昨年22万人を動員した『台湾フェスティバルTOKYO』が今年も上野で開催!台湾20都市のグルメが勢ぞろい!
東京ウォーカー(全国版)
昨年22万人を動員した怪物イベント『台湾フェスティバル』が、さらにパワーアップして今年も6月20日(木)~23日(日)に開催される。今年は台湾全土20都市のご当地グルメが集結し、恒例の“日本一早い初マンゴー&生ライチ”や、台湾ライチ種飛ばし選手権に加え、昨年に続き台湾の国民的パフォーマンス集団「九天」のステージも開催。どこよりも濃厚に台湾の魅力が詰まった、伝統的な花布で飾られた会場で台湾を体感できるイベントの見どころをピックアップ!
台湾全土のご当地グルメが集結する「台湾ビアガーデン」

現地の料理とおいしいビールを屋外で味わえると好評の「台湾ビアガーデン」も進化。今年は台北市、高雄市など大都市のみならず、彰化県や花蓮県など台湾全土からご当地グルメが勢ぞろいする。現地でもなかなか味わえないものも多数そろえて4日間開催!

【湯包(タンパオ)】台湾グルメで最も人気がある、別名小籠包。ひと口噛むと中から肉汁スープがあふれ出す。

【臭豆腐(ツォウトウフ)】豆腐のクサヤをカリカリに揚げた台湾夜市の定番。発酵食品なので健康的。

【員林肉圓(ユエンリンロウユエン)】モチモチとした食感のお餅の中に、肉やタケノコなどがぎっしり入った台湾・彰化県の惣菜団子。

【焼肉飯(スアオロウファン)】あっさりした味わいが楽しめる高雄名物の豚ロース丼。炭火焼きの香ばしい豚肉が美味!

【大腸包小腸(ターツァンパオシャンツァン)】もち米を詰めたもち米ソーセージに、台湾ソーセージをはさんだ台湾版ホットドッグ
日本一早く今年初の台湾マンゴーや生ライチが味わえる!

4日間開催の『台湾フルーツフェア』でしか食べられないミルキーマンゴーを味わえる。イベントに合わせて空輸する収穫されたばかりの台湾マンゴーに、みずみずしい生の黒葉ライチも登場!
今年も国民的パフォーマンス集団「九天」が来日! さらにパワーアップしたステージを披露

昨年のイベントを盛り上げてくれた台湾の国民的パフォーマンス集団「九天民俗技芸団(九天)」が今年も来日決定。昨年大好評だったステージを今年も4日間披露する。今回は演奏に加え、踊りも組み合わせたド迫力のステージを展開!
累計5000人が参加! 台湾ライチ種飛ばし選手権も開催

「台湾ライチ種飛ばし選手権」は、6月22日(土)・23日(日)の2日間開催。今年も優勝者には台湾往復航空券が、上位入賞者には黒葉ライチが贈られる。
加藤由盛
この記事の画像一覧(全14枚)
キーワード
テーマWalker
テーマ別特集をチェック
季節特集
季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介
全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!
ゴールデンウィーク期間中に開催する全国のイベントを大紹介!エリアや日付、カテゴリ別で探せる!
おでかけ特集
今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け
キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介