関西風お好み焼きをたまプラーザで。田園都市線屈指の人気店「子ぐま」

横浜ウォーカー

X(旧Twitter)で
シェア
Facebookで
シェア

「たまプラーザ」と聞いて多くの人が抱くのは、おしゃれで優雅なイメージだろうか。意外にも意外、県内でも指折りの人気を誇るのがお好み焼き店の「子ぐま」だ。満席状態が続いてフラッと入ることは難しいが、芸能人や食通も通うほどの有名店だ。わざわざ行く価値、大いにあり! 実力が光る味を紹介しよう。

粉少なめ&具だくさんの関西風の創作お好み焼き


たまプラ−ザ中央商店街にある「子ぐま」は創業20年以上の、地元の人からも愛されるお好み焼き店。里井さん親子で経営する。木の温もりが宿るログハウス風のアットホームな空間だ。

たまプラーザ駅から徒歩約3分の商店街沿いにある(C)KADOKAWA 撮影=吉澤広哉


テイストは、いわゆる“関西風”と呼ばれるもの。本場大阪の味をアレンジした創作風お好み焼きで、鶏がらと鰹でスープを作って、粉を少なくして具をたっぷり入れるのが特徴だ。

粉の量は生地がまとまるかどうかのギリギリのライン。だから、お腹にたまらずにあっさりと食べられる。お好み焼きというと、一見ボリュームがあって高カロリーのように感じるが、野菜をたくさん使っているから意外とヘルシー。ダイエットや健康を意識した女性にも人気で、そんなところが“たまプランヌ”の心も惹きつけているのだろう。

女将さんの温和な人柄も愛され続ける理由のひとつ(C)KADOKAWA 撮影=吉澤広哉


目の前の鉄板で焼いてもらうスタイルなので安心。早い段階でかつお節をのせて味を染み渡らせ、「生地を混ぜすぎず」「手早く」の信条で女将さんがテンポよく作っていく。

初めて訪れる人はおさえておきたい、定番人気メニューはこちら!

山盛りの九条ネギに圧倒!「子ぐま玉焼き」はオーダー必須


【写真を見る】具だくさんが一目瞭然!(C)KADOKAWA 撮影=吉澤広哉


「子ぐま」の名物といえば、産地直送の九条ネギを使用したメニュー。子ぐま玉焼き(1,188円)は、表面を覆い隠すように盛られたビジュアルが迫力満点だ!

どこから食べても九条ネギと具がたっぷりで満足できる(C)KADOKAWA 撮影=吉澤広哉


豚肉、エビ、イカ、小柱の具材に、九条ネギの甘味と香り、シャキシャキとした食感がマッチ。ソースは3種類をブレンドしてバランスを追究したオリジナルミックス。食欲を掻き立てる味わいと香りがたまらない! トッピングで九条ネギ(216円)をプラスすることもできるので、他のメニューにアクセントとしてトッピングするのもおすすめだ。

そのほか、山芋がベースになった子ぐまのふわっ玉焼き(972円)もリピーターが多い根強い人気メニュー。ペンネ、アスパラ、ジャガイモ、ベーコンを一緒に焼く子ぐまのチーズ焼き(810円)は、子供からも人気で、お酒のアテにもぴったりな隠れた裏看板メニューでもある。

6月以降に近隣へ移転予定。予約はお早めに


そんな「子ぐま」だが、2019年6月以降に移転する予定とのこと。驚くことなかれ、場所は徒歩数分圏内の近隣だという。今の店での営業を惜しむ客や、移転後は心機一転した「子ぐま」を楽しみに駆けつける客が今後さらに増えそう。行く日を決めたら、早めに予約をするのが安心だ。

たまプラーザの実力店として、地元の人はもちろん多くの人から愛されるお好み焼き店。ぜひ訪れてみて。

【構成=濱口真由美/取材・文=磯崎 舞/撮影=吉澤広哉】

横浜ウォーカー編集部

この記事の画像一覧(全4枚)

キーワード

テーマWalker

テーマ別特集をチェック

季節特集

季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介

いちご狩り特集

いちご狩り特集

全国約500件のいちご狩りが楽しめるスポットを紹介。「予約なしOK」「今週末行ける」など検索機能も充実

花火特集

花火特集2025

全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!

CHECK!全国の花火大会ランキング

CHECK!2025年全国で開催予定の花火大会

おでかけ特集

今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け

アウトドア特集

アウトドア特集

キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介

ページ上部へ戻る