板尾ワールド全開!「沖縄国際映画祭」の魅力とは?

東京ウォーカー(全国版)

X(旧Twitter)で
シェア
Facebookで
シェア

12月8日(水)、吉本興業東京本部にて、「第3回沖縄国際映画祭」の概要発表会見が開催され、お笑い芸人の板尾創路さん、木村祐一さん、品川ヒロシさん、黒沢かずこさん(森三中)の4人が出席。板尾さんは、「沖縄国際映画祭はレッドカーペットがホンマに長いです!」と、これまでに参加した同映画祭の感想を述べ、会場から笑いを誘っていた。

同映画祭に関して「レッドカーペットがホンマに長いです! あんなに長いカーペット、どこに置いているんでしょうね?」と首を傾げ、会場を笑わせた板尾さん。沖縄での思い出を報道陣から質問され、「キャバクラに1回行きましたね。沖縄の女の子やと思ってしゃべってたのに、東京や横浜から来ていると言われて(笑)。でも、(街中にキャバクラが)ギュッと集まってるから、ハシゴするにはイイところです。皆さんもぜひ行ってみてください」と、映画祭とは関係のないPRを繰り広げ、板尾ワールドを全開にしていた。

また、同映画祭のプログラムの一環として『地元愛を爆発させろ!』をキーワードにした、一般人も参加可能な「CMコンペティション」が展開されることに合わせ、「地元愛を感じさせる作品を作るために、何かアドバイスを」と求められたメンバー。板尾さんは「考え過ぎずに撮っていただくのが一番イイと思う。友だちとか自分に身近な人、地元の面白いおっちゃん・おばちゃん、そういう面白い人を探して、その人物を撮っていけば良いんじゃないでしょうか」と答え、品川さんは「地元のアホな部分を撮ってみるのはどうでしょう。都会に出て戻ってきた人とか、その街に関係ない人がやってくるとか、そういう人からみた地元のアホな部分を、ツッコミ目線で撮るのがいいかも」と、真面目にアドバイスした。

2011年3月18日(金)~27日(日)の期間、沖縄にて開催される「第3回沖縄国際映画祭」。今回も“Laugh部門”と“Peace部門”2部門の長編コメディ作品が上映される他、日本全国の一般人が作り手として参加できる“地域発信型映画”、世界のコメディ作品、上述の“CMコンペティション”などさまざまなコンテンツが上映される予定だ。同映画祭の実行委員長は、「沖縄ならではの魅力を打ち出して行きたい」と目標を掲げていた。【東京ウォーカー】

この記事の画像一覧(全9枚)

キーワード

テーマWalker

テーマ別特集をチェック

季節特集

季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介

いちご狩り特集

いちご狩り特集

全国約500件のいちご狩りが楽しめるスポットを紹介。「予約なしOK」「今週末行ける」など検索機能も充実

花火特集

花火特集2025

全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!

CHECK!全国の花火大会ランキング

CHECK!2025年全国で開催予定の花火大会

おでかけ特集

今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け

アウトドア特集

アウトドア特集

キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介

ページ上部へ戻る