<九州花火カレンダー>長崎で開催される花火大会 8月編

九州ウォーカー

X(旧Twitter)で
シェア
Facebookで
シェア

8月に長崎県内で開催される花火大会をピックアップして、開催日順にご紹介。1000発以下の大会も網羅!今年はどの花火大会に行く?

おおむら夏越花火大会 / 8月1日(木)


おおむら夏越花火大会 / 短時間に連続打ち上げ3000発写真提供:大村市観光コンベンション協会


長崎県大村市の大村湾に浮かぶ臼島を背に、2尺玉などが打ち上げられる。短時間に連続して上げられるのが特徴だ。海面に映る花火と夜空を飾る花火を同時に楽しめる。

[おおむら夏越花火大会]約3000発 / 長崎空港最終便発着後 / 長崎県大村市 ボートレース大村沖 / 0957-52-3605 (大村市観光コンベンション協会) / 荒天時は8月4日(日)に延期 / 昨年の動員数 約5万2000人

平戸港夏まつり / 8月3日(土)


平戸港夏まつり / ライトアップされた平戸城と花火の競演平戸市観光課


ライトアップされた平戸城と花火が競演する光景を堪能できる。平戸港を包む大音響と、大玉の連発が観衆を魅了する。ナイアガラも見どころの一つだ。

[平戸港夏まつり]約2000発 / 20:30~21:00 / 長崎県平戸市崎方町 平戸港交流広場 / 0950-22-4111 (平戸港夏まつり実行委員会事務局) / 荒天時は8月4日(日)に順延 / 昨年の動員数 約1万7000人

第15回 させぼシーサイドフェスティバル2019 / 8月3日(土)


第15回させぼシーサイドフェスティバル2019 / ダイナミックな花火と大胆な演出が目玉写真提供:佐世保観光コンベンション協会


佐世保の夏の一大イベント「させぼシーサイドフェスティバル」は、2019年8月3日(土)、4日(日)に開催。花火は3日(土)に打ち上げられる。2019年1発目の花火は2尺玉からスタート。また、フェスティバルではステージイベントや親子ものづくり体験などもあるので、花火と合わせて佐世保の夏を満喫しよう。

[第15回 させぼシーサイドフェスティバル2019]約3000発 / 20:30~21:15 / 長崎県佐世保市新港町 佐世保駅みなと口広場 / 0956-46-6855 (させぼシーサイドフェスティバル実行委員会) / 荒天時は中止 / 昨年の動員数 約28万人

対馬厳原港まつり / 8月4日(日)


雄大な自然に癒される国境の島、長崎県対馬市で開催される「対馬厳原港まつり」のフィナーレを飾る。2019年の港まつりは8月4日(日)に開催され、さまざまなイベントが催される。対馬で最大の夏祭りだ。

[対馬厳原(いづはら)港まつり]約3500発(予定) / 21:00~21:40ごろ / 長崎県対馬市厳原町東里 厳原港東浜埠頭 / 0920-52-0452 (対馬厳原港まつり振興会) / 荒天時は中止 / 昨年の動員数 約3万人

さきと納涼花火大会 / 8月10日(土)


[さきと納涼花火大会]約1000発 / 20:30~21:00 / 長崎県西海市崎戸町 崎戸ターミナル周辺 / 0959-35-3975 (さきと納涼花火大会実行委員会) / 荒天時は8月11日(祝)に順延 / 昨年の動員数 約3000人

第34回 おおせと夏まつり / 8月13日(火)


長崎県西海市の夜空を彩る納涼花火大会。約1000発の花火が打ち上げられる。見せ場は迫力ある尺玉の打ち上げ。夏まつりでは、夜店やバンドステージイベントなども実施するので、毎年多くの観覧客でにぎわう。

[第34回 おおせと夏まつり]約1000発 / 21:00~ / 長崎県西海市大瀬戸町瀬戸樫浦郷 樫浦多目的広場 / 0959-23-2299 (おおせと夏まつり実行委員会) / 荒天時は未定 / 昨年の動員数 約3000人

第50回 東彼杵町納涼花火大会 / 8月16日(金)


長崎県東彼杵郡東彼杵町にある大村湾をバックに、約2000発の打ち上げ花火と水中花火が楽しめる。ほかにも、ナイアガラなどの仕掛け花火が見どころだ。至近距離で眺めれば、豪快な音と海上を彩るさまに圧倒される。

[第50回 東彼杵町納涼花火大会]約2000発(予定) / 20:30~21:10(予定) / 長崎県東彼杵郡東彼杵町 彼杵新港埋立地 / 0957-46-1700 (東彼商工会東彼杵支所) / 荒天時は8月17日(土)に順延(予定) / 昨年の動員数 約8000人

第40回 西彼町夏まつり / 8月16日(金)


第40回西彼町夏まつり / 西海市の祭りで1000発が打ち上げられる写真提供:長崎オランダ村


長崎県西海市で開催される祭りの一環として花火が打ち上げられる。1000発が観賞できるほか、祭りでは太鼓の演奏や抽選会などが催される。食のテーマパーク「長崎オランダ村」とのコラボイベントとしてパワーアップした。

[第40回 西彼町夏まつり]約1000発 / 20:00~20:30 / 長崎県西海市西彼町 長崎オランダ村駐車場 / 080-8565-1579 (西彼町夏まつり実行委員会事務局) / 小雨決行、荒天時は8月17日(土)に順延 / 昨年の動員数 約5000人

たびら夏祭りシーサイド花火大会 / 8月17日(土)


たびら夏祭りシーサイド花火大会 / 田平港に水中花火が花開く平戸市商工会


長崎県平戸市の「たびら夏祭り」の締めくくりで、平戸大橋と玄界灘をバックに、田平港の防波堤から約2000発が打ち上げられる。なかでも目玉は、港内の水面で水中花火が開く、圧巻の光景だ。

[たびら夏祭りシーサイド花火大会]約2000発 / 20:30~21:30(予定) / 長崎県平戸市田平町 田平港一帯 / 0950-57-0223 (たびら夏祭り実行委員会) / 荒天時は未定 / 昨年の動員数 約2万人

第19回 ありえ浜んこら祭 / 8月17日(土)


大会名の「浜んこら」とは、浜辺という意味の方言で、祭りでは南島原市特産のそうめんの試食や砂浜でのソーラン節の披露が行われる。フィナーレには約1000発の花火が打ち上げられ、最後に大迫力の2尺玉が大輪の花を咲かせる。ほかに、地元から寄せられた精霊灯の明かりの演出がビーチを幻想的に彩る光景も見どころだ。

[第19回 ありえ浜んこら祭]約1000発(予定) / 21:00~21:30(予定) / 長崎県南島原市有家町小川 南島原市マリンパークありえ / 0957-82-3130 (JA島原雲仙有家支店) / 荒天時は8月18日(日)に順延 / 昨年の動員数 約2万人

第39回 長与川まつり / 8月18日(日)


第39回長与川まつり / 必見の100連花火など2000発写真提供:長与川まつり実行委員会


長崎県の長与港に約2000発の花火が打ち上げられる。なかでも100連花火は必見だ。ほかにも、16:00からバンド演奏、YOSAKOI踊り、盆踊りなどのステージイベントが行われる。

[第39回 長与川まつり]約2000発(予定) / 20:30~21:00(予定) / 長崎県西彼杵郡長与町岡郷 長与総合公園ふれあい広場 / 095-883-1111 (長与川まつり実行委員会) / 荒天時は8月19日(月)に順延 / 昨年の動員数 約3万人

島原温泉ガマダス花火大会 / 8月22日(木)


【写真を見る】島原温泉ガマダス花火大会 / 豪華な花火が温泉郷の夜空を焦がす島原温泉ガマダス花火大会実行委員会


長崎県島原市の花火大会。約30分間連続で花火が打ち上げられ、スターマインが披露される。また、会場付近には無料の足湯があるほか、100の露店が軒を連ねて祭りに華を添える。

[島原温泉ガマダス花火大会]約3000発 / 20:30~21:00 / 長崎県島原市下川尻町7-5 島原港南側堤防 / 0957-62-3986 (島原温泉ガマダス花火大会実行委員会) / 小雨決行、荒天時は8月23日(金)に順延 / 昨年の動員数 約4万2000人

大島ふれあいフェスティバル / 8月24日(土)


[大島ふれあいフェスティバル]約1500発 / 20:00~(予定) / 長崎県西海市大島町 西海市立大島東小学校グラウンド / 090-2965-2594 (大島ふれあいフェスティバル実行委員会) / 小雨決行、荒天時は中止 / 昨年の動員数 約2000人

とぎつ夏まつり / 8月25日(日)


8月後半の夜空に大輪を咲かせる長崎県西彼杵郡時津町の花火大会。町のほぼ中央にあるふ頭から打ち上げられるので、海沿いのほぼすべてのエリアから観賞できる。

[とぎつ夏まつり]約2000発 / 20:00~20:30 / 長崎県西彼杵郡時津町浦郷396-32 時津ウォーターフロント公園 / 095-882-2211 (とぎつ夏まつり実行委員会) / 小雨決行、荒天時は8月26日(月)に順延 / 昨年の動員数 約3万5000人

九州ウォーカー編集部

この記事で紹介しているイベント

この記事の画像一覧(全7枚)

キーワード

テーマWalker

テーマ別特集をチェック

季節特集

季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介

いちご狩り特集

いちご狩り特集

全国約500件のいちご狩りが楽しめるスポットを紹介。「予約なしOK」「今週末行ける」など検索機能も充実

花火特集

花火特集2025

全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!

CHECK!全国の花火大会ランキング

CHECK!2025年全国で開催予定の花火大会

おでかけ特集

今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け

アウトドア特集

アウトドア特集

キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介

ページ上部へ戻る