京都ひとり旅特集!こだわりの日本茶がじっくりと味わえるお茶カフェ4選
関西ウォーカー
抹茶や煎茶、ほうじ茶など、多彩にそろう日本茶。飲み比べやお菓子とのペアリングでゆっくり楽しめる、こだわりのお茶カフェをご紹介!<※情報は関西ウォーカー(2019年5月7日発売号)より>
日本茶ソムリエとの会話も楽しみながら深く味わう
「◯間 -MA-」は、「世界で評価される日本茶や日本文化を広める」ことを目的に、精進ベースの料理や雑貨など6店舗が集結する複合施設。茶房では、3人の日本茶ソムリエが厳選した約30種の茶葉を用意し、風味などの飲み比べが楽しめる。



「茶人による日本茶のテイスティング会やカウンター茶席(各1人5400円)を開催しています。お一人からでも気軽にご予約できます」と、茶ソムリエのティアス宗筅さん。
■◯間 -MA-<住所:京都市南区西九条比永城町59 電話:075-748-6198 時間:11:00~17:00(茶房)、11:00~14:00(お昼の膳) ※夜はお酒や精進と懐石料理もあり 休み:水曜 席数:20席 タバコ:禁煙 駐車場:なし アクセス:近鉄東寺駅より徒歩5分>
奥行きある旨味と香り和束茶をゆっくりと楽しむ
「aotake」は、木津川市で約10年営んでいたお茶専門カフェが「おいしいお茶を多くの人に飲んでもらいたい」と移転オープン。洗練された旨味の和束産を中心に4種ある日本茶を、中庭がすがすがしい店内で、手作りのお菓子と一緒に堪能できる。



築約100年の京町家を店主自らがリノベートした、センスのいい店内。
「定期的にイベントを開催し、6月1日(土)・2日(日)はかき氷(1600円・要予約)を予定。かき氷とトッピング、お茶のコラボが楽しめますよ」と、店主の田中貴子さん。
■aotake<住所:京都市下京区七条通高倉下ル材木町485 電話:070-2287-6866 時間:11:30~18:30(LO18:00) 休み:火水 席数:16席 タバコ:禁煙 駐車場:なし アクセス:JR京都駅より徒歩8分>
京町家の日本茶カフェで5種のお茶を飲み比べ!
「祇園 北川半兵衞」は、宇治の老舗茶問屋「北川半兵衞商店」の日本茶カフェ。築120年あまりの京町家で、最高級の抹茶を使ったスイーツが味わえる。5種類のお茶の飲み比べが楽しめる茶詠みなど、お茶本来の魅力を堪能できるメニューが充実。



「製菓にはまず使わない最高級抹茶を使っています。お茶本来の旨味や甘味、ほのかな苦味など、抹茶の魅力をご体感ください」と、マネージャーの山形 陽さん。
■祇園 北川半兵衞<住所:京都市東山区祇園町南側570-188 電話:075-205-0880 時間:11:00~22:00 ※18:00~は夜カフェ 休み:不定休 席数:32席 タバコ:禁煙 アクセス:京阪祇園四条駅より徒歩6分>
限定抹茶など茶房で気軽に宇治茶を
丸久小山園 西洞院店 茶房「元庵」は、江戸時代前期から茶の栽培&製造を続ける老舗「丸久小山園」の西洞院店。店内には茶房「元庵」があり、宇治茶を使ったスイーツなどを味わえる。店舗限定の抹茶をはじめ玉露、煎茶などの宇治茶と和菓子のセットが人気。

薄茶は温または冷を選べる。


「栽培から製造まで一貫して茶作りを行っています。西洞院店限定の抹茶なども用意しておりますので、ぜひ味わってください」と、店長の渡邊和正さん。
■丸久小山園 西洞院店 茶房「元庵」<住所:京都市中京区西洞院通御池下ル西側 電話:075-223-0909 時間:9:30~18:00、茶房は10:30~17:00(LO) 休み:水曜(祝日の場合営業) 席数:10席 タバコ:禁煙 駐車場:なし アクセス:地下鉄烏丸御池駅より徒歩6分>
関西ウォーカー編集部
この記事の画像一覧(全12枚)
キーワード
テーマWalker
テーマ別特集をチェック
季節特集
季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介
全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!
ゴールデンウィーク期間中に開催する全国のイベントを大紹介!エリアや日付、カテゴリ別で探せる!
おでかけ特集
今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け
キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介