世界遺産と寺社巡りへGO!福岡・福津&宗像のドライブスポット5選

九州ウォーカー

X(旧Twitter)で
シェア
Facebookで
シェア

福津&宗像はプチ・リゾートなシーサイドエリア。世界遺産「神宿る島」宗像・沖ノ島と関連遺産群の宗像大社を巡るコースも必見だ。

静寂に包まれた広大な神苑 常時5千点以上の国宝も公開「宗像大社辺津宮」


宗像大社辺津宮 / 宗像三女神を祀る神社の総本社


宗像大社は宗像三女神を祀る神社の総本社で、辺津宮、沖ノ島の沖津宮、大島の中津宮の総称。辺津宮は、交通安全の守護神として名高い。三女神降臨の地とされる高宮祭場、沖ノ島出土の国宝8万点を所蔵する神宝館も必見。

【写真を見る】宗像大社辺津宮 / 社殿祭祀以前の古代祭場である高宮祭場。自然の中での祈りの原点を体感できる


宗像大社辺津宮 / 「朱印帳」(2000円)。宗像三女神がモチーフ


宗像大社辺津宮 / 「三宮の神水守」(1000円)


[宗像大社辺津宮(へつぐう)]福岡県宗像市田島2331 / 0940-62-1311 / 参拝自由 / 無休 / 神宝館拝観料800円、高校大学生500円、小中学生400円、未就学児無料

巨大な3つの日本一を奉納「宮地嶽神社」


宮地嶽神社/ 日本一の大きさを誇る大しめ縄


全国にある宮地嶽神社の総本社。開運、商売繁昌の神様として信仰を集めている。日本一の大きさを誇る大しめ縄、大鈴、大太鼓は、迫力満点!横穴式石室古墳を有する「不動神社」など、境内の「奥之宮八社」巡りもおすすめ。

[宮地嶽神社]福岡県福津市宮司元町7-1 / 0940-52-0016 / 参拝自由

季節の花々が彩る美しい境内「別格本山 鎮国寺」


別格本山 鎮国寺 / 真言宗最古の寺院


弘法大師・空海が806年に創建した真言宗最古の寺院「別格本山 鎮国寺」。護摩堂には、国指定重要文化財である空海作の身代わり不動明王立像が鎮座。黒田官兵衛の孫・忠之が再建した五仏堂には、宗像三女神の仏の姿といわれる本尊三仏などが祀られている。

別格本山 鎮国寺 / 「身代わり袋入御守」(500円)


[別格本山 鎮国寺(ちんこくじ)]福岡県宗像市吉田966 / 0940-62-0111 / 9:00~17:00

ボリューム満点でコスパも抜群「三日月庵」


三日月庵/ 「海鮮天丼」(1200円)


アナゴやフグなど7種類の天ぷらをメガ盛りした「海鮮天丼」(1200円)は、丼からはみ出すほどの大ボリューム!注文が入ってから揚げるので、サックサクでふんわり。麺が見えなくなるほどのアサリが入った「浅利うどん」(680円)も人気メニュー。

三日月庵/ 「浅利うどん」(680円)


[三日月庵(みかつきあん)]福岡県宗像市江口光星原666-1 / 0940-62-7700 / 10:30~15:00 / 月曜休み

和カフェで楽しむ欲張りスイーツ「お食事処 花水木」


お食事処 花水木 / 「贅沢パフェ」(900円)


本わらび粉を練り上げる自慢のわらび餅に、まんじゅうやアイスなどが一皿に勢ぞろいする「贅沢パフェ」(900)は、見た目もインパクト大!自家製タルタルソースたっぷりのチキン南蛮(800円)をはじめ、ランチメニューも充実している。

[お食事処 花水木]福岡県宗像市東郷5-4-34 / 0940-39-3338 / 11:00~22:00 / 木曜休み

九州ウォーカー編集部

この記事の画像一覧(全11枚)

キーワード

テーマWalker

テーマ別特集をチェック

季節特集

季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介

いちご狩り特集

いちご狩り特集

全国約500件のいちご狩りが楽しめるスポットを紹介。「予約なしOK」「今週末行ける」など検索機能も充実

花火特集

花火特集2025

全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!

CHECK!全国の花火大会ランキング

CHECK!2025年全国で開催予定の花火大会

おでかけ特集

今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け

アウトドア特集

アウトドア特集

キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介

ページ上部へ戻る