「住んでるの?ってくらい福岡にいたことがあります」西島秀俊&深川麻衣が『空母いぶき』撮影秘話を告白
九州ウォーカー
5月24日(金)に公開となる映画『空母いぶき』は、かわぐちかいじ原作の大人気コミックであり、初の実写映画化作品。本作で自衛隊初の航空機搭載型護衛艦「いぶき」の艦長・秋津竜太一佐役を演じた西島秀俊、コンビニのアルバイト森山を演じた深川麻衣が福岡入り。撮影秘話や作品へ向かう気持ちなどを語ってくれた。

ーーー作品のオファーを受けた時にどんな感想を持たれましたか?
西島「とにかくファンの多い大人気の作品で、しかも、かわぐち先生の初実写化ということで、やはりプレッシャーが大きかったですね。本当に自分でいいのか、できるのかという葛藤もありました。撮影に入ってからも、毎日がプレッシャーとの闘いで、実際撮影の状況もどんどん苛酷になっていく中、ずっと苦しい撮影をし続けたという感じです。」
深川「長く愛され続けている作品ですし、その作品の実写化で原作にはないオリジナルのキャラクターとして参加させて頂けることになって、すごく嬉しかったです。若松節朗監督の「柘榴坂の仇討」という作品が大好きだったので、初めてご一緒させていただけると思うと、とても緊張しました。」
ーーー西島さんは撮影に入る前に実際に自衛官の方にお話を聞かれたそうですが、役作りの参考になったことはありましたか?
西島「優秀なパイロットの条件が“ベストの判断ではなくて、ベターな判断を瞬時に下せる”ということと、“素直さ”だと皆さんが仰ります。秋津には、どこか真っ直ぐな、素直なところがあるんじゃないかと思っていたので、取り入れた部分です。あと実際の戦闘は、指示など聞き漏らしたりしてはいけないので静かな中で戦闘が起きているという話を聞きました。秋津が持つ静けさを演じられたことについても、その話に影響されていると思います。」

ーーーできあがった作品をご覧になられて、いかがでしたか?
深川「台本を読んでいても撮影をしていても、今撮っているこのシーンがどうやって間に入っていくんだろうという事はずっと考えていました。繋がったものを初めて観た時に、鬼気迫る状況からコンビニのシーンはガラリと変わるんですけど、でも段々とそれが繋がっていって、ネットニュース社“P-Panel”でも政治パートでも起こっていた事が、徐々に点と点が線に繋がっていくんです。台本を読んでいたのも忘れるくらい、観客として没頭して観てしまいました(笑)」
ーーー中井貴一さんとの共演はいかがでしたか?
深川「休憩時間も気さくに話しかけてくださって、お話しさせて頂きました。カメラが回る度にアドリブが飛び出したり、毎回違うお芝居をされていて、私はもう“そこについていくぞ!店長についていくぞ!”という気持ちで、撮影をしていました。」

ーーー西島さんは撮影でよく福岡に来られるそうですが、福岡の印象は?
西島「アクションが激しい作品は大体、北九州で撮影させて頂いているので、本当に一時期、住んでるんじゃないかと思うぐらい、お邪魔させて頂いて、お世話になりました。こんなに撮影に協力してくださる場所はないです。みなさん本当に温かく、優しく、楽しんでくださる。エキストラさんもたくさん来てくれるんですよ。平日なのに(笑)。本当に感謝しかないです。ありがたい。なので、今後もまた大変な撮影の時には、お邪魔すると思います。本当にこんなに自由に撮影させてくれる所って、やっぱり福岡ですよね。だからみんな来るんですよ!(笑)」
映画『空母いぶき』は5月24日(金)より全国ロードショー。
文乃
この記事の画像一覧(全3枚)
キーワード
テーマWalker
テーマ別特集をチェック
季節特集
季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介
全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!
ゴールデンウィーク期間中に開催する全国のイベントを大紹介!エリアや日付、カテゴリ別で探せる!
おでかけ特集
今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け
キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介