潮風を感じて海辺を駆け抜ける!心を解放する1Dayドライブ〜九十九里編〜

東京ウォーカー(全国版)

X(旧Twitter)で
シェア
Facebookで
シェア
海と潮風を感じる九十九里エリアを、ソーダブルー×アッシュブラウンの日産デイズでドライブする第4回


ウォーカープラス×日産デイズ×bayfmが、今行くべき千葉の最旬スポットをナビゲートするスペシャルコンテンツ「Colorful Day TRIP千葉」。

第4回でbayfmのDJドーキンズ英里奈さんと一緒に、新型日産デイズ(以下、日産デイズ)でドライブに出発するのは、TVやCMなどで活躍する乙幡(おっぱた)紗紀さん。おいしいものとかわいいものに目がないという2人が、夏を迎えて注目度上昇中の九十九里を巡る女子旅に出発!

日産デイズのボディカラーは全17種類。自分好みのカラーがきっとある!


今回の九十九里ドライブは、「車屋さんで働いていたことがあるので、新しい車を運転するのが大好き」な乙幡さんがドライバーを担当。パステル調の青色が海辺ドライブに映えるソーダブルー×アッシュブラウンの日産デイズに、“助手席担当”のドーキンズさんを乗せて出発した。

サーフショップ&カフェでグルメバーガーに舌鼓!


約90分のドライブで到着したのは、東京五輪のサーフィン会場にも選ばれた釣ヶ崎海岸サーフィンビーチがある一宮町。海風を直に感じるサーフィンの町で、ムラサキスポーツが手がけるサーフショップ&カフェの「サーフガーデン」を目指す。アメリカ西海岸風の店内でサーファーたちに大人気のグルメバーガーやサンドイッチを味わい、今日1日のパワーをチャージする予定だ。

「普通に買い物がしたい!」と、自分用にTシャツやバッグを物色し始めた2人は、予定外のショッピングも満喫してご満悦!


サーフショップで買い物を楽しんでいると、ほどなくして店長おすすめのアボカドバーガー、コブサラダなどが到着。アメリカンサイズのハンバーガーやサラダに、「すごいサイズ感!」と驚きつつも、食いしん坊な2人は、早速パクリ!

2人が注文したのは、(手前右から時計回りに)アボカドバーガー1350円、コブサラダ1296円、ドリンク324円~、フィリーチーズステーキサンド972円


ハンバーガーを口にした瞬間、リアルに目を丸くするドーキンズさん


ドーキンズさん「おーいしー!ハンバーガーはお肉がジューシー!」

乙幡さん「ステーキサンドはたっぷりチーズと牛肉がよく合う」

ドーキンズさん「このサラダはソースが最高。濃厚だけどスパイシーなので、どんどん食べられる」

乙幡さん「どれもボリュームがスゴイ!これで今日1日のパワーがチャージできたはず!」

加えて取材当日は、東京五輪でメダルが期待されるムラサキスポーツ所属のプロサーファー、野中美波さん&渡辺寛さんが勤務中。試合や練習がない日は店に出ているそうなので、運が良ければ出会えるかも?

写真左から2人目が渡辺さんで、右から2人目が野中さん。中央はチーフの新井英昭さん


「海を目の前に感じるお店はショッピングも食事も満点!天気がよければテラスでのんびりできるし、海沿いドライブの休憩にぴったり!」とドーキンズさん。そんなお店をあとにした女子2人は、ここから車で約10分の「玉前神社」へ向けて、ドライブを再開する。

千葉の歴史を見守ってきた由緒あるパワースポットで幸せ祈願


乙女2人が目を輝かせてやって来た「玉前神社」は、上総国(かずさのくに:千葉県中部の旧国名)の一宮としての格式をもつ、創建1200年以上の神社。玉依姫命(たまよりひめのみこと)をご祭神とし、縁結び、子授けなどのご利益があるとされるため、とりわけ女子人気が抜群!

1687年に造営された銅板葺きの本殿。正面にある高砂の彫刻は、日光東照宮の眠り猫などでも有名な左甚五郎の作といわれている


黒漆塗りの権現造り(本殿と拝殿の2つの建物を「石の間と呼ばれる一段低い建物で繋いだ神社の建築様式)という珍しい社殿で参拝を済ませたのち、2人がそそくさと向かったのは、玉砂利の上を裸足で3周すると願いが叶うとされる「はだしの道」。

よほど痛いのか、周回するごとに進むペースが遅くなるドーキンズさん


大粒の玉砂利が混ざった道を裸足で歩くのは、かなりの痛みがあるようす。しかし、遂げたい願いへの想いが強いのか、「痛い!もう無理!」と悲鳴をあげながらも2人とも見事に完遂。何を願ったのかは、本人のみぞ知る…。

完遂後、ドヤ顔を披露するドーキンズさん


ドーキンズさん「めっちゃ足が痛い。でも足つぼが刺激されて健康になってるはず」

乙幡さん「これだけ痛いと、悪いのが全部どこかへ行った気がする」

2人「これだけ頑張ったので、絶対ご利益があるはず!

2人の願いが叶うかどうかはさておき、既に痛みに耐えて3周したかいはあったようす。

人気の波乗守1100円を手にする2人。“人生の荒波を乗りこなす”という意味で、サーファー以外にもご利益あり


ご祭神が波に乗って九十九里浜に上陸したという伝説に由来する「波乗守」(1100円)は、サーファーの安全祈願のみならず、人生の荒波にも耐え、開運の波にも乗れるというお守り。売り上げの一部は九十九里浜海岸の環境保護にも寄付されるとのことで、ここならではの思い出におすすめ。

願いを込めた絵馬をかける2人。「ずっと幸せでいられますように」と書いた乙幡さんに対し「結婚ラッシュの波に乗ってforeverラブな結婚ができますように」としたためたドーキンズさん


真東を向いた一の鳥居の前にて。神社は富士山頂、出雲大社などを結ぶレイライン上で最も東に位置し、関東でも屈指のパワースポットとしても有名


車止めが無い駐車でも安心!お店の前に車を停めてちょっとお買い物♪


神社を歩き回って満足し、次の目的地「九十九里ハーブガーデン」を目指してハンドルを握った矢先、玉前神社の参道にある和菓子店「和菓子司 かねきち」が気になった2人。「甘いもの、食べたいよね♡」と、すぐさま店先に車を停めた。

障害物に衝突する恐れがある場合、エンジン出力制御にブレーキ制御を加えて、万が一の衝突事故を回避または被害を軽減してくれる


車止めがないお店の前に車を停める際なども、踏み間違い衝突防止アシストがドライバーをサポート(※2)。運転が大好きな乙幡さんも「久しぶりに運転すると、駐車は不安になったり…。疲れていてうっかりなんてこともあるから、あると安心できる」と、アシスト機能があればドライブがより快適になるとにっこり♪

瓦屋根が目を引くお店は、趣もたっぷり。玉前神社からは歩いてもすぐ


2人が立ち寄った「和菓子司 かねきち」は、江戸時代に創業した老舗和菓子店。生の素材を一つひとつ手作りにこだわるお店は、いちご大福で知られている。いちご大福は12~4月の季節限定となるため、この日はお目にかかれなかったが、期間限定のキウイ大福(250円・税別)を発見! 夏限定でブルーベリーが入ったベリーもっち(260円・税別)、寒天菓子の金魚・白あん(151円・税別)も購入して、車の中で食べることに。

ドーキンズさんはキウイ大福、乙幡さんは金魚の寒天菓子をガブっ!


ドーキンズさん「キウイが大きい! お餅の全面に入ってる!」

乙幡さん「上の金魚がかわいい~。寒天と白あんののどごしがつるりとしてさわやか!

ドーキンズさん「キウイの甘さがしっかりあって、すごくジューシー」

サイドブレーキやシフトレバーをハンドル周りに配置した日産デイズは、お菓子を間に置いて前席に2人並んで食べても窮屈さはまったく感じない。広々とした前席でくつろぎながら、みずみずしいフルーツや季節の彩りを老舗の技術で繊細に仕上げられた生菓子を存分に満喫した2人。女子旅に甘いものは欠かせない!

半分にカットしたキウイの甘酸っぱさと白あんがマッチしたキウイ大福


プロパイロットで風を感じながらの波乗りドライブ!


最終目的地「九十九里ハーブガーデン」へは、海沿いドライブが楽しめる九十九里有料道路をチョイス。別名“波乗り道路”とも呼ばれる一宮町から九十九里町まで約17.2kmの有料道路は、窓を開けて走れば潮風を感じながらの爽快ドライブを満喫できるはず。普通車420円。

高速道路でのドライバーの負担を軽減するプロパイロット(※1)を搭載した日産デイズ。アクセルとブレーキ、ハンドルの操作を車がアシストしてくれて、前の車との車間距離を一定に保ってくれるほか、白線を感知して車線中央をキープして走行することが可能だ。

プロパイロット機能をオンにしてのドライブは会話も弾む


乙幡さん「海沿いドライブは最高!」

ドーキンズさん「潮風が気持ちいいね~」

乙幡さん「プロパイロットがあるから、運転の負担が軽減されて楽ちん」

ドーキンズさん「確かに、口数が増えたかも。リラックスしたから?」

心地よい“波乗り道路”をスイスイ進んだ日産デイズと女子2人。約30分の快適ドライブを経て、「九十九里ハーブガーデン」の駐車場で車をストップさせた。

夏のエキナセアやベルガモットなど、100種以上のハーブを栽培するハーブ園を散策。ハーブの効能などを解説してくれるハーブガイドもあり


体験工房では、ハーブなどの自然素材を使って、リースやハンドクリーム、リップクリーム、オードトワレなどを手作りすることができる(要予約)。オリジナル ハンドクリーム作りを申し込んだ2人は、所要時間約30分で作れる、無添加のハンドクリーム作り(要事前予約・1人1512円)にチャレンジ。

女性インストラクターさんの指示通り、とっても簡単にものづくりを体験可能


ホホバオイルにみつろうとシアバターを加えて作るハンドクリーム。インストラクターさんの「混ぜるだけなので誰でも簡単に作れます」との言葉通り、加える・溶かす・混ぜるという簡単な作業だけで作業が進む。途中、リラックス効果があるラベンダーと、「いい女の香りがする」(ドーキンズさん)ゼラニウムを組み合わせて香りをブレンドできるため、自分だけのオリジナルの香りが作れるのもうれしい。

乙幡さん「私はリラックスのラベンダーを5滴」

ドーキンズさん「まずは両方2滴ずつ。あと1滴はいい女で! 夏なので!」

乙幡さん「できたてだからなのか、すごく柔らかいし、しっとりしていてよくなじむね」

「いい女感が出てる!この夏はこれをヘビロテしよ!」とドーキンズさん


「ハンドクリームが何からできているか、考えたこともなかった。こうやって自分で作ると安心して使えるし、勉強になったのでそれだけでも体験してよかった」と、ハンドクリーム作りに大満足のドーキンズさん。2人はハーブショップもチェックして、最後のスポットをあとにした。

「今回はドーキンズさんと2人で楽しんだけど、このコースなら母たちの世代も楽しめそう。今度は母を連れての女子ドライブで来たいな」(乙幡さん)という通り、女子なら誰もが楽しめること確実な九十九里ドライブ。気の置けない友達と、仲良しの母親と、それとも仲良くなりたい同僚と、この夏は快適ドライブで会話もはずむ日産デイズでの女子旅を計画してみては?

【ほかにもこんな周辺スポットがおすすめ!】

■九十九里ビーチタワー

豊海海岸に立つ絶景のデートスポット。天気がよければ、富士山も見られる


巻貝をモチーフにしたユニークなシルエットが印象的な高さ22mのタワー。頂上からは、九十九里浜と太平洋を一望する絶景が楽しめる。ロマンチックな夕暮れ時は、映えること必至!

■サーフガーデン サーフショップ

「普通に買い物がしたい!」と、自分用にTシャツやバッグを物色し始めた2人は、予定外のショッピングも満喫してご満悦!


有名ライダーのサイン入りボードなどが飾られた店内には、サーフ系やアウトドア系のアパレルのほか、センスのいいアクセサリーや雑貨などがズラリ。アメリカ西海岸の香りが漂う店内でショッピングを楽しもう♪

――――――――――

※1

・プロパイロットは高速道路や自動車専用道路で使用してください。プロパイロットはドライバーの運転操作を支援するためのシステムであり、自動運転システムではありません。安全運転を行う責任はドライバーにあります。

・わき見運転やぼんやり運転などの前方不注意および雨・霧などの視界不良による危険を回避するものではありません。先行車との車間距離、車線内の位置、周囲の状況に応じてアクセル、ブレーキ、ハンドルを操作するなどして、常に安全運転を心がけてください。

・プロパイロットの操作方法や重要な注意事項などが記載されていますので、ご使用前に必ず取扱説明書をお読みください。

※2

・システムの能力には限界がありますので、システムだけに頼った運転はせず、常に安全運転を心がけてください。

越智龍二

この記事の画像一覧(全21枚)

キーワード

テーマWalker

テーマ別特集をチェック

季節特集

季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介

いちご狩り特集

いちご狩り特集

全国約500件のいちご狩りが楽しめるスポットを紹介。「予約なしOK」「今週末行ける」など検索機能も充実

花火特集

花火特集2025

全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!

CHECK!全国の花火大会ランキング

CHECK!2025年全国で開催予定の花火大会

おでかけ特集

今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け

アウトドア特集

アウトドア特集

キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介

ページ上部へ戻る