京都ひとり旅特集!その日の気分で選べる“ひとり飲み”にぴったりなお店6選

関西ウォーカー

X(旧Twitter)で
シェア
Facebookで
シェア

京都に来たなら、おばんざいでしっぽり飲むもよし、飲んだ締めに飯をかき込むもよし。その日の気分で気ままにひとり酒が楽しめる、おすすめの店をご紹介。<※情報は関西ウォーカー(2019年5月7日発売号)より>

「京菜味 のむら 錦店」


「京菜味 のむら 錦店」は、名物料理「雅ご膳」をメインにしたおばんざいの店。セットのおばんざいは、多彩な野菜や魚、肉がバランスよく取り入れられ、さまざまな味わいと食感が楽しめる。ボリュームはあるが、ヘルシーなので、ペロリと食べられると女性に好評。

ちょい呑み6種セット(980円)は、おばんざい6種と酒が1種で、一人に最適/京菜味 のむら 錦店


【写真を見る】12種ものおばんざいが盛り付けられた雅ご膳(1620円)。華やかさとボリュームに大感激/京菜味 のむら 錦店


雅ご膳(1620円)は日替りを含めた気まぐれおばんざい12種に、湯葉丼、味噌汁または日本酒1種がセット。

昭和初期の町家を利用した一軒家/京菜味 のむら 錦店


【ひとり飲みにぴったりなおしながき】ちょい呑み6種セット(980円)、利き酒セット(780円)、湯葉丼(500円)、八坂セット(980円)

■京菜味 のむら 錦店<住所:京都市中京区麩屋町通錦下ル枡屋町513 電話:075-252-0831 時間:11:00~21:00(LO20:45) 休み:なし 席数:40席 タバコ:禁煙 駐車場:なし アクセス:阪急河原町駅より徒歩3分>

「太郎屋」


女将と2人の娘さんが腕を振るう料理は定番の60種に加え、日替りで20種ほどのおばんざい。地酒にもこだわり、京都伏見のものをはじめ、10種がそろう。築約90年の町家で、家庭的な料理と地酒を存分に満喫して。

母娘で受け継ぐ家庭料理にほっこり/太郎屋


鰊とナスの炊いたん(560円)はダシがよく染みた安定の味。アメ色に炒めたタマネギの甘さがほのかに広がる、ポテトサラダ(550円)も定番人気。

【ひとり飲みにぴったりなおしながき】ししとうとジャコの炒め煮(380円)、酒肴三種盛り(710円)、生麩の揚げ出し(620円)、日替り炊き込みごはん(570円)

座敷からは手入れされた庭が眺められる/太郎屋


■太郎屋<住所:京都市中京区新町通四条上ル東入ル観音堂町473 電話:075-213-3987 時間:17:00~23:00(LO22:00) 休み:日祝 席数:60席 タバコ:喫煙可 駐車場:なし アクセス:阪急烏丸駅、地下鉄四条駅より徒歩5分>

「KYOTO SAKAGURAKAN 京都酒蔵館」


北は京丹後から南は城陽まで、京都全域の蔵元の日本酒が味わえる店。15種の日本酒が飲み比べできるセットなどで、個性豊かな京都の蔵元の味を体験できる。料理も京都のお酒に合うメニューにこだわる。

「十五蔵の利き酒セット(北中部)」(1800円)/KYOTO SAKAGURAKAN 京都酒蔵館


「十五蔵の利き酒セット(北中部)」(1800円)は、京都府の北中部のお酒のセット。伏見以南の南部セットも。

【ひとり飲みにぴったりなおしながき】おばんざい三種盛り合わせ(800円)、若鶏の唐揚げ 黒七味だれ(770円)、ゴボウの天ぷら 弁慶(700円)、自家製ちりめん山椒(480円)

料理も京都の酒に合わせてセレクト/KYOTO SAKAGURAKAN 京都酒蔵館


■KYOTO SAKAGURAKAN 京都酒蔵館<住所:京都市下京区仏光寺通室町東入ル釘隠町236 寅ビル1F 電話:075-354-5353 時間:12:00~15:00、16:00~23:00(LO)、土日祝16:00~22:00(LO) 休み:月曜 席数:44席 タバコ:禁煙 駐車場:なし アクセス:阪急烏丸駅、地下鉄四条駅より徒歩5分>

「SPRING VALLEY BREWERY KYOTO」


「SPRING VALLEY BREWERY KYOTO」は、クラフトビールを味わえる「スプリングバレー ブルワリー」の京都店。京都・与謝野産のホップを使ったIPAなど、京都限定を含む約12種の自社醸造ビールと、旬の和素材を生かした料理約70種が楽しめる。

ペアリングセット(2300円)/SPRING VALLEY BREWERY KYOTO


ペアリングセット(2300円)は、看板の「496」をはじめ、定番6種のビールとおつまみが楽しめるセット。

【ひとり飲みにぴったりなおしながき】出汁オリーブ(500円)、生湯葉と自家製セミドライ トマトのカプレーゼ(880円)、黒から揚げ(780円)、宇治抹茶のテリーヌ(880)

築約100年の町家を生かした店内は明るく開放的/SPRING VALLEY BREWERY KYOTO


■SPRING VALLEY BREWERY KYOTO<住所:京都市中京区富小路通錦小路上ル高宮町587-2 電話:075-231-4960 時間:11:00~23:00(LOフード22:00、ドリンク22:30、日曜LOフード21:00、ドリンク21:30) 休み:なし 席数:134席 タバコ:禁煙 駐車場:なし アクセス:阪急河原町駅より徒歩5分>

「京極スタンド」


1927年に、おばんざいなど“十銭均一”でオープンした大衆食堂。今でも昭和のおもかげを残すレトロな雰囲気の中で、おばんざいから洋食まで約60種のメニューが楽しめる。定食はもちろん昼飲み客も多く、一人でも気軽に入れる。

日替わり定食(880円)/京極スタンド


日替わり定食(880円)は、ハンバーグにビフカツ、シューマイと豪華。

【ひとり飲みにぴったりなおしながき】きずし(600円)、ハモ天ぷら(700円)、きも焼き(460円)、すじ肉煮こみ(640円)

京都を代表するレトロな大衆食堂/京極スタンド


■京極スタンド<住所:京都市中京区新京極通四条上ル中之町546 電話:075-221-4156 時間:12:00~21:15(LO20:45) 休み:火曜 席数:42席 タバコ:喫煙可 駐車場:なし アクセス:阪急河原町駅より徒歩1分>

「生そば 常盤」


1878年創業の老舗。豊富にそろう定食、麺類、丼物などを求め、時間を問わず多くの人が訪れる。定食メインだが、単品の注文もできるので、アテにもぴったり。酒は京都の銘酒、月桂冠。なにも言わなければ銚子の燗で提供される。

和風定食(800円)/生そば 常盤


常時注文可能な和風定食(800円)は、ダシ巻、小鉢で一杯がたまらない。

【ひとり飲みにぴったりなおしながき】日替わり定食(780円)、日替わり定食のおかず単品(530円)、ビフカツ定食(800円)、中ビン(550円)、日本酒1合(400円)

寺町商店街に歴史を刻む食堂/生そば 常盤


■生そば 常盤<住所:京都市中京区寺町三条上ル天性寺前町523 電話:075-231-4517 時間:11:00~16:00、金土日祝11:00~20:00 休み:水曜 席数:32席 タバコ:喫煙可 駐車場:なし アクセス:地下鉄京都市役所前駅より徒歩3分>

関西ウォーカー編集部

この記事の画像一覧(全13枚)

キーワード

テーマWalker

テーマ別特集をチェック

季節特集

季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介

いちご狩り特集

いちご狩り特集

全国約500件のいちご狩りが楽しめるスポットを紹介。「予約なしOK」「今週末行ける」など検索機能も充実

お花見ガイド2025

お花見ガイド2025

全国1300カ所のお花見スポットの人気ランキングから桜祭りや夜桜ライトアップイベントまで、お花見に役立つ情報が満載!

CHECK!2025年の桜開花予想はこちら CHECK!河津桜の情報はこちら

花火特集

花火特集2025

全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!

CHECK!全国の花火大会ランキング

CHECK!2025年全国で開催予定の花火大会

おでかけ特集

今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け

アウトドア特集

アウトドア特集

キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介

ページ上部へ戻る