スタバ初!“3つの発酵素材”使った「レモン ヨーグルト 発酵フラペチーノ」を一足早く飲んでみた
東京ウォーカー(全国版)

スターバックス コーヒー ジャパンでは、6月19日(水)よりサマーシーズン第3弾として、「レモン ヨーグルト 発酵フラペチーノ」(税別630円/Tall)の発売をスタート!世界の食文化の中で古くから親しまれ、いま新たに注目を集めている“発酵”に着目し、スタバ初となる3つの発酵素材を使用した新フラペチーノがどのような味わいなのか…?気になった記者は、メディア試飲会でひと足早く飲んできました。
海外からも注目を集める日本の食文化。そんな中で最近、新たに脚光を浴びているのが“発酵”だ。そこで“発酵”の新しい楽しみ方として、スタバでは3つの発酵素材を使用したフラペチーノを開発。
濃厚な味わいのヨーグルト、風味豊かなチーズ、隠し味としての甘酒といった和と洋を代表する発酵素材を組み合わせ、ジメジメとした梅雨どきにもワクワクできるようなドリンクを作り上げた。
レモンカードソースで爽やかな味わいに!サクサク食感のアクセントもGOOD

新フラペチーノは、口当たり滑らかなオリジナルのヨーグルトベースに、チーズを混ぜ込んで焼き上げたサブレ、フリーズドライにしたナチュラルチーズを加えている。“爽やかな味わい”の決め手としては、レモンカードソースを使用。このソースには、ほんのりと甘酒を加えることで、レモンの酸味を優しく包み込んでいるという。スターバックス広報担当者は「ソースに少し甘酒を入れているので、レモンの酸味の角が取れていると思います」とアピールする。
また、「チーズで遊び心が出せないかと思い、サブレとチーズのフリーズドライを入れているところもポイントです」とのこと。実際に飲んでみると、ちょっぴり塩気を感じるサブレ&フリーズドライの味わいがアクセントになっていて、飽きることなく飲み進めることができた。同社広報は「異なる2種類の“サクサク”が感じられると思いますし、割と長時間サクサクしているのを楽しめると思いますよ」ともコメント。
カスタマイズは「ハチミツ(無料)」や「シトラス果肉」がオススメ
全体的には、レアチーズケーキを飲んでいるような味わいだが、甘ったるくなく、かといって酸っぱいわけでもなく、すっきりと軽い仕上がり。ゴクゴク飲んだ後には、喉がスッとする感覚を覚えた。さらに、溶け込んだサブレやフリーズドライチーズの味が違和感なく馴染んでいてユニーク。甘酒の味は分かるか分からないか、というくらいほんのりとしたものだった。
ちなみに同広報は「まずはこのままで試していただきたいのですが、もしカスタマイズされる場合は、『シトラス果肉』を追加していただいたり、無料のハチミツをトッピングしていただくと良いと思います。特にハチミツは、ヨーグルトのベストパートナーですからバッチリ合うと思います」と、オススメカスタマイズについても教えてくれた。

また、6月19日には、「ヨーグルト&グラノーラバナナ」(税別290円)も発売。こちらも、ノンシュガー&低脂肪ミルクで作ったヨーグルトですっきりとした味わい。香ばしい玄米入りグラノーラと、バナナチップのザクザクとした食感、優しいメイプル風味が口の中に広がる一品となっている。
Raira
この記事の画像一覧(全7枚)
キーワード
テーマWalker
テーマ別特集をチェック
季節特集
季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介
全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!
ゴールデンウィーク期間中に開催する全国のイベントを大紹介!エリアや日付、カテゴリ別で探せる!
おでかけ特集
今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け
キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介