新元号改元の機運を捉えた展示。徳島県で「歌と元号の木簡」開催中

東京ウォーカー(全国版)

X(旧Twitter)で
シェア
Facebookで
シェア

徳島県板野郡板野町のレキシルとくしま(徳島県立埋蔵文化財総合センター)で6月2日(日)まで、アワコウコ楽のいっぴん「歌と元号の木簡-さくやこのはな-」が開催されている。

【写真を見る】「歌と元号の木簡」展示の様子写真は主催者提供


新元号「令和」の出典が、日本の古典「万葉集」からということで、万葉集や和歌に関心が高まっている。徳島県立埋蔵文化財総合センターが所蔵する、国の重要文化財である「観音寺・敷地遺跡出土品」のなかに「うたのちちはは 難波津の歌」を詠んだ木簡があり、他にも元号表記した木簡も出土していることから、新元号改元の機運を捉えてこれらを展示する(レプリカ展示)。

数々の木簡が展示されている写真は主催者提供


担当者は「万葉の息吹にふれてみてはいかがでしょう。また4Kによる木簡の映像やレキシルとくしま敷地内にある『万葉の草花』も紹介しています。5月19日(日)13時からは万葉仮名で『木簡づくり体験』も先着20名で開催します」とイベント情報を教えてくれた。

令和時代の幕開けに相応しい展示。令和をより深く知るために訪れよう。

ウォーカープラス編集部

この記事の画像一覧(全2枚)

キーワード

テーマWalker

テーマ別特集をチェック

季節特集

季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介

紅葉特集2023

紅葉特集 2025

全国約1100カ所の紅葉スポットを見頃情報つきでご紹介!9月下旬からは紅葉名所の色付き情報を毎日更新でお届け。人気ランキングも要チェック!

CHECK!全国の紅葉名所人気ランキングはこちら

イルミネーション特集

イルミネーション特集

全国約700カ所のイルミネーションを、エリアやカレンダーから探せる完全ガイド!クリスマスマーケット情報も!

CHECK!全国の人気ランキングをチェック!

東京人気ランキングも要チェック!

おでかけ特集

今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け

アウトドア特集

アウトドア特集

キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介

ページ上部へ戻る