長野県佐久市の空をカラフルな熱気球が舞う!「佐久バルーンフェスティバル2019」
東京ウォーカー(全国版)
GWの風物詩として佐久に定着した熱気球の大会「第27回佐久バルーンフェスティバル2019」が、5月3日(金・祝)~5日(日・祝)の3日間にわたって今年も開催される。

同イベントでは熱気球グランプリの第2戦として、国内外のトップレベルのパイロットを集め本格的な競技会を開催。熱気球の競技飛行は6時15分~9時までの間に行われる。競技終了後の午前中にはオフィシャルバルーンとして参加している熱気球が、ロープで繋いで係留展示される。

また、「子どもたちに感動を!」のコンセプトのもと、熱気球を目の前で組み立てながら、その構造や原理を解説する「熱気球教室」を期間中毎日開催。さらに、5月3日はキッズデーとして、小学生以下の子供が参加できる写生大会や、小学生以下無料の熱気球体験搭乗会を企画。5月4日には障がい者無料の熱気球イベント「ハートフルデー」や、大会の名物となった夜間係留イベント「バルーン・イリュージョン」を実施する。
他にも各種体験イベントやステージイベントなど催し物が盛りだくさん。今回は「北斗の拳バルーン」お披露目式などもあるので、熱気球ファンも大注目。GWの3日間、空を舞う熱気球を見に長野県佐久市へ出かけよう。
ウォーカープラス編集部
この記事の画像一覧(全4枚)
キーワード
テーマWalker
テーマ別特集をチェック
季節特集
季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介
全国1300カ所のお花見スポットの人気ランキングから桜祭りや夜桜ライトアップイベントまで、お花見に役立つ情報が満載!
全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!
ゴールデンウィーク期間中に開催する全国のイベントを大紹介!エリアや日付、カテゴリ別で探せる!
おでかけ特集
今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け
キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介