壮大な景色と爽快感が魅力!京都屈指の夏の絶景が楽しめる「保津川下り」
関西ウォーカー
京都観光で人気のエリア・嵐山。その名勝地を終着点に、亀岡から約16km・120分の船旅を楽しめる「保津川下り」。大自然の中でゆったりとした流れの時には、深い緑がわきを彩る渓谷美を一望でき、急流のエリアはスリル満点!嵐山の雅やかな趣からは想像もできない、ダイナミックな風景に魅了される。<※情報は関西ウォーカー(2019年6月4日発売号)より>
「保津川下り」峻険な峡谷を縫って流れる約120分の船旅へ!

予約は10人以上から可能ながら、個人向けの当日券も多く販売しているので1人での乗船もOK。電話にて問い合わせを。


時折現れる激流を存分に楽しんで。
【ベストタイムはいつでも】自然豊かな渓谷はいつも美しく、夏の深緑も風情がある。船頭が舟を操り、岩の間をダイナミックにすり抜けるのも楽しい。
■保津川下り<住所:京都府亀岡市保津町下中島2 電話:0771-22-5846 時間:9:00~14:00の毎時00分発、15:30発、土日祝不定期便運航 ※15:30最終便 休み:なし 料金:大人(4100円) 駐車場:約100台(無料) アクセス:京都縦貫自動車道篠ICより車で10分>
「嵯峨野観光鉄道トロッコ列車」レトロな車両から楽しむ保津峡の緑
嵐山から亀岡までの保津峡渓谷を走る観光列車。特に景色が美しい場所では、速度を落として走るので、ゆっくりと眺望を楽しめる。

■観光鉄道トロッコ列車<住所:京都市右京区嵯峨天龍寺車道町(トロッコ嵯峨駅) 電話:075-861-74446トロッコ亀岡行9:02~16:02の60分ごとに運行 休み:水曜(祝日の場合運行) 料金:片道大人(620円) 駐車場:トロッコ嵯峨駅にはなし アクセス:保津川下り下船場から徒歩で約20分>
「嵐山のむら」1日20食のプレミアムかき氷は必食!
ねぎ焼きが名物の甘味処では、9月30日(月)まで氷を究極に薄く削り、ふわふわの食感を実現したかき氷、田舎氷・きわみ(1200円)を提供する。毎朝丁寧に茹で上げる湯あがり白玉との相性も抜群。

■嵐山のむら<住所:京都市右京区嵯峨天龍寺造路町35-20 電話:075-881-1651 時間:11:00~18:00(LO) 休み:火水(祝日の場合営業) 席数:24席 タバコ:禁煙 駐車場:なし アクセス:保津川下り下船場から徒歩で約15分>
編集部
この記事の画像一覧(全5枚)
キーワード
テーマWalker
テーマ別特集をチェック
季節特集
季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介
全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!
ゴールデンウィーク期間中に開催する全国のイベントを大紹介!エリアや日付、カテゴリ別で探せる!
おでかけ特集
今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け
キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介