岐阜の道の駅で、世界最先端を体験できる!「スーパーカミオカンデ」って何だ?
東海ウォーカー
宇宙物理学の研究拠点が集まる神岡町内の「道の駅 宙(スカイ)ドーム・神岡」(岐阜県飛騨市)に、不思議な素粒子・ニュートリノの世界を学ぶことができる「ひだ宇宙科学館 カミオカラボ」が、2019年3月に誕生。高さ7mもある迫力満点のシアターや、圧巻のCG映像、ゲームを通してニュートリノの謎に迫ろう。
宇宙や科学の謎など、世界最先端の研究に触れよう!
超巨大スクリーンで、世界最大のニュートリノ観測装置・スーパーカミオカンデの内部や宇宙の世界をフルCGでリアルに再現!さらに未来の宇宙船に乗り、映像でニュートリノと遭遇する疑似体験は迫力満点だ。写真を撮ることができるのも、うれしいポイント。



ゲームで遊んで、楽しく科学を学ぼう!
展示の中に答えがあるクイズや、原子と原子をつなげて身近な物質を作るゲームなど、楽しみながらニュートリノの世界を学べる!神秘的な世界を体感できて、大人も子どもも楽しい、ロマンあふれる新注目スポットだ。


■ひだ宇宙科学館 カミオカラボ / 住所:岐阜県飛騨市神岡町夕陽ケ丘6 / 電話:0578-86-9222 / 時間:9:00~17:00(入館~16:30) / 休み:水曜(祝日の場合開館) / 料金:入館無料
東海ウォーカー編集部
この記事の画像一覧(全5枚)
キーワード
テーマWalker
テーマ別特集をチェック
季節特集
季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介
全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!
ゴールデンウィーク期間中に開催する全国のイベントを大紹介!エリアや日付、カテゴリ別で探せる!
おでかけ特集
今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け
キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介