな豆をチョイス。濃厚なブラウニーなど、コーヒーに合うスイーツもそろう


次は車で10分ほどの「CHILLOUT STYLE COFFEE」でコーヒーブレイク。同店では徹底した品質管理で作られるスペシャルティコーヒーを味わえる。コーヒーは農場や生産者などが異なるシングルオリジンをセレクト。それぞれの味わいや風味を存分に楽しもう。

「CHILLOUT STYLE COFFEE」住所:長野県安曇野市穂高有明3293-1 / 電話:0263-87-7663 / 時間:10:00~18:00、4~11月は9:00~ / 休み:木曜(GWは要問合わせ)

なめらかな肌触りの温泉でゆったり


●「安曇野しゃくなげの湯」(長野県安曇野市)

露天風呂にはあつ湯とぬる湯があり、好みの温度を選ぶことができる。交互に入るのもいい


旅のしめはやっぱり温泉!車を4分走らせて、日帰り温泉施設「安曇野しゃくなげの湯」へ。中房渓谷(なぶさけいこく)を源泉とするアルカリ性単純温泉は肌触りが柔らかく、保温効果も抜群。38℃とぬるめの炭酸泉や塩サウナはゆっくり入れると評判だ。売店や食事処などもあるので、じっくり旅の疲れを癒そう。

「安曇野しゃくなげの湯」住所:長野県安曇野市穂高有明7726-4 / 電話:0263-88-4126 / 時間:9:30~21:30(受付~20:30) / 休み:第1水曜(5月3日(祝)は営業)

東海ウォーカー編集部

この記事の画像一覧(全17枚)

キーワード

テーマWalker

テーマ別特集をチェック

季節特集

季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介

いちご狩り特集

いちご狩り特集

全国約500件のいちご狩りが楽しめるスポットを紹介。「予約なしOK」「今週末行ける」など検索機能も充実

お花見ガイド2025

お花見ガイド2025

全国1300カ所のお花見スポットの人気ランキングから桜祭りや夜桜ライトアップイベントまで、お花見に役立つ情報が満載!

CHECK!2025年の桜開花予想はこちら CHECK!河津桜の情報はこちら

花火特集

花火特集2025

全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!

CHECK!全国の花火大会ランキング

CHECK!2025年全国で開催予定の花火大会

おでかけ特集

今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け

アウトドア特集

アウトドア特集

キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介

ページ上部へ戻る