里山の自然に親しみ、吹きガラス体験!創作意欲をかきたてる1Dayドライブ〜鴨川編〜

東京ウォーカー(全国版)

X(旧Twitter)で
シェア
Facebookで
シェア
数多くの絶景スポットを有する鴨川。スポーティーでアグレッシブなスパークリングレッドの日産デイズとともに遊びたおす予定だ※特別に許可を得て撮影しています


ウォーカープラス×日産デイズ×bayfmのコラボレーションで最旬千葉ドライブを提案するスペシャルコンテンツ「Colorful Day TRIP千葉」。

第3回の旅のナビゲーターはbayfmのDJドーキンズ英里奈さんと女優やモデルとして幅広い活躍をみせる住吉史衣さん。今回2人が日産デイズで目指すのはリゾート地として知られる鴨川市。本格的な夏の到来を前に、新緑に輝く自然の絶景が2人に新たなインスピレーションをもたらす⁉

UVを大幅カットする特殊ガラスで日焼け対策もばっちり!


1Dayドライブをスタートさせた2人が目指す鴨川までは、片道70km越え。普段運転をしない女性には長く感じられる距離かもしれないが、軽快に日産デイズを走らせる住吉さん。

大きく開けたフロントウィンドウはまるでバスのような広々とした視界を確保。そのため運転しやすく景色も楽しめるとあって、道中の景色を楽しむドライブにぴったりなのだ


しかし、車内では女子ならではの心配事が。

住吉さん「空がよく見える!天気が良くてよかったね。絶好のドライブ日和」

ドーキンズさん「逆に天気が良すぎてちょっと日焼けが心配になっちゃうな~」

住吉さん「でも日産デイズのガラスって紫外線をほとんどカットしてくれるらしいよ」

ドーキンズさん「そうなの?うれしい~。夏になると日焼け止めしょっちゅう塗りなおさないといけないもんね」

日産デイズは日焼けの原因となる紫外線や可視光線を大幅にカットする特殊なガラスを採用。そのため、運転焼けが気になる女子も思いっきりロングドライブを楽しめるのだ


軽自動車のイメージが変わる!坂道もスイスイ走る走行性能


まもなく目的地というところで、急な坂道に差し掛かった2人。

ドーキンズさん「おわ、軽ってもっとよいしょよいしょ!って坂を登っていく感じかと思ってたけど、日産デイズは坂道も軽々と登っていくね」

住吉さん「そうなの、パワフルでぐんぐん進むって感じ。それにさっきの坂道の走り出しもずり下がる感覚がなかったから落ち着いて坂道発進できたよ」

2人も驚く走りの秘密は日産デイズがハイブリッドカーであること。加速にモーターを利用するため、走り出しや再始動時でもアクセルの踏み込みに応えて力強い走りを披露する※特別に許可を得て撮影しています


住吉さんがいう「スムーズな坂道発進を可能にしているのが、日産デイズの運転アシスト技術ヒルスタートアシスト。これはブレーキペダルから足を離してもブレーキ力を2秒間維持するというもので、急な坂道であっても後方へ下がりにくい。

そのため、後続車がいる場合であってもドライバーは慌てずにブレーキペダルからアクセルペダルに踏み換えることができる。日常生活でよくある、大型商業施設などの立体駐車場スロープでの順番待ちや、坂道の途中で信号待ちをする際、後続車の車間距離が心配なときなどに安心な機能といえそうだ。

連続するカーブでも、日産デイズならハンドルの回し心地がよく、女性でも楽に操作ができる。細い路地を走行するときなどに、このありがたみを実感するはず


鮮やかな緑の絨毯が広がる絶景を堪能!


坂道を駆け抜けると、小さな田んぼが連なってできた新緑の棚田が眼前に広がる。2人がやってきたのは、日本の美しい原風景を今に残し、「日本の棚田百選」にも選ばれている大山千枚田。

鴨川有数の絶景スポットである大山千枚田。夏の気持ちいい日差しと田植え後の緑を楽しむなら今!な旬スポット※特別に許可を得て撮影しています


当地を管理するNPO法人・大山千枚田保存会では、約3.2ヘクタールの広大な棚田を活用し、「棚田倶楽部としてオーナー制度を作って農業体験を行ったり、小学生に向けた教室を開催するなど、村おこしも行っている。この大山千枚田の景色を存分に堪能するのであれば、棚田倶楽部のテラスもしくは見晴らし台がオススメだ。さっそく2人も棚田散策へと歩を進めた。

ふかふかでもちっとした座り心地のシートはドライブ疲れも少ないため目的地に到着後、思いっきり楽しめる。また、ミニバン並みに車高も高いため乗り降りも楽チン


見晴らし台から見た大山千枚田。さわやかな風が吹く中、2人も気持ちよさそうだ


童心に帰り全身を使って棚田を体感する2人※特別に許可を得て撮影しています


住吉さん「こんな景色が千葉にあるんだね~。開放感があって空気もおいしい!大山千枚田って素敵なところだね」

ドーキンズさん「なんかこう…やる気が湧いてきた!次は近くの体験工房に行ってみない?」

住吉さん「いいね、行こう行こう!」

USBソケットを備える日産デイズなら外出先でも充電切れの心配なし!


日産デイズに乗り込んだドーキンズさんを思わぬトラブルが襲う。

ドーキンズさん「やばい、スマホの電池が切れそう。昨日充電忘れちゃったのかな」

住吉さん「ここにUSBソケットがあるから、充電できるんじゃない?」

ドーキンズさん「本当だ!助かったー」

インストセンタートレイには、スマートフォンなどと接続できる「USBソケット」が設置可能(オプション)。充電切れの心配もなく、安心していつもよりも遠くまで出かけられる


充電切れのピンチを辛くも回避したドーキンズさんだが、日産デイズはその他にも快適なドライブを約束する充実の装備を備えている。例えば助手席の足元には、雨の日用の代えの靴や、目的地で履き替える用のヒールやサンダルを入れておける助手席シートアンダーボックス、ドリンクと小物が一緒に置けるインストセンタースライドトレイなどがある。

その中でも特に利便性が高そうなのが、四角いドリンクホルダー。ドライブ中、紙パックドリンクの置き場に意外と困ったりもするものだが、大きめサイズの四角い紙パックもすっぽりと収まるため、置いておけるのがうれしい。子供が同乗するときなど、活躍しそうだ。

車内のいたるところに収納スペースが確保され、いつでも車内を綺麗に保てる収納力の高さも日産デイズの魅力だ


里山にあるガラス工房で初めての吹きガラス作りにチャレンジ


車内での会話を楽しみながら日産デイズを走らせること約15分。次なる目的地・主基(SUKI)グラススタジオに到着した。

近年は体験プログラムが人気となっている。今回2人もガラスの器制作に挑戦することに


こちらでは自分の息を吹き込んでオリジナルグラスを作る、吹きガラス体験(4050円)ができる。形や色、柄などをたくさんのパターンから選べる自由度の高さで、自分好みのガラス作品を作れるのが特徴。2人もさっそく吹きガラス体験にチャレンジする。

工房に併設されるギャラリーで制作するガラス作品の形や色、柄を相談する2人


ガラス本体と柄の色を選ぶ2人。ちなみにこれは一度炉の中で色ガラスを作り、砕いて保存したモノ。粒状とパウダー状のものがあり、ガラスに入れた時の模様が変わる


1200度にもなる炉の中で高温融解したガラスを吹き竿と呼ばれる金属のパイプの先に巻き取り、反対側から息を吹き込んでガラスを形成していく


色付け、柄付けが終わると再度ガラスを熱する。その後、トングのような西洋箸を使ってガラスを整えながら理想の形に仕上げていく


理想の形に仕上がったら徐冷炉という窯に入れ、一晩かけて徐々にガラスの温度を下げれば完成。2人も見本を手にワクワク感が抑えきれない様子だ


住吉さん「初めてのガラス工芸体験だったけど、形を整えるのが難しかったね」

ドーキンズさん「でも、大山千枚田や周りの自然から感じたインスピレーションを表現したから、きっと雄大な作品に仕上がっているはず!笑」

住吉さん「完成した作品は郵送してくれるんだって」

ドーキンズさん「届いたら何に使おうかな~~~。今から楽しみ」

太平洋を一望する南国風カフェは女子会にもぴったり


充実した体験プログラムを終え大満足の2人は、進路を前原海水浴場方面に向けて日産デイズを走らせる。やってきたのはシーサイドポイント前にあるNONKEY’sCAFE(ノンキーズカフェ)。

老舗サーフショップnonkeysurf&sportsに隣接。店内は南国の雰囲気が漂う


サーフィンのメッカである鴨川のお店だけにサーファーの姿も多いが、鴨川の海を一望する抜群のロケーションとあって多くの人が訪れる人気のカフェだ。2人もテラス席に腰掛けると、さっそくメニューをオーダー。ここまでの疲れを癒していく。

波乗りを楽しむサーファーを横目に、NONKEY’sCAFEのテラス席では女子会が始まった


写真奥から時計回りにキャラメルトースト(850円)、夏みかんスムージー(700円)、ノンアルモヒート(550円)


その後、海沿いへと移動した2人に本日のドライブを振り返ってもらった。

照りつける太陽と心地よい波音に、2人の気分は一足早く夏模様だ


住吉さん「天気も良くって“もう夏⁉”って感じで絶好のドライブ日和でした。その中でも大山千枚田の絶景は素敵で、あらためて日本の原風景の美しさを実感しました。ここまで連れてきてくれた日産デイズに感謝ですね」

ドーキンズさん「今日は本当に暑くて、吹きガラス体験中は創作意欲と釜の熱気が最高潮に熱かったです。作った小鉢が届くのが今から楽しみです」

住吉さん「今回は初めて走る場所が多かったので少し心配でしたが、大きな画面のナビがあって安心しました。迷いそうになったところもあったけど、ドーキンズちゃんと一緒にナビをにらめっこしながら楽しくドライブできました」

ドーキンズさん「1日ドライブを楽しんだけど、ふかふかのシートで前席も広いから乗り心地抜群。乗り疲れは全然なかったよね」

住吉さん「それに思ったよりもガソリンが減っていなくて。燃費がすごくいい車なんだなって思いました」

ドーキンズさん「ガソリン代も高いからね。低燃費でそこが抑えられるとその分体験とかにお金が使えるから、いろんな場所に出かけたくなっちゃうね」

可愛いポーズをカメラの前で披露して、2人は大満足の1日を締めくくった


2人の顔から自然とこぼれる笑顔が充実した1日を物語っているようだ。夏も近づき、気分も開放的になるこれからの季節。快適なドライブを約束する日産デイズで、アクティブに1日を楽しんでみてはいかがだろう。

【ほかにもこんな周辺スポットがおすすめ!】

■古民家レストラン 棚田カフェ ごんべい

大山千枚田で収穫した長狭米を使ったおにぎり定食。具はふき味噌、椎茸の甘煮、ゆず味噌、梅、ゆかり、しその実、きゃらぶき、おかかの中から2つ選べる※具の内容は季節によって異なる場合あり


一般には流通しない大山千枚田産の長狭米を使ったおにぎり。おいしそう!と住吉さんも思わず笑顔に


大山千枚田の一角にある古民家を改築したレストラン。メニューには季節の食材を使った素朴な味わいの料理が並ぶ。まるで田舎のおじいちゃんの家を訪れたようなノスタルジックな気分にひたれること間違いなし。

■LA PÂTISSERIE BELGE(ラ・パティスリー・ベルジュ)

LA PÂTISSERIE BELGEに並ぶいろとりどりのスイーツはどれも目移りしてしまうものばかり


4年以上にわたってベルギーで修行した店主が、5年前に地元・鴨川にオープンした本格ベルギースイーツ店。店内には、色とりどりのチョコレートやかわいらしい見た目のケーキなど、目と舌で楽しめる極上スイーツを提供している。

【ウォーカープラス/PR】

安藤康之

この記事の画像一覧(全31枚)

キーワード

テーマWalker

テーマ別特集をチェック

季節特集

季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介

いちご狩り特集

いちご狩り特集

全国約500件のいちご狩りが楽しめるスポットを紹介。「予約なしOK」「今週末行ける」など検索機能も充実

花火特集

花火特集2025

全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!

CHECK!全国の花火大会ランキング

CHECK!2025年全国で開催予定の花火大会

おでかけ特集

今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け

アウトドア特集

アウトドア特集

キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介

ページ上部へ戻る