子供と遊ぶのにおすすめ!お台場の人気遊び場スポット24選
東京ウォーカー(全国版)
お台場には、家族みんなで楽しめる遊び場がいっぱい。今回はアミューズメント施設から公園、商業施設、ミュージアムまで、子供とのお出かけにおすすめの遊び場を紹介。丸一日たっぷり遊んで、最高の思い出を作ろう!
全国のテーマパーク、レジャー施設のチケットの事前購入はコチラ!
お台場ってどんなところ?
ペリー来航に危機感を抱いた江戸幕府が、砲台(台場)を築いたのがお台場の始まり。その後、東京湾の埋め立てが進められ、発展を遂げていった。フジテレビなどの大型施設や新スポットも続々と誕生し、平成に湾岸エリアとして人気を博した。2009年には実物大のガンダム像が初登場。2018年にはチームラボによるデジタルアートミュージアムがオープンした。
雨の日も安心な屋内施設がずらり!お台場の人気遊び場スポット「アミューズメント施設編」
多彩なアミューズメント施設がそろうお台場。レゴブロックや車など、子供の興味に合わせて遊び場を選べる。屋内で遊べるスポットばかりなので、雨の日のおでかけにもぜひ。
レゴランド・ディスカバリー・センター東京

300万個を超えるレゴブロックに囲まれた屋内遊び場。レゴブロック工場見学をはじめ、スペシャルな作品がつくれるレゴ教室、小さな子供でも安全に遊べるデュプロのプレイグラウンドなどがある。
住所:東京都港区台場1-6-1 デックス東京ビーチアイランドモール3F/時間:平日10:00~20:00、最終入場18:00。土日祝10:00~21:00、最終入場19:00/休み:不定休/料金:入場料(窓口販売) 2人以上で入場の場合1人当たり2400円、3歳未満無料。他にオンライン前売り券もあり。入場前日までの予約
東京ジョイポリス

デックス東京ビーチ内の屋内型テーマパーク。館内の吹き抜けを駆け抜けるジェットコースターをはじめ、20種類以上のアトラクションが集結。無料で遊べるスペースインタラクションもある。
住所:東京都港区台場1-6-1 デックス東京ビーチ3~5F/時間:10:00~22:00、最終入場21:15 ※ゴールデンウィークなど時間変更の場合あり/休み:不定休/料金:入場料 大人(18歳以上)800円、小中高生500円。パスポート(入場+アトラクション1日乗り放題) 大人(18歳以上)4500円、小中高生3500円 ※ナイトパスポートもあり
MEGA WEB

トヨタが展開するモビリティの体験型テーマパーク。展示エリア以外に、試乗ができる屋外コース「ライドワン」、国内外のヒストリックカーが並ぶ「ヒストリーガレージ」などがある。「ライドスタジオ」では子供が運転できる電気自動車や、未就学児が乗車できる「プチライドワン」を用意。
住所:東京都江東区青海1-3-12/時間:トヨタ シティショウケース・ヒストリーガレージ11:00~21:00、ライド スタジオ11:00~19:00、ライドワン11:00~20:00 ウェルキャブは18:00まで/休み:不定休/料金:入場無料。一部アトラクションは有料
マダム・タッソー東京

世界的に有名なセレブや歴史的人物、スポーツ選手など、等身大フィギュアが並ぶ屋内施設。自身の手をワックスで作るコーナーなど、体験型のアトラクションもある。
住所:東京都港区台場1-6-1 デックス東京ビーチ アイランドモール3F/時間:平日11:00~20:00、最終入場19:00。土日祝10:00~20:00、最終入場19:00/休み:不定休(年1回)/料金:当日券 大人(中学生以上)2300円、子供(3歳~小学生)1800円 ※オンライン早割チケットもあり
大江戸温泉物語

お台場の地下1400mからくみ上げた天然温泉をはじめ、露天風呂、サウナなどさまざまなお風呂がある温浴施設。縁日やゲームコーナーなどに加え、屋外にある日本庭園には全長50mの足湯も。館内着の浴衣で家族一緒に楽しめる。
住所:東京都江東区青海2-6-3/時間:11:00~翌朝9:00/休み:なし/料金:昼間 大人(中学生以上) 2720円、小人(4才~小学生) 1058円。大人は土日祝216円増、特定日324円増 ※ナイター料金もあり
屋外でBBQや外遊びを満喫!お台場の人気遊び場スポット「公園編」
お台場にはバーベキューや釣りができる公園もあり、天気の良い日に外遊びを楽しむにはぴったり。東京湾に面し、お台場ならではの絶景が広がる公園も多い。
お台場海浜公園

釣りができる磯浜エリアの他、砂浜や展望デッキからは自由の女神像やレインボーブリッジ、ゆりかもめのレールなどを望め、ビューポイントが満載。西側は潮風公園に隣接している。
住所:東京都港区台場1丁目/時間:終日開放/休み:管理事務所12月29日~1月3日/料金:入場無料
シンボルプロムナード公園

青海、有明、台場各地区の施設を結ぶ遊歩道公園。ウエストプロムナードからは自由の女神やレインボーブリッジなどを望める。センタープロムナードの夢の大橋からは、富士山が見えることも。
住所:東京都港区台場1・2、東京都江東区青海1・2、東京都江東区有明2・3/時間:終日開放/休み:なし/料金:入場無料
東京都立暁ふ頭公園

芝生広場、海辺の散歩道があり、屋外でのんびり過ごすには最適。釣りやバーベキューができるエリアもある。対岸には中央防波堤内側の埋立地や若洲公園の巨大風車が望める。
住所:東京都江東区青海3丁目・4丁目/時間:10:00 ~日没(バーベキュー)※公園は終日開放/休み:なし/料金:入場無料。利用料無料
潮風公園

レインボーブリッジやガントリークレーン、コンテナ船など東京湾ならではの景色を望む、臨海副都心内では最大の広さを誇る公園。
住所:東京都品川区東八潮1-2/時間:終日開放/休み:なし/料金:入場無料
青海北ふ頭公園

青海南ふ頭公園と東八潮緑道公園を結ぶL字型の公園。対岸のコンテナターミナルは夜になるとコンテナ船やクレーンがライトアップされる。
住所:東京都品川区八潮2/時間:終日開放/休み:なし/料金:入場無料
青海南ふ頭公園

対岸の大井コンテナターミナルに面した展望広場から、青海中央ふ頭公園方面へ折れ曲がったL字型の公園。コンテナ船や豪華客船の入出港、飛行機が飛び交う様子も見られる。陸側には和風庭園もある。
住所:東京都江東区青海2/時間:終日開放/休み:なし/料金:入場無料
台場公園

ペリー来航の際に築造された6つの台場(砲台)のうち、残された第3台場を開放した公園。海岸沿いの高台には砲台跡、園内中央には陣屋跡や火薬庫跡、かまど跡が見られる。
住所:東京都港区台場1/時間:終日開放/休み:なし/料金:入場無料
ショッピングからエンタメ施設まで大充実!お台場の人気遊び場スポット「商業施設編」
お台場には大型商業施設が集結。エンタメ施設や映画館が入る商業施設もあり、遊び場としての要素も備えている。天候を気にせず、屋内で1日中楽しめるのもうれしい。
デックス東京ビーチ

お台場の玄関口にあるショッピングモール。シーサイドモールのウッドデッキのテラスは開放感抜群で、オーシャンビューが楽しめる。東京ジョイポリスやレゴランド・ディスカバリー・センター東京など、エンタメ施設もある。
住所:東京都港区台場1-6-1/時間:1F~5Fショップ・カフェ11:00~21:00、5F・6Fレストラン11:00~23:00(一部店舗により異なる)/休み:不定休(年1回)
ヴィーナスフォート

17~18世紀の中世ヨーロッパの街並みを模した、大型ショッピングモール。屋内施設でありながら、大きな噴水やチャペルがあり、散策するのも楽しい。
住所:東京都江東区青海1-3-15/時間:ショッピング・サービス 11:00~21:00、レストラン 11:00~23:00/休み:不定休
アクアシティお台場

お台場海浜公園に隣接する大型ショッピングセンター。約80店舗で買い物が楽しめる。グルメゾーンはお台場エリア最大の規模を誇り、映画館「ユナイテッド・シネマアクアシティお台場」もある。
住所:東京都港区台場1-7-1/時間:物販店舗 11:00~21:00、飲食店舗 11:00~23:00、フードコートは21:00まで。一部店舗は翌4:30まで/休み:不定休
ダイバーシティ東京 プラザ

遊ぶ、食べる、買うの3つがそろう複合施設。「ラウンドワンスタジアム」やスケートボードを習える「H.L.N.A SKYGARDEN(SKATEPARK)」など、屋内のエンタメ施設も充実。屋上にある「都会の農園」では、期間限定でバーベキューも楽しめる。
住所:東京都江東区青海1-1-10/時間:ショッピング・サービス10:00~21:00、フードコート10:00~22:00/休み:不定休
楽しく遊びながら学べる施設も!お台場の人気遊び場スポット「ミュージアム編」
屋内の遊び場をお探しならば、子供の好奇心を刺激するミュージアムもおすすめ。お台場には最新のアート施設や、遊び感覚で学べる体験型ミュージアムなど、魅力的なスポットが満載。入場無料の施設もあるので、気軽に足を運んでみよう。
森ビル デジタルアート ミュージアム:エプソン チームラボ ボーダレス

チームラボの常設展示施設。1万平方メートルの施設内で、520台のコンピューターと470台のプロジェクターがつくりだす圧倒的なスケール感が見どころ。各作品に境界がなく、時には混ざり合うアートに触れる、体感型施設だ。
住所:東京都江東区青海1-3-8 お台場パレットタウン/時間:月~木11:00~19:00。金・祝前日11:00~21:00。土10:00~21:00。日・祝10:00~19:00 。最終入館は閉館の1時間前。※営業時間はシーズンにより異なる。チケット購入ページでの事前告知をもって変更の場合あり/休み:第2・4火曜/料金:大人(高校生以上15歳以上)3200円、小人(中学生以下4〜14歳)1000円
東京トリックアート迷宮館

立体的に見える絵画などを展示する、アミューズメント感覚の美術館。江戸エリアやトリックアート名作ギャラリーなど、大きく5エリアに分かれている。
住所:東京都港区台場1-6-1 デックス東京ビーチ シーサイドモール4F/時間:11:00~21:00、最終入館20:30/休み:不定休/料金:入館料 大人(高校生以上)1000円、小人(4歳~中学生) 600円、3歳以下無料
日本科学未来館

21世紀の新しい知を学ぶサイエンスミュージアム。科学技術の最先端を展示する常設展示に加え、企画展も開催。ドームシアターガイアでは、3D映像による立体視プラネタリウム作品を鑑賞できる。
住所:東京都江東区青海2-3-6/時間:10:00~17:00、最終入館16:30/休み:火曜(祝日の場合開館)、年末年始(12月28日~1月1日) ※施設保守のため臨時休館あり/料金:入館料 大人620円、18歳以下210円、6歳以下の未就学児無料。土曜は18歳以下無料(企画展等を除く)。企画展、ドームシアターは別料金
ソニー・エクスプローラサイエンス

科学技術を楽しく学べるソニーの体験型科学館。自分の声を加工したり、色々な音を聞いたりできるサウンドゾーンや、画像認識技術を応用した映像体験などができるライトゾーンを中心に、4つのゾーンと1つのスタジオで構成。
住所:東京都港区台場1-7-1 メディアージュ5F/時間:11:00~19:00、最終入場 18:30/休み:第2・第4火曜、12/31、1/1、施設法定点検日(通常1月)/料金:入場料 大人500円、小人300円
東京都水の科学館

水と水道への興味を深めることができる体験型の科学館。展示は5つのゾーンに分かれ、水の循環や性質を体感しながら学べる。水の実験ショーなども行われている。
住所:東京都江東区有明3-1-8/時間:9:30~17:30、最終入館16:30/休み:月曜(祝日の場合翌日)、年末年始(12/28~1/4)/料金:入場無料
船の科学館

海と船の文化をテーマにした海洋博物館。別館展示場では、海上保安庁巡視船や海上自衛隊イージス艦など船の模型に加え、日本の海の海底地形の模型などを公開。屋外では国内初の南極観測船として活躍した「宗谷」を展示。
住所:東京都品川区東八潮3-1/時間:10:00~17:00(「宗谷」は最終入場16:45まで)/休み:月曜(祝日の場合翌日)、年末年始(12/28~1/3)/料金:無料
東京都虹の下水道館

下水道管やポンプ所、水再生センターを再現した“見える下水道のまち”レインボータウンで、下水道の役割や水環境の大切さを学べる体験型施設。土日祝は、小中学生を対象に下水道局職員のお仕事体験などを実施。
住所:東京都江東区有明2-3-5 有明水再生センター5F/時間:9:30~16:30、最終入館16:00/休み:月曜(祝日の場合は翌日、夏休み期間中は無休)、年末年始/料金:入場無料
パナソニックセンター東京

パナソニックの最新技術を使った体験型展示施設。理科・数学をテーマにした体験型ミュージアム「リスーピア」やカフェも設置。
住所:東京都江東区有明3-5-1/時間:10:00~18:00、リスーピア3階最終入場17:00/休み:月曜、年末年始/料金:入場無料、リスーピアの3階ディスカバリーフィールドのみ大人500円
水梨かおる
この記事の画像一覧(全25枚)
キーワード
テーマWalker
テーマ別特集をチェック
季節特集
季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介
全国1300カ所のお花見スポットの人気ランキングから桜祭りや夜桜ライトアップイベントまで、お花見に役立つ情報が満載!
全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!
ゴールデンウィーク期間中に開催する全国のイベントを大紹介!エリアや日付、カテゴリ別で探せる!
おでかけ特集
今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け
キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介