休日は家族でおでかけ!パパママにおすすめの熊本のテーマパーク4選

九州ウォーカー

X(旧Twitter)で
シェア
Facebookで
シェア

休日のレジャーやショッピングに使える施設など、パパママの「困った」に応えるお役立ちスポットを、ジャンル別に一挙紹介。今回は九州各地の人気施設から熊本県のテーマパークをピックアップ!

子供もドキドキ!クマとの触れ合い体験「阿蘇カドリー・ドミニオン」


【写真を見る】阿蘇カドリー・ドミニオン / 19年に生まれたばかりの赤ちゃんグマが見られ、エサやりもできる


約80種600頭羽の動物を放し飼いで飼育。8つの触れ合いスペースを設置し、クマやアルパカなどを身近に観察できる。迫力満点の動物ショー「みやざわ劇場」は毎日開催。

[阿蘇カドリー・ドミニオン]熊本県阿蘇市黒川2163 / 0967-34-2020 / 9:30~17:00、土曜・日曜・祝日~17:30、10月中旬~3月中旬は10:00~16:30 / 無休、12~2月は水曜休み / 高校生以上2400円、小中生1300円、3歳以上700円、2歳以下無料

動物、植物、遊具がそろった人気スポット「熊本市動植物園」


熊本市動植物園 / 熊本市中心部にあり、地元民に親しまれる


サルの仲間のキンシコウなど約130種700頭の動物に加え、約800種5万点の植物を展示する。遊戯施設にある観覧車など11種類の遊具は、10円~200円とリーズナブルな料金で遊べる。

[熊本市動植物園]熊本市東区健軍5-14-2 / 096-368-4416 / 9:00~17:00(最終入園16:30) / 月曜休み(第4月曜は開園、翌平日休み) / 高校生以上300円、小中生100円、未就学児無料 

イルカにタッチ、サインを出すと大ジャンプ!「わくわく海中水族館 シードーナツ」


わくわく海中水族館 シードーナツ / ドーナツ形の建物が特徴的。トレーナー体験は1人2000円


海上に浮かぶ水族館で、イルカとの触れ合いプログラムは幼児も体験可。「トレーナー体験」はイルカとの握手やエサやりができるほか、サインを出すとジャンプする感動体験も!

[わくわく海中水族館 シードーナツ]熊本県上天草市松島町合津6225-7 / 0969-56-1155 / 9:00~18:00、11/1~3/19は~17:00 / 無休 / 1300円、中高生800円、小学生500円、未就学児400円 

阿蘇の大自然の中、家族で楽しく健康作り「阿蘇ファームランド・幼児チャレンジ館」


阿蘇ファームランド・幼児チャレンジ館 / 幼児チャレンジ館の入場料は1~6歳1200円、18歳以上の保護者1000円


6か月〜6歳児の各年齢に合わせた屋内型の運動装置で遊べ、「ボールプール」「よちよちロード」など約40種類がそろう。「阿蘇ファームランド」内には動物触れ合い施設もある。

[阿蘇ファームランド・幼児チャレンジ館]熊本県阿蘇郡南阿蘇村河陽5579-3 / 0967-67-2100 / 9:00~17:00※施設、時期により異なる / 無休 / 料金は施設により異なる

九州ウォーカー編集部

この記事の画像一覧(全4枚)

キーワード

テーマWalker

テーマ別特集をチェック

季節特集

季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介

いちご狩り特集

いちご狩り特集

全国約500件のいちご狩りが楽しめるスポットを紹介。「予約なしOK」「今週末行ける」など検索機能も充実

花火特集

花火特集2025

全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!

CHECK!全国の花火大会ランキング

CHECK!2025年全国で開催予定の花火大会

おでかけ特集

今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け

アウトドア特集

アウトドア特集

キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介

ページ上部へ戻る