自慢の“はかた地どり”使用メニューと九州の酒が相性バッチリ!「福栄組合 道頓堀」

関西ウォーカー

X(旧Twitter)で
シェア
Facebookで
シェア

「はかた地どり 福栄組合 道頓堀」は、福岡で育ち、きめ細かな肉質に定評のある「はかた地どり」を、焼きや揚げ、鍋料理などさまざまな調理法で味わえるお店。大きな手羽先は唐揚げ、ももは炙り焼きなど部位によって異なる旨味や食感を堪能して。<※情報は関西ウォーカー(2019年5月21日発売号)より>

はかた地どりは福岡のお酒との相性バッチリ


「秘伝はかた手羽先唐揚げ(定番の甘口)」(2本目まで1本106円、3本目以降1本270円)/はかた地どり 福栄組合 道頓堀


秘伝のやみつきタレが大きな手羽先に絡む。クセになる中辛もあり。

【写真を見る】本場博多の炊き餃子(788円)。直前に焼き石を入れるためスープも餃子も最後まで熱々/はかた地どり 福栄組合 道頓堀


鶏まるごとコラーゲン水炊き(1人前1609円)。はかた地どりの6種の部位につくねも入る/はかた地どり 福栄組合 道頓堀


注文は2人前から。 ※写真は2人前

美人皮串(1本151円)。専用ダレで焼いた皮はコラーゲンたっぷりで何本でもいけそう/はかた地どり 福栄組合 道頓堀


もも炙り焼き(896円)。まずはそのまま、次に黒七味や山椒、津島産藻塩で違う味わいに/はかた地どり 福栄組合 道頓堀


蒼田(1杯961円、福岡、左)は芳醇でフルーティな日本酒。本坊酒造 桜島 黒(1杯529円、鹿児島、中央)。赤兎馬(1杯745円、鹿児島、右)/はかた地どり 福栄組合 道頓堀


「『はかた地どり』を使用したメニュー数は大阪で一番だと思います。人気の蒼田は、『はかた地どり』と同じく福岡で作られている日本酒で、地どりを使用した料理と相性ぴったりです」と、店長の川崎雅哉さん。

半個室や完全個室の席が多いためゆったり飲みも/はかた地どり 福栄組合 道頓堀


大人数用のテーブル席もあるので団体利用でもOK。

■はかた地どり 福栄組合 道頓堀<住所:大阪市中央区西心斎橋2-4-2 難波日興ビルB1 電話:06-6484-2333 時間:17:00~翌2:00(LO1:00) 休み:なし 席数:100席 タバコ:喫煙可 駐車場:なし 各線なんば駅より徒歩1分>

編集部

この記事の画像一覧(全7枚)

キーワード

テーマWalker

テーマ別特集をチェック

季節特集

季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介

いちご狩り特集

いちご狩り特集

全国約500件のいちご狩りが楽しめるスポットを紹介。「予約なしOK」「今週末行ける」など検索機能も充実

花火特集

花火特集2025

全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!

CHECK!全国の花火大会ランキング

CHECK!2025年全国で開催予定の花火大会

おでかけ特集

今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け

アウトドア特集

アウトドア特集

キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介

ページ上部へ戻る