“山ガール”は依然人気! 2011年もアウトドアファッションが流行の予感
東京ウォーカー(全国版)
アウトドア系ファッションや登山を楽しむ女性は、以前から多く存在しているのだが、2010年には“山ガール”という流行語を通して、世間一般にも広く浸透した。そんな中、実際に山に登っている女性に対してアンケートを実施し、「女性の登山者は増加中だと思うか」と質問したところ、なんと90%が「そう思う」と回答。さらに76%の人が「山ガールのファッションもブームが続いていると思う」と答え、言葉だけでなく娯楽としての登山&ファッションを楽しむ女性が増えているようだ。
コロンビアスポーツウェアジャパンは、今回、「2010年に1回以上登山をした」女性500人に対して、「登山とファッションに関する意識調査」を実施。「あなたは登山が好きですか?」と聞いたところ、76%が「好き」と回答し、苦しみや辛さより「自然と触れ合えて健康的なところ」や「頂上に登った時の達成感」が感じられる点が、登山人気の理由となっていることが分かった。そんな彼女たちに、「現在、女性の登山者は増えていると思いますか?」と質問すると、90%が「そう思う」と回答。多くの人が女性登山者の増加を実感していることが判明した。
それでは、その女性登山者たちは、“山でのファッション”についてどのように感じているのだろうか? まずは「登山のファッションにこだわりはありますか?」と聞いたところ、54%と、2人に1人以上が「ある」と答え、山で使うファッションアイテムを選ぶ際には、ただ機能性だけを見るのではなく、デザインにもかなり注目していることが分かった。
また、「山ガールのファッションのイメージ」を挙げてもらうと、1位が「かわいい」(51%)、2位が「機能的」(41%)、3位が「オシャレ」(31パーセント)という結果に。この流行語には、ポジティブなイメージが抱かれていることが判明した。
次に、今年多くのメディアで取り上げられた「山ガール」のファッションについて、「いま現在もブームであると思うか?」と問うと、76%が「思う」と回答。「実際に自分も“山ガール”を意識したファッションをしているし、アウトドア専門店でもそういったコーナーができている」という声や、「最近はオシャレをして登山する人をよく見かけるようになった」といった声が多く聞かれた。ちなみに、「山ガール」の次にヒットしそうなものとして、現在メディアで注目を集めているのが「釣りガール」。2011年は、釣りガールファッションが流行するのかもしれない!? 【東京ウォーカー】
この記事の画像一覧(全4枚)
キーワード
テーマWalker
テーマ別特集をチェック
季節特集
季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介
全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!
ゴールデンウィーク期間中に開催する全国のイベントを大紹介!エリアや日付、カテゴリ別で探せる!
おでかけ特集
今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け
キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介