【平成振り返り−2006年】日本野球が世界一に!「エロカッコイイ」&「エビちゃんOL」がブームになり、表参道ヒルズも登場

東京ウォーカー(全国版)

X(旧Twitter)で
シェア
Facebookで
シェア
『東京ウォーカー』2006/6/20発売 黒木メイサ・堀北真希


平成を振り返る連載17回目は、日本野球が世界一になった平成18年(2006年)。トリノ五輪では、荒川静香が初の金メダルを獲得。街では「エロカッコイイ」倖田來未が人気の一方、エビちゃんOLファッションも大流行。最新トレンドスポットの表参道ヒルズがオープンする中、昭和懐かしのレトロブームも。食ではジンギスカン、鶏白湯、クリスピー・クリーム・ドーナツに夢中。任天堂Wiiが大ヒットとなった、平成18年を振り返る。

WBCで日本が世界一、荒川静香が金メダル獲得!


『東京ウォーカー』2006/3/14発売 倖田來未


野球の世界一を決めるWBC(World Baseball Classic)第1回目が開催された、平成18年。王貞治監督率いる侍ジャパンは、崖っぷちから劇的に巻き返し、優勝をつかむ。最優秀選手に松坂大輔、優秀選手に松坂、イチロー、里崎智也が選ばれた。夏の甲子園では、早稲田実業の斎藤佑樹と駒大苫小牧の田中将大が、延長引き分け、再試合の激闘を繰り広げる。早稲田実業の勝利で幕を閉じたこの決勝戦に、日本中が熱狂した。

 


冬季オリンピック・トリノ大会では、日本女子フィギュアで初めて、荒川静香が金メダルを獲得。得意技の「イナバウワー」が流行語大賞・年間大賞に。サッカー界は、FIFAワールドカップ・ドイツ大会が開催。3大会連続代表の中田英寿、川口能活、小野伸二を筆頭に、中村俊輔、稲本潤一ら海外組も参加。ジーコ監督がまとめるサムライブルーは、史上最強の呼び声が高かったが、1次リーグ敗退という不本意な成績で終わった。

前年レコード大賞を受賞した倖田來未が、「エロカッコイイ」と渋谷女子のカリスマ的存在に。また前年のドラマ「野ブタ。をプロデュース」で主演した亀梨和也・山下智久が、役名の“修二と彰”でリリースした「青春アミーゴ」がブームを巻き起こす中、KAT-TUNが待望のデビュー。デビュー曲「Real Face」がミリオンヒットを飛ばした。

表参道ヒルズがオープン。昔懐かしのレトロに癒やされ、ジンギスカンや鶏白湯が食のブームに


 


この年の『東京ウォーカー』は、中島美嘉とともに出演した映画『NANA』も大ヒットし、NHKの連続テレビ小説『純情きらり』で主人公を演じた宮崎あおい、上野樹里・玉木宏主演ドラマ『のだめカンタービレ』で好演した水川あさみ、草なぎ剛主演ドラマ「僕の歩く道」でヒロインを演じた香里奈らが表紙を飾った。

 


トレンドの発信地・表参道に新名所誕生。長く親しまれてきた同潤会青山アパートの跡地に、「表参道ヒルズ」がオープン。表参道の坂とほぼ同じ勾配で造られた“スパイラルスロープ”に、国内初上陸店などのショップが、路面店感覚で立ち並ぶ。また当時のアパート一棟を新たに再現し、“同潤館”と名づけ昭和初期の面影も残し、話題スポットとなった。

 


昭和30年代の東京下町が舞台となった映画『ALWAYS 三丁目の夕日』が前年に公開し、大ヒット。数々の賞を総なめにする中、懐かしのレトロブームが巻き起こる。昭和の街並みを再現して、チンドン屋や紙芝居屋に会えるお店や、あの頃の歌謡曲をBGMに盛り上がれる大衆居酒屋、昔ながらの商店街の魅力にハマる人、続々。

コレステロール値が低くカルニチンがダイエットに効果的で、たくさんの野菜も一緒に食べられてヘルシーと、ジンギスカンブームが最高潮に。ラーメンでは、前年からブームの兆しがあった鶏白湯に注目が集まる。コラーゲンいっぱいで美容にいいと、女性たちもトリコに。鶏白湯専門店も急増した。

「CanCam」モデルが人気沸騰!ニコ動やWiiなど一時代を築いたコンテンツがスタート


2006年のブームや流行語を見てみよう。

【写真】2006年当時の表紙で完璧なスマイルを披露した蛯原友里


【蛯原友里&押切もえ】蛯原友里スタイルが“エビちゃんOL”と呼ばれ、人気沸騰。この年、稲垣吾郎主演ドラマ『ブスの瞳に恋してる』にも出演し、活躍の場が広がる。スーパー高校生として『egg』でカリスマ的存在だった押切もえは、『CanCam』専属モデルでも大人気。蛯原友里、押切もえとともに、雑誌の顔となった山田優も人気を高め、誌面で着た洋服が、品切れ続出する現象も起こった。

【クリスピー・クリーム・ドーナツ】1937年にアメリカで創業され、この年、新宿サザンテラスに1号店(平成29年:2017年閉店)がオープン。ふわっとろのオリジナル・グレーズドをはじめ、季節限定ドーナツも人気で、連日長蛇の列で賑わう。店内でのドーナツ製造工程を見ることができ、ワクワク感を持続しながら待つことができた。

【ニコニコ動画(仮)】ドワンゴが提供している国内最大級の動画共有サービス「ニコニコ動画」。翌‘07年に本格的にサービス開始。ユーザーが動画にコメント投稿できる独自の機能が話題になり、大ヒット。「わこつ」(枠取りお疲れ)や「えんちょつ」(延長お疲れ様)など、オリジナルな言葉なども生み出す。平成24年(2012年)、「niconico」が発表されて以降、ニコニコ動画は niconico のサービスのひとつという位置づけとなる。

【生キャラメル】タレントの田中義剛が経営する、花畑牧場の生キャラメルが有名だが、北海道紋別郡にあるノースプレインファームが生キャラメルの元祖。この年、ノースプレインファームから世にデビューした生キャラメルは、やさしい口どけで美味しいと話題沸騰。いろいろな会社が作り販売し、生キャラメルブームが到来した。

【彦根城のひこにゃんが人気となり、ゆるキャラブームへ】ひこにゃんは、彦根藩の二代目当主である井伊直孝を、お寺の門前で手招きして雷雨から救ったと伝えられる“招き猫”と、井伊軍団のシンボル・赤備えのかぶとを合体させて生まれた、ご当地キャラ。のんびりとした雰囲気で、見ているとなごむ“ひこにゃん”が、この年誕生して以来、ご当地キャラはゆるキャラが多数誕生。

【任天堂Wii】家庭用ゲーム機として任天堂から発売された「Wii」。無線通信で接続できるコントローラー「Wiiリモコン」によって直感的な操作ができ、普段ゲームをしないライトユーザーも夢中に。本体と同日発売のゲームソフト「Wii Sports」や「はじめてのWii」とともに、一躍ブームを巻き起こした。

この年オープンした施設


「秋葉原UDX」「キッザニア東京」「トレインチ自由が丘」「六本木天然温泉zaboo」「ユーロスペース」「ラゾーナ川崎」「横浜ベイクォーター」「ららぽーと柏の葉」など。

次回は平成19年(2007年)を振り返る。

綱島深雪

この記事の画像一覧(全18枚)

キーワード

カテゴリ:
タグ:
地域名:

テーマWalker

テーマ別特集をチェック

季節特集

季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介

いちご狩り特集

いちご狩り特集

全国約500件のいちご狩りが楽しめるスポットを紹介。「予約なしOK」「今週末行ける」など検索機能も充実

花火特集

花火特集2025

全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!

CHECK!全国の花火大会ランキング

CHECK!2025年全国で開催予定の花火大会

おでかけ特集

今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け

アウトドア特集

アウトドア特集

キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介

ページ上部へ戻る