【東京ウォーカー主催】35歳-55歳限定! 大人シングル向けイベント開催!

東京ウォーカー

X(旧Twitter)で
シェア
Facebookで
シェア

30代半ば歳を過ぎると、周りの友人や知人らが結婚したり、出産・育児など家庭中心の生活サイクルになってきたりと、これまで、飲み会や日帰りレジャー、旅行など、気軽に誘い合って、出かけていた機会が、めっきりと減ってくるもの。

彼女や彼氏と楽しむのもいいけれど、気の合う仲間と過ごすことも、ストレス解消になったり、情報収集やいろいろな刺激をもらえたりと、大人にはとても必要な時間だ。

3/ 31に開催された平成を振り返るイベント「平成チョベリグ祭り」の様子。100人ほどが参加した


そんなシングルライフを謳歌したい人たちにお勧めなのが、雑誌「東京ウォーカー」が主催する、お一人様イベントの数々。今年で創刊30周年を迎えるエンタメ都市情報誌の先駆者的存在として、“東京は、一人でも楽しい”“東京はでっかいアソビ場だ!”をコンセプトに掲げ、一人で参加して、みんなで楽しめる、さまざまなイベントを企画・開催している。

今後、予定されている注目の5大イベントを紹介しよう

5/25(土)五月病を吹っ飛ばして元気をチャージ!「独身WAIWAIパーティ」@六本木


東京ウォーカーが今夏から立ち上げるファンコミュニティ「ウォーカーフレンズ」のプレイベントとして開催される「独身WAIWAIパーティ」。GW明けで遊び疲れた心と体に喝!を入れてくれる、いわば元気をチャージする催し。スタミナをつけて、やる気を起こさせてくれる料理が楽しめるぞ。

「独身WAIWAIパーティ」の会場となる六本木・GLASS DANCE(料理はイメージ)


6/16(日)ビールの美味しさの秘密を学びながら暑気払い「乾杯!ビアパーティ」@恵比寿


ヱビスビール発祥の地で、その歴史や、美味しさの秘密、楽しみ方などを写真や映像の展示とともに、学ぶことができる「ヱビスビール記念館」。ブランドコミュニケーターによるガイドツアーと2種類のヱビスビールのテイスティングを体験したあとは、敷地内に隣接する「ビヤステーション恵比寿」で、サッポロビール各種と、ビールに合う料理をたっぷりと堪能できる。

ヱビスビール記念館ではツアーの最後に2種のヱビスビールを楽しめる」


6/23(日)東京を海からビュー!「屋形船に乗ってお台場&豊洲クルージング」@勝どき出発


夏といったら、夜景。夜景といったら、シーサイドでしょう!ということで、大人のための東京湾夜景クルーズを企画。食事やお酒を楽しみながら、屋形船でのんびり遊覧気分を味わってみては。普段とは違う、海から眺める大都市・トーキョーの煌びやかな姿に感嘆しきりだ!

6/8(土)ホテルならではの上質な雰囲気の中でストライク!「ちょっとリッチなプレミアム★ボウリング」@ザ・パークタワー東京


ホテルが運営するボウリングサロンで、お酒や軽食を味わいながら個室感覚でプレイが楽しめる「ちょっとリッチなボウリング」はいかがでしょう。おしゃれな空間で楽しむボウリングは、いつもとは違った雰囲気で、なんだかわくわくします。ボウルもカラフルだから、選ぶのも楽しい。2ゲーム+貸し靴に、ドリンク飲み放題、軽食、スナックまで付いた超オトクなプライスなので、久しぶりに体を動かしてみませんか。

人気ホテル「ザ・パークタワー東京」とコラボ。お酒を飲みながらプレイができる


6/27(木) ツレヅレハナコ氏×東京ウォーカー編集長による「お一人様スペシャルトーク対談」


食と酒と旅を愛する編集者のツレヅレハナコ氏が登場。お1人様の楽しみ方をはじめ、美味しい料理とお酒の相性、家飲みの極意、簡単ラクチンな絶品おつまみなど、今日からすぐマネしたくなるポイントがいっぱい! オーガニックな料理とドリンクを楽しみながら、ツレヅレハナコさんや、東京ウォーカー編集長らとおしゃべりしましょう。

【東京ウォーカー】

Walker Friends編集部

この記事の画像一覧(全4枚)

キーワード

テーマWalker

テーマ別特集をチェック

季節特集

季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介

いちご狩り特集

いちご狩り特集

全国約500件のいちご狩りが楽しめるスポットを紹介。「予約なしOK」「今週末行ける」など検索機能も充実

花火特集

花火特集2025

全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!

CHECK!全国の花火大会ランキング

CHECK!2025年全国で開催予定の花火大会

おでかけ特集

今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け

アウトドア特集

アウトドア特集

キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介

ページ上部へ戻る