ヨックモック公認!夢の“シガール・ストロー”でドリンクを飲んでみた

東京ウォーカー(全国版)

X(旧Twitter)で
シェア
Facebookで
シェア

バターを使った生地をクルッと巻いて焼き上げた棒状の焼き菓子「シガール」でお馴染みの洋菓子店「ヨックモック」が、設立50年を迎えた。それを記念した企画の一環として、“食べられるストロー”「シガール・ストロー」なるものを制作したという。そこで、気になる記者は、実際に「シガール・ストロー」を体験してきた!

“食べられるストロー”として新たに開発された「シガール・ストロー」付きドリンク


6月5日の「世界環境デー」に合わせ、ヨックモックは、運営する全ての飲食店の提供ストローを環境に優しい紙素材に一斉変更。そんななか、6月6日(木)から6月30日(日)までの期間、「ヨックモック青山本店 BLUE BRICK LOUNGE」(東京・港区)では、“食べられるストロー”として新たに開発した「シガール・ストロー」付きのドリンクメニューも用意する(各税込864円/アイスコーヒー、アイスティー、牛乳より1種チョイス ※各日限定数)。

子供の頃、シガールを食べながら誰しもが考えたであろう「シガールをストロー代わりにする」というこのアイデア。期待に胸を膨らませた記者は、早速、青山本店を訪れ、アイスコーヒーを選んでオーダーした。

「シガール・ストロー」は、ラングドシャ生地の内側にホワイトチョコレートがコーティングされていた。これについて開発担当者は、「通常のシガールは、空気を多く含んだ生地なので、非常に軽い食感なのが特徴なのですが、気泡があってなかなか飲み物を吸い上げることができないのです。ですので、飲み物を飲みやすくするためにホワイトチョコレートをコーティングしました」と説明。さらに、飲みやすさを考え、通常のシガールより、ほんの少し口径が大きい「シガール オゥ ショコラ」の生地を使用しているという。

「シガール・ストロー」の内側はホワイトチョコレートでコーティング


実際に「シガール・ストロー」を使ってみると、思ったより太めに感じ、普段使用しているストローとは異なる体験に、テンションはアップ!ホワイトチョココーティングのおかげでドリンクも飲めたが、お菓子のストローでドリンクを飲むことが新感覚で「友達や家族とワイワイ盛り上がりながら試してみたいな」と思えた。

水分を含むとどんどん柔らかくなってしまうため、ゆっくり会話に興じながら飲む…ということはできないが、それでも結構な耐久性。柔らかくなる前にちょっとかじってみたいという衝動に駆られ、それを我慢するのに苦労した(もちろん自分の好みのタイミングで食べてよい)。

ヨックモックの50周年記念スローガンは、「50年間の感謝を胸に、これからも私たちのお菓子にできること」。「ヨックモックのクッキーが気持ちに寄り添い、人と人とをつないできたように、これから先の50年もお菓子のチカラ、お菓子の可能性を信じ、皆さまに感謝し、おいしさと笑顔が共にある未来を創り続けます」と意気込みを語っている。今回の「シガール・ストロー」も、ユーザーの笑顔を引き出す素敵なツールになるのではないだろうか。

Raira

この記事の画像一覧(全4枚)

キーワード

テーマWalker

テーマ別特集をチェック

季節特集

季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介

いちご狩り特集

いちご狩り特集

全国約500件のいちご狩りが楽しめるスポットを紹介。「予約なしOK」「今週末行ける」など検索機能も充実

花火特集

花火特集2025

全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!

CHECK!全国の花火大会ランキング

CHECK!2025年全国で開催予定の花火大会

おでかけ特集

今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け

アウトドア特集

アウトドア特集

キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介

ページ上部へ戻る