高野山の伝承や伝説にまつわる文化財を紹介!高野山霊宝館で春期企画展開催中

東京ウォーカー(全国版)

X(旧Twitter)で
シェア
Facebookで
シェア

7月15日(月)まで高野山霊宝館で2019年度 春期企画展「高野山と不思議な話」が開催されている。前後期で展示替えがあり、後期は6月4日(火)~7月15日(月)となっている。

重要文化財 弘法大師丹生高野両明神像(問答講本尊) 金剛峯寺写真は主催者提供


高野山を開創した弘法大師空海は、全国各地に多くの伝承が残っており、これほど多くの伝承が残っている人物は日本でも稀である。また、高野山は1200年も前から霊場として信仰され、こちらにも多くの伝承が残っている。

【写真を見る】重要文化財 厨子入倶利伽羅竜剣 竜光院写真は主催者提供


現在、高野山霊宝館では国宝21件、重要文化財148件、和歌山県指定文化財17件、重要美術品2件の合計182件、約2万8千点弱を収蔵し、未指定品ともなると5万点以上を数える貴重な品を保管している。同展では、重要文化財である弘法大師丹生高野両明神像などが展示され、空海に関わる伝承や高野山に伝えられてきた不思議な話とそれにまつわる文化財を中心に紹介する。展覧会を通じて、ちょっと違った視点で高野山を堪能してみたい。

ウォーカープラス編集部

この記事の画像一覧(全2枚)

キーワード

テーマWalker

テーマ別特集をチェック

季節特集

季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介

いちご狩り特集

いちご狩り特集

全国約500件のいちご狩りが楽しめるスポットを紹介。「予約なしOK」「今週末行ける」など検索機能も充実

花火特集

花火特集2025

全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!

CHECK!全国の花火大会ランキング

CHECK!2025年全国で開催予定の花火大会

おでかけ特集

今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け

アウトドア特集

アウトドア特集

キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介

ページ上部へ戻る