岐阜県で遊ぶなら!岐阜県の人気おでかけスポット5選
東京ウォーカー(全国版)
世界遺産に登録されている白川郷をはじめ、年間を通じて多くの観光客が訪れる岐阜県。今回はおでかけ情報サイト「ウォーカープラス」の持つアクセスデータから、岐阜県で人気のおでかけスポット5選を紹介しよう(データは2019年4月1日時点のもの)。
ぎふ清流里山公園

レトロな雰囲気で親しまれてきた日本昭和村が2018年4月にリニューアルオープン。
懐かしい雰囲気が漂う園内には、移築された木造校舎や茅葺き屋根の家屋が立ち並ぶ。そば打ちや染色、竹とんぼ作り等の昔懐かしいプログラムから、360度3Dシアターやインモーション(立ち乗り電動二輪車)といった近未来的な体験まで、幅広いメニューを用意。週末や祝日を中心にステージイベントも開催する。
スワンボートやおもしろ自転車もあるほか、里山ふれあい牧場ではヤギにエサやりができたり、土・日・祝日はウサギやモルモットとも触れ合える。遊んだ後は隣接する里山の湯で疲れをいやすこともできる。
モンテール 美濃加茂工場

人気のシュークリームやロールケーキ、エクレアなどの製造工程が無料で見学できる工場。自家製牛乳や、銅釜で毎日炊いて作るカスタードなど、素材への強いこだわりや、法律で定められた基準よりも厳しい衛生管理について知ることができる。
ロールケーキがふんわり感を損なわないように手巻きで作られているのも興味深い。見学は要予約で人数は1人から見学可能。見学後はプチスイーツの試食があり、内容は日替りとなっている。
岐阜ファミリーパーク

標高200メートル級の山々に囲まれたのどかな遊園地。こどもゾーンとスポレクゾーンの2エリアから成る。
こどもゾーンには、2015年春にリニューアルしたアスレチックのジェロニモ砦、そりに乗って滑走するスリル満点のボブスレー、サイクルモノレールやボートなど、体を使って楽しむアトラクションが揃う。また、スポレクゾーンには、気持ちの良い芝生公園や遊具がたくさん揃ったミワクル広場もある。
恵那峡ワンダーランド

恵那峡のパノラマを見渡せる大観覧車や、高さ17メートルから恵那峡大橋が見えるジャングルコースター、2階建てのメリーゴーランドなど、様々なアトラクションが揃う総合レジャーランド。錯覚の世界が広がるビックリハウス、マイナス35度の世界を体験できるアイスパニックといったユニークな屋内施設も楽しめる。
花フェスタ記念公園

花の博覧会「花フェスタ'95ぎふ」の会場を整備した、敷地約80万平方メートルもの公園。世界有数の規模を誇るバラ園が目玉となっている。イギリスやフランスの品種を中心に、約7000種、3万株のバラが観賞できる。園内中央の「花のタワー」には高さ45メートルの展望台があり、公園一面に咲き誇る花々を一望できる。
今回紹介したお出かけスポットの中には、時期によってアトラクションや展示内容が変わるところもある。気に入ったおでかけスポットは一度と言わず、二度三度と遊びに行くのもいいだろう。
桑原健太郎
この記事の画像一覧(全5枚)
キーワード
テーマWalker
テーマ別特集をチェック
季節特集
季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介
全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!
ゴールデンウィーク期間中に開催する全国のイベントを大紹介!エリアや日付、カテゴリ別で探せる!
おでかけ特集
今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け
キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介