有名シェフの味も1000円台! 帰省前に役立つ“東京駅グルメ”活用術
東京ウォーカー
羽田同様、ことしの注目スポットとなった東京駅。3月のエキュートオープンにつづき、いよいよ12月にオープンした「グランスタ ダイニング」は、名店や新業態が名乗りを上げた強者ぞろい、計16店舗の飲食店&テイクアウト専門店がそろう。さらに驚きなのは、いずれも1000円台を中心としたお手ごろ価格なのだ! そんな「グランスタダイニング」のオススメ店舗ををシーン別に紹介!
■ゆっくり味わいたい! 人気シェフのワンプレート
時間に余裕がある人には、モーニングからディナーまで使える有名店シェフのプロデュースやコラボレストランでゆっくり味わおう! 山形の有名なイタリアン「アル・ケッチァーノ」のシェフによる「Yudero(ユデロ) 191 フロムアル・ケッチァーノ」では、庄内産などの食材をぜいたくに使用したパスタとサラダのセット「Yudeo パスタセット」(1500円)がオススメ。 また、中華の名店「赤坂離宮」の料理長がプロデュースする炒飯専門店「東京炒飯 Produced By 赤坂離宮」では「極上スープかけ 特製チャーハン」(1500円)を。「寝台特急カシオペア」の食堂車メニューを手がけるシェフによる洋食店「日本食堂」では、深みとコクのある洗練されたデミソースに、野菜の甘みとバルサミコ酢のさわやかな風味があとに残る「自慢のデミグラスソースを使ったハヤシライス」(1500円)など、ジャンルも幅広く、いずれも1000円台で楽しめる“エキナカ価格”なのが嬉しい!
■新幹線のなかで楽しむ! 豪華すぎる“限定駅弁”
東京駅といえば駅弁! 移動中や持ち帰り用にオススメなのは“限定駅弁”。「ニッポンの駅弁」では、予約困難な都内のレストランのシェフプロデュースによる駅弁や全国各地の有名旅館などの駅弁を扱う。なかでも注目すべきは、恵比寿の予約が取れないほど人気の日本料理店「賛否両論」の「賛否両論弁当」(1500円)。煮物、焼き物、揚げ物まど懐石のように多彩だが、ホッとする味がそろう和食のお弁当だ。また、青山の人気レストラン「リストランテ ホンダ」の「リストランテ ホンダ弁当」(1300円)は、リンゴとショウガで甘酸っぱく味付けした混ぜご飯に、地ビールで煮込んだ奥入瀬黒豚と白味噌をトッピングした豚丼だ。そのほか、約50種以上もあるので、どれにしようか迷ってしまいそう!
■ちょっと一息! 新感覚のテイクアウトフード
ちょっと休憩をするのにオススメなのは、東京駅ならではの“新感覚テイクアウトフード”。ジェラードの店「julass(ジュラス)」は、福岡で有名なマカロンの店「アルデュール」の新ブランド。こだわりのヴァニラ味は、シェフが選び抜いた希少なバニラビーンズを使っており、タヒチとマダガスカルと産地によって2種類に分けられている。食べ比べをすれば感激間違いなし! もっと新感覚を味わいたいならホットドックの専門店「東京DOG」。10種類以上並ぶラインナップのなかには、惣菜がはさまれた“デリ系”のほか、これまでにない“スイーツ系”ラインナップも。生クリームがはさまれたホットドック、意外にヤミツキになるかも…。
利便性に加え、話題のグルメも楽しめるお得感満載の新施設。ランチタイムにはすでに行列ができているとか…。帰省&お出かけついでに楽しんじゃおう♪【東京ウォーカー】
この記事の画像一覧(全9枚)
キーワード
テーマWalker
テーマ別特集をチェック
季節特集
季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介
おでかけ特集
今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け
キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介