自然と神話が共存する聖なる地へ!鹿児島・霧島ドライブスポット6選
九州ウォーカー
天孫降臨の地として知られる、鹿児島県・霧島。韓国岳をはじめとする霧島連山の雄大な眺めと、山道沿いの木々の緑に癒されるドライブへ出かけよう!
神秘の世界へ誘ってくれる天孫降臨ゆかりの神社「霧島神宮」

日本の創建に関わる神様を祀る由緒ある神社「霧島神宮」。色鮮やかな朱塗りの社殿は“西の日光”と称され、坂本龍馬夫妻が新婚旅行で訪れたことでも有名。樹齢約800年のご神木や「さざれ石」など見どころが多い。

[霧島神宮(きりしまじんぐう)]鹿児島県霧島市霧島田口2608-5 / 0995-57-0001 / 終日開放、授与所8:00~17:30 / 無休
霧島の自然と調和するアート作品「鹿児島県 霧島アートの森」

「鹿児島県 霧島アートの森」では、13万平方メートルという広大な敷地に、国内外のアーティストによる23の現代彫刻作品を常設展示する。野外展示の作品には触れることもできる。所蔵作品の公開や企画展も随時開催されており、カフェには無料で利用できるスペースもある。
[鹿児島県 霧島アートの森]鹿児島県姶良郡湧水町木場6340-220 / 0995-74-5945 / 9:00~17:00(最終入園16:30) / 月曜休み(祝日の場合翌日) / 310円、高校大学生200円、小中学生 150円、未就学児無料
天孫降臨の伝説が残る聖域「高千穂河原」

火山噴火で焼失する数百年前まで霧島神宮があった場所で、パワースポットとしても知られる「高千穂河原」。霊峰・高千穂峰への入口にあり、山頂までは往復約3時間のトレッキングコース。高千穂峰の側火山・御鉢(おはち)も望む。
[高千穂河原(たかちほがわら)]鹿児島県霧島市霧島田口2583-12 / 0995-57-2505(高千穂河原ビジターセンター) / 9:00~17:00 / 無休
黒豚肉が口の中でとろける「産直レストラン 黒豚の館」

霧島の自然の中で、じっくり丁寧に育てられた「霧島高原純粋黒豚」を食べられる産直レストラン。弾力がありながら柔らかい肉と旨味のある脂身が特徴だ。写真は「黒豚豆乳しゃぶしゃぶAコース」(1人前3300円)。
[産直レストラン 黒豚の館]鹿児島県霧島市霧島永水4962 / 0995-57-0713 / 11:00~15:00(LO)、土・日曜・祝日11:00~15:00(LO)、17:00~20:00(LO) / 水曜休み(祝日の場合翌日)
新緑がまぶしく美しい高原「えびの高原」

韓国岳(からくにだけ)をはじめとする霧島連山に囲まれた、標高約1200mに位置する盆地状の高原「えびの高原」。「白紫池」と「六観音御池」の2湖を眺められる「二湖パノラマ展望台」に立ち寄る「池巡りハイキングコース」もおすすめだ。
[えびの高原]宮崎県えびの市末永 / 0984-33-3002(えびのエコミュージアムセンター) / 0984-33-3002 / 終日開放
開湯300年を超える名湯へ「霧島ホテル」

豊富な湯量を誇る硫黄谷温泉に立ち、100年以上の歴史を持つホテル「霧島ホテル」。自慢の硫黄谷庭園大浴場は、約14もの源泉から湧き出る4種類の泉質を楽しめる。名物の立ち湯は深さ1.4m。立ったまま肩までつかれる深さだ。
[霧島ホテル]鹿児島県霧島市牧園町高千穂3948 / 0995-78-2121 / 立寄り湯11:00~17:00(終了時間は変更あり) / 不定休 / 入浴料13歳以上1000円、3歳以上500円、2歳以下無料
九州ウォーカー編集部
この記事の画像一覧(全7枚)
キーワード
テーマWalker
テーマ別特集をチェック
季節特集
季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介
全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!
ゴールデンウィーク期間中に開催する全国のイベントを大紹介!エリアや日付、カテゴリ別で探せる!
おでかけ特集
今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け
キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介