#アルイテラブル SKE48研究生の杉山菜田里と大橋真子がレゴ(R)の世界を満喫!
東海ウォーカー
SKE48の仲良しコンビが東海各所をゆるっと巡る連載「SKE48のアルイテラブル!2」。メンバーが歩いて、食べて、笑って、踊って(!?)…思わず笑顔になってしまう写真をたっぷりお届け!東海地方の魅力も再発見できちゃうぞ♪
今回は、SKE48の9期生として2018年12月に加入した杉山菜田里(ナタリー)と大橋真子が、東海ウォーカーに初登場!

「ロケーション撮影は初めてなんです…」と、ちょっぴり緊張気味の2人が訪れたのは、レゴ(R)ブロックを使用した日本初の屋外型テーマパーク「レゴランド(R)・ジャパン」。
同園はテーマが異なる7つのエリアから成り、多彩なレゴ(R)ブロックの展示や40以上のアトラクションなどが楽しめる。7月1日(月)からは新エリア「レゴ(R)ニンジャゴー・ワールド」がグランドオープンするということで、こちらも大注目だ。


エントランスをくぐった2人の目の前に現れたのは、レゴ(R)ブロックでできたカラフルな世界!テンションが上がった2人は、さっそく同園の玄関口となるエリア、ファクトリーにあるレゴ(R)ソフトブロックで遊び出した。「“SKE”の文字を作ってみました!チームカラーもばっちり♪」(2人)。


園内を散策していると、ブリックトピアでレゴ(R)のメリーゴーラウンド、ブリック・パーティを発見!「カラフルでかわいい♡乗ってみたいな!」(大橋)ということで、トラや鳥、バイクなどのさまざまな種類の中から、お気に入りを選んで乗車♪


次に訪れたのは、名古屋をはじめ、東京や大阪、京都、広島など、日本各地10エリアの景色や街並みをレゴ(R)ブロックで再現したミニランド。「約1,050万個ものレゴ(R)ブロックが使われているんだって!」(杉山)、「有名なファッションビルもあるよ!」(大橋)。
ここで、まるで特撮映画のような(!?)ワンシーンを撮影することに成功!

フォトジェニックなスポットが多いのも、同園の魅力だ。パイレーツ・ショアにある牢屋や、レゴ(R)・シティにあるレゴ(R)フレンズのベンチ、園内のあちこちにいるキュートな表情のミニフィグなど…どこもかしこも“映え”がいっぱい!「かわいくてユニークな写真をたくさん撮れてうれしい♡」(2人)。



アトラクションにも興味津々な2人が向かったのは、冒険家になりきって探検ができるエリア、アドベンチャーにある「サブマリン・アドベンチャー」だ。潜水艦に乗り込んで出発すると、窓の向こうに約2,000匹の魚たちが悠々と泳ぐ姿が!「えっ、本物!?すごい、本当に海の中を探検しているみたい!」(大橋)、「大きなサメが迫力満点!レゴ(R)モデルも見つけたよ」(杉山)。

続いて、レゴ(R)・シティにある「コースト・ガード・エイチキュー」へ。ボートに乗って水上パトロール体験を楽しめるアトラクションに、2人は大はしゃぎ!「水路はカーブも多くて操縦が難しいっ(笑)」(大橋)、「まこ、がんばってー!」(杉山)。

たくさん遊んだ後は、園内にあるレストラン「チキン・ダイナー」でレゴ(R)チキンサンドセット(トマトソース、タルタルソース各1,520円) をいただきます!「レゴ(R)の形をしていてすごくかわいい♡」(大橋)、「お店の中にもワクワクする仕掛けがたくさん。面白いレゴ(R)モデルがいたよ!」(杉山)。


最後は、アジア最大級の品揃えを誇るビッグ・ショップで土産探し。「ここだけでしか買えないグッズもいっぱい!どれも可愛くて、迷っちゃうなぁ…」(2人)と、レゴ(R)の世界にどっぷりハマった2人なのであった。

取材・文=前田智恵美/写真=EDWARD.K/スタイリング=田本実代(OZ)/ヘアメイク=深尾遥(テクノクラート)
同じまとめの記事をもっと読む
この記事の画像一覧(全16枚)
キーワード
テーマWalker
テーマ別特集をチェック
季節特集
季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介
全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!
ゴールデンウィーク期間中に開催する全国のイベントを大紹介!エリアや日付、カテゴリ別で探せる!
おでかけ特集
今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け
キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介